079903 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

負けない!株・225先物オプション

負けない!株・225先物オプション

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Category

Favorite Blog

Mask^^ We… Mask^^さん

Profile

bin^^

bin^^

Freepage List

2006.05.24
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
数あるブログのなかであえて私のつたないブログを読んでくださる奇特な方に
私の考え方の一つを述べてみます。

ザラ場を見られる人であれば売買ポイントはどこにするかと言う問題については
ほとんどが場味を見ながらリアルタイムで決めると考えるでしょう。
それはそれで結構。センスある人ならそれがベストです。

がしかし、ザラ場は騙しの宝庫であり、ビックプレーヤー達はどうやって敵の裏をかくか
どう騙そうかと知恵を働かせてやっているのです。

例えば今日のザラ場を見ていると、思ったほど上がらない、重い、重い、だから
下げるぞ!行くぞ!行くぞ!準備はいいか?一気にブレークして行くぞ!そら行ったー!
そう聞こえませんでしたか?(^_^;

恐怖のあまり買い方は損切りし、売りポジにしたくなる演出です。
そこで15510で買えますか?絶対無理でしょう。

私が前もって明日の相場のイメージを書いているのはそこなのです。
そういうトリガーが入る前なら指標とチャート(NYも)見て客観的にイメージできます。

ビックプレーヤー達も絶対にチャートとテクニカル指標は意識しています。
そこで今日のような時は15500は心理的節目(OPのからみから)ですから
一瞬割っても反発するとイメージすれば一文手前の15510で買い指しできるのです。
もちろん割ったまま引ければ損切りになりますが。
そういうことから意外とザラ場を見ない方が正しい判断ができることが多い。
ということが言いたかっただけです(^0^)/ハハ







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.05.24 21:50:52



© Rakuten Group, Inc.