こちら昭和こども新聞懐古堂

2006/08/01(火)07:49

懐かしい「おそまつくん」

音楽・本(15)

最近、知人からお叱りを受けております。 「このごろの内容は、昭和の懐かしさに欠けておる」  >ごもっともです 反省しているサトコンビッチです。 で、昭和の漫画を再び書くことにしました。 おそ松くん 以前にも取り上げたのですが、赤塚不二夫先生が今なお療養中なので快復願いをこめて書きます。 私が子供の頃、フランスといえば・・・ 1、フランス人形 (ピアノやたんすの上に飾っていました) 2、フランスキャラメル(このブログのどこかに写真はあります) 3、ビゴさんのフランスパン 4、アランドロン・ダニエルビダル・シルビーヴァルタン・クロードチアリ くらいなものだったような気がします・・・ そんな時に派手な格好で登場したのが「おフランス」帰りのイヤミでした。 彼の影響を受けたサトコンビッチは、 いまだにフランスに「お」をつけていまうザンスよ。 当時、こどもの間で流行してた遊び おそ松、から松、十四松、一松、トド松、チョロ松! さぁ、みんな揃った? 六人全部早口ことばで言うゲームです。 たまに、「石松」とか「国松」(ハリスの旋風の主人公)が混じってしまいます。 双子ですら珍しい時代に六つ子なんて珍獣もの。 それから、10年ぐらいしてNHK勤務の山下さんっちの五つ子ちゃんを見た時はもうびっくり やがて脇役たちが主役を食って活躍しはじめたのです。 その強烈なキャラクター達と言ったら、もう他に類を見ないのではないでしょうか。 例:天涯孤独で悪ガキのチビ太や、横丁のアイドルのトト子、自称おフランス帰りのイヤミ、いつも縞のパンツ一丁のデカパン、両手に箸を持つだよ~ん、頭に日の丸を立てたハタ坊など。 バカボンのパパはここには、いませんよ 本当に個性的なキャラクターばっかりで、いつもドタバタ劇で終わってしまうのです。 おそ松くんが主人公なのに、彼らの印象は、もう薄すぎ どのキャラも赤塚不二夫のオリジナルです。 当時、イヤミのモデルはボードビリアン、トニー谷を連想します。 一時期、芸能界から姿を消していたトニー谷が日本テレビの『アベック歌合戦』で復帰した頃でした。 また、当時画家といえば、フランスで修行、モンマルトの丘でデッサンという図式でした。 おかっぱ頭とベレー帽、スモックは画家の象徴だったのかもしれません。 その原型が藤田嗣司でした。彼が亡くなったのも調べると、この頃。 何かの偶然?    お・ま・け 松野家の六つ子は、一卵性なので声も同じはずなのせすが、それぞれ別の声優でした。 おそ松:加藤みどり (サザエ) ちょろ松:山本圭子 (ワカメ) 一松&とど松:北浜晴子 十四松:東美江  から松:白石冬美 サトコンビッチもおそ松くんふりかけを買って貰いました。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る