閲覧総数 31
2022.08.10 コメント(1)
全5677件 (5677件中 1-10件目)
テーマ:バラがすき!(27345)
カテゴリ:カテゴリ未分類
![]() 持っていきたい花 今年は本当によく咲いてくれて、 気分よく朝が迎えられます。 ![]() 朝の散歩で見た稲穂 毎日のように見ていますが 田植えからいつの間にか成長してます。 植えたすぐには、田の水に飲まれそうでしたが 一日一日成長し、いつの間にか草丈が伸び 花が咲き、稲穂が垂れてきてます。 あとは、台風が来ないことを祈るだけ。 稲刈りまで、2週間ほど。 このあたりの、田の風景が一変します。 稲わらの香りが広がり きっとスズメがやってくることでしょう。 季節は確実に進んでます。 ![]() 今日は2か所の墓参り。 ここは、7月と8月のお盆がありますが 多くは、8月のお盆です。 混み合うのがいやなので、少し早いけど 行ってきました。 ムッとする暑さで、家に帰ったら ソファにダウンでした。 クリが背もたれから顔を覗いてます。 そのうち前足を伸ばして 体に触れてきます。 腕を伸ばすと、ざらざらした舌で 腕を舐めます。 彼女なりのふれあいでしょうか。
2022.08.09
テーマ:季節の花々♪(29)
カテゴリ:カテゴリ未分類
![]() 季節の花です。 百日紅(サルスベリ) かって、この花を見た時、 どうして自分の家に植えてないんだろうと 思いました。 夏の暑い時に咲く花は力強さを感じます。 ![]() この花は、夕方まで持ちません。 ![]() つぶれた梅干しの梅と紫蘇を混ぜました。 例年、紫蘇は乾燥させてゆかりを作る方にあげますが 今年の紫蘇は、とろけてますので、 梅肉と和えました。 一味変わった梅肉です。
Last updated
2022.08.09 16:52:53
コメント(0) | コメントを書く
2022.08.08
テーマ:実のなる植物(1305)
カテゴリ:カテゴリ未分類
![]() 大きいのがおどろきです。 3日経ったので、香りを確認しましたが 香りはありませんでした。 ![]() 割ってみたら、見事な色。 でも、甘みがありません。 収穫が少し早かったみたいです。 ![]() でも心配無用です。 熱を加えて、シロップ煮に。 不思議なことに こうしたら、香りがします。 ![]() 梅ジュースを取った後の梅。 梅酢に漬けて干してます。 酸っぱさがとりえだった私が作る梅干しも ぼやけた味になりそうです。
Last updated
2022.08.08 17:58:34
コメント(0) | コメントを書く
2022.08.07
テーマ:バラがすき!(27345)
カテゴリ:カテゴリ未分類
![]() 夏の朝はさわやかです。 すぐ暑くなりますが、それまでは いろいろ動けます。 今朝の薔薇もお顔を拝見。 しっかり見てやらないと、お昼には暑さにやられてしまいます 今年沢山絞った、梅ジュースですが、 冷凍中です。 絞った後の梅をどうしようか考えてました。 役目は終えたし・・・。 廃棄するかもと考えたら、何でもやってしまいます。 結構破れてるのですが、 破れてないものは、梅酢に漬けて 梅干しにならないかな。と干し始めました。 つぶれたのは、紫蘇と混ぜて 紫蘇梅肉です。 梅干しも梅肉も、シロップを作るために 氷砂糖を入れたので、酸っぱさがいまいちですが 甘味は感じません。 むしろマイルドな感じです。 もしかしたら、いい感じになるのでは? 失敗してもいいってらくちんです。
2022.08.06
テーマ:バラがすき!(27345)
カテゴリ:カテゴリ未分類
![]() 夏の暑さで、葉が落ちている薔薇が 多いです。 中にはこんな風に葉をつけているのを見つけると ほっとします。 ![]() 朝の散歩コースで見られます。 多分、土日に合わせたのだともいます。 ここは、俳句が盛んな土地です。 千代女の句に合わせた、朝顔の展示です。 植物教材のアサガオとは別物と感じます。 葉も花も、この日に合わせたかのように 生き生きしてます。 お世話をしたのは、園児や小学生。 陰で指導される方の力を感じます。
Last updated
2022.08.06 19:23:09
コメント(0) | コメントを書く
2022.08.05
テーマ:バラがすき!(27345)
カテゴリ:カテゴリ未分類
![]() 土砂降りでも花は咲きますが そのあとの花は、すっきりです。 よく咲いてくれます。 Comte de Chambord ![]() ナスも元気です。 ナスは、まだまだこれからですので 伸びた枝を剪定したいのですが なかなか動く気になりません。 暑さより、強い日差しが気になります。 ![]() 枝に触れたら、ぽろっと落ちたのが 小さい方のあかつき。 昨日の雨にやられたみたいです。 鉢栽培の我が家のモモです。 左の大きいのが、プロが育てた おどろき。 これが好きで、庭でもと苗木を買い求めましたが、 満足な結果が得られなく くやしいですが 秋には枝をおろそうと思ってます。
2022.08.04
テーマ:猫のいる生活(125250)
カテゴリ:カテゴリ未分類
![]() 今日は土砂降りでした。 乾ききった庭にたっぷりの水が吸い込まれたようです。 折角の花もこんな感じです。 ![]() 小屋の冷蔵庫で眠っていたリンゴ。 最後の加工です。 次が大きくなってきてるので早めに加工しないと 加工したものを保存する場所がありません。 雨が降ってたので ずっとキッチンに立ってました。 4時に起こされ、すぐにクリとモモに餌をやりましたが お昼前にはもう餌をねだってきます。 そして、夕方にはまたねだります。 ねだり方がまたしつこいのです。 ふくらはぎにすりすり。 クリは、ソファに横になってると お尻に頭突きします。 耐えきれなく与えてしまうと いつの間にか一日に3食になります。
Last updated
2022.08.04 17:13:55
コメント(0) | コメントを書く
2022.08.03
テーマ:バラがすき!(27345)
カテゴリ:カテゴリ未分類
![]() 蕊が我慢できなくて 飛び出してきてます。 雨の予想でしたが、まだ降ってません。 降る予報でしたので 朝のうちに香りのする実をとりました。 あかつきです。 ![]() 早いかなと思いましたが 雨が降れば傷むでしょうから。 本当のところは、おどろきの授粉樹として 鉢植えで育てていたのですが 肝心のおどろきの実が全部落ちてしまいました。 植えた庭の場所があまり良くなかったのかもしれません。 この場所にあったやり方でないと育ちません。 おどろきは、あきらめ切れませんが諦めます。
Last updated
2022.08.03 16:07:29
コメント(0) | コメントを書く
2022.08.02
テーマ:バラがすき!(27345)
カテゴリ:カテゴリ未分類
![]() Ambridge Rose フルーツの香りですが すぐ近くで、梅を干しているので 鼻をくっつけないと香りません。 ![]() その梅は、強烈な日差しのおかげで ずいぶん干し上がりました。 ![]() 最後の日は夜露に合わせるというらしいですが 私のやり方は、この後密封容器に入れて しっとりさを戻します。 ![]() 今日の頂きました。 ・鰻食べた? ・ひつまぶしなら ・一匹あげるよ。 見事な一匹でした。 考えた人、すばらしい! マンネリした生活に笑いも届けてくれました。
2022.08.01
テーマ:旬・シュン・しゅん♪(3023)
カテゴリ:カテゴリ未分類
今日のお仕事です。
![]() この状態にあった梅を ![]() このように並べました。 やっとつかめるようになり、もっと乾燥させます。 この時点で、6時20分。 まだ日が差してないので 色は黒っぽいけど きれいな色です。 一日中雨の予報がなくても じっと見守ります。 そのあと、このスイカを食べました。 ![]() ![]() 小さい小玉ですが、4回分あります。 今日のご褒美です。 このブログでよく読まれている記事
全5677件 (5677件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|
|