354535 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

上鹿川で生まれた男の人生

上鹿川で生まれた男の人生

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ありがとう地球さん

ありがとう地球さん

Calendar

Rakuten Card

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

僕も鹿川で生まれた男です@ Re:同窓会の思い出(その2)(11/27) ブログ初めて拝見致しました。 私の父が…
橋本 晃より@ Re:宮崎旭化成に拍手(01/02) 年賀状ありがとう  マラソンもいいがて…
栗木真樹@ Re:かなり涼しい朝だった♪(09/24) 西本さん😊昨日はラン宮お疲れ様でした‼️ …
ありがとう地球さん@ Re[1]:コメントありがとうございます♪ no♪さんへ  最近はブログを書いても、次…
no♪@ Re:ブログを見ているよ♪(06/06) 父と連絡が取れたようですね! 両親共 ネ…

Freepage List

Headline News

2008.10.18
XML
カテゴリ:出来事

マラソン10月26日の綾・照葉樹林マラソン大会、ハーフ男子60歳代、ゼッケン6280と書いてある葉書が昨日郵送された。さぁいよいよ1週間後にせまった。思えば綾のハーフは今から11年前の平成9年10月26日、当時警察学校の教官をしていた時、入校中の学生を半強制的にお願いして出場して頂き一緒に走ったことがあるが、それ以来の出場だ。

マラソンその中には、高校を卒業した学生2名と助教の女性も参加したが、日頃の自主トレーニングの成果でみごと完走した。学生2名のうち1名は結婚して現職で活躍中。もう1名は学校を卒業後憧れの白バイ隊員として活躍していたが、家庭の事情で数年前県警を辞職、出身地の佐賀県に帰ったとのこと。綾のハーフを完走したことをたまに思い出し、何かの励みにしてくれるといいな・・・。しかし今は完走できないかもな・・・!

マラソン当時は綾のつり橋付近がスタートで20キロの内半分は下り坂だった気がするが、昨年頃からコースが変更になって町中の平らなコースのようだ。つり橋からの下り坂はついついハイペースになり、町中に来た時は足がガクガク。しかしこの方がおもしろいような気もするのだが・・・。

マラソン東国原知事もこの日に備え、連日15キロ前後走り込んでおられるようだが、ブログによると膝が悪いようだ。超多忙な仕事の合間の練習だから、満足な準備運動もできず当然膝に無理が来るのだろうな。宮崎県のために怪我のないように楽しんで走ってもらいたいものだ・・・。

マラソン綾が終わると11月2日が霧島登山マラソン大会だ。先日所属する「宮崎走ろう会」の飲み席で富山県に行ったこともないのに「富山県の立山マラニック大会(富山湾の海抜0mから北アルプス立山標高3000m、距離65キロを11時間以内で駆け上がる大会:こらは本当)」に比べたら霧島なんか鼻歌まじりよ。」とタンカを切ったら、登山マラソン常連の75歳になる先輩から「本当に鼻歌で走れよ。」と言われた。9キロの急な坂道らしい。そう言えば先日の宮崎市民体育大会3000m走でも死ぬかと思って走ったが、山道の9キロも大変だぞ・・。しかしあわてることはない。いざと言う時は歩けばいいさ・・・。

     ~写真は綾・照葉樹林マラソンの通知はがき。本当の目標は12月14日の「青
      太:あおたい」こと第22回国際青島太平洋マラソンと東京マラソンの42,195
      キロなのだ。ただし東京は抽選で、もしかしたら陸連未登録者は100人に1人
      位の確立かもしれないのだが・・・・・・。~






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.10.18 11:53:38
コメント(2) | コメントを書く
[出来事] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.