120801 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

いもむしうさぎのブログ

いもむしうさぎのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

いもむしうさぎ

いもむしうさぎ

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

あっちゃん@ Re:猫好きゆえ広告表示用のつまらない話に釣られた(04/29) あのサイトにはマジ殺意湧いてたので 助か…
広告キラー@ Re:猫好きゆえ広告表示用のつまらない話に釣られた(04/29) 5回目くらいページを見てからネット検索し…
あああ@ Re:猫好きゆえ広告表示用のつまらない話に釣られた(04/29) 私は猫好きではないのに、そしてそこそこ…
いもむしうさぎ@ Re:CBDオイルとネットワークビジネス(12/29) 追加 ヘンプオイルとCBDオイルとの違い。…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.02.13
XML
テーマ:ジモティ(9)
ジモティで、そこらのホームセンターで買えるやんってものをわざわざ郵送で送ってくれって人が出現。

代引きか、ラクマ登録して買ってて返信したらまさかの代引き希望。

でも何故か発送先住所、氏名、電話番号(運営に弾かれ無いようちゃんと漢字とか交えて書いてあった)記載されていて料金の合計と振込口座を教えて、と。

いや、代引きは振込は配送業者がやるんやで?と思いつつ、まぁ先振込みで信用して貰えるなら(※ホンマはジモティルール上は禁止)500円ほど安くなるし相手にとってもお得かなと思ったんやけど、一応このネット社会で振込口座を教えるリスクはなんかあるんやろか、と気になってググってみた。

そしたら、

押し貸し詐欺

っていう謎の記事発見。

闇金から借りてた人が多いけど、ネットオークションしてた人がタゲられる事もあるらしい。

つーか昔はヤフオクはかんたん決済の制度ができるまでは、名前住所電話番号+振込先口座を教えて入金確認してたり、一部の人が使うとはいえかなりリスキーやった。

まぁ私はメインが余ったライブチケットのやり取りで代引きにしてたし、そうじゃない物は高くても3000円位の物しかやり取りして無かったから、ある意味で落札して入金したのに商品が届かなくても、商品送ったのに入金されなくても諦めがつくから良いやって割り切って使ってた。

悔しくても運営は全く役に立たんかったし笑

なので当時の口座(既にどこを使ってたかも忘れた)と名前、悪意がある人の手に渡っていれば出回っているかも知れん。

とはいえ、今の所取り立ての電話は無いから大丈夫と思われる。

ジモティの、買いたいって人の評価見てる感じ、業者ぽくもないし不穏な所は特に見当たらない。

で、押し貸し詐欺されたときの一応の対策も読んだ。
代引きだと、相手が支払ってくれなかったら代引き手数料と片道送料は私持ちで商品代金より高くつく。

でも…でも…

押し貸し詐欺を受けた口座は、そういう業者に出回っているから解約した方が無難

て書いてあって、万が一押し貸し詐欺にあった場合の銀行やら警察やら弁護士への連絡、さらに口座の解約と作り直しの手間を考えたら、代引きで取引断られるか、支払い拒否されて損した方がマシ‼と判断。

お金欲しいし不用品を使ってくれる人いるなら有り難いけど、そういう面倒なのは嫌やなと。

梱包して郵便局行って代引きの伝票かくのも大概面倒なんやけど、絶対もっと面倒やもん。


なので代引きの説明もして、合計金額から端数分値引き(感謝の気持ち。だって送料手数料のが高いんやもん)した額でも良かったらって返しといた。

なんとなく、クレカ持ってないとかネットショッピングの使い方がわからん年配の人かなと思ったけど、

評価のとこに「取りにきてくれて助かりました」とかあるし、ホームセンター行けないってことは無いと思うんよなぁと謎は深まるばかり…。

でももし、口座番号と名前、住所、電話番号の入手が目的なら、何かしら取引以外に使う目的があるような気がして怖いから取引したくない。

あと、私の名字はすごく珍しい訳では無いけど、今まで生きてきて親戚以外で同じ名字の人に出会ったことも聞いた事も無いし、ネットで検索したら割といるのかな…?と思うけど、下の名前もあんまりいない漢字の組み合わせ。

決してキラキラネームではないけど、子供の頃はすごく珍しがられた。学年に、というか小、中、高と学校に同じ名前の人は居なかった。大学には1人居たな、そういや。
同じ名前の芸能人が有名になってからは、かなり増えた。今のちびっ子なら学年に2〜3人居そう。

だから、姓名合わせるとちょっと珍しいから特定されそうで嫌なんじゃ。

んで、ジモティの取り引きの話に戻るけど、ゆうパケットなら安くで送れるけど代引きできへんのな。

ゆうパケットが代引きできれば良いのに…。

つかラクマに登録してくれたら一番安くで送れるのに…と思うけど、仕方ない。


追記★ふと思いついてAmazonで購入希望の商品を検索してみてびっくり!

一番安くで、2000円以上注文しなあかんやつでも結構高い。元値の2倍。

で、ホームセンターの通販サイトも見てみたら、私が買った時(10数年前位)の2倍。それに+送料。

いや、でもお店で受け取れば新品やし、代引きで買うより300円高いだけやで?と思って送ってきた住所ググってみたら関東圏やけど周りに店が一切なさ気な結構な山の中やった。

代引きなら届いた時に支払うだけやから、ホームセンターで300円高いやつ買いに行くより楽やしお得、そりゃOKて言う訳やわ〜となんか納得。

てかホームセンターが10数年前と同じ物を同じパッケージでまだ販売してる事に驚きや。値段2倍になったんは、なんでやろ?円安のせいかなぁ。

型番まで変わってなくてちょっと笑った。

さらに追記★
どうも購入希望の人は代引きがよくわからずOKして来たのではなくて、直接振込を誘導する為に口座番号を聞いてきた確信犯ぽかった。

直接振込はジモティルールで禁止されててペナルティになる(バレなければ問題無いけど、教えたくない)からってお断りして、代引きの料金で連絡したら、

Amazonで買っても大して変わらないからキャンセルしたい

とのこと。

私が送料の計算ミスって200円ちょっと高くなって、Amazonで買うのと200円ちょっとしか変わらなかったからと思いたいけど、

前に伝えてた代引き料金でも400円ちょっとしか変わらんのよな。(まーでも400円の差が大きいのかなぁ。それなら、ラクマに登録してラクマで買えば更に安くなったのに、謎)

勿論、口座に先振込みしたら代引き手数料も振込手数料も不要やから、合計900円位安くなって、Amazonの最安値の半額で買える計算になる。

それを見越しての振込の誘導やったんかな〜と思うけど、押し貸し詐欺を知ってしまった私はちょっと怖いから出来んわ。というか数百円の為のリスクが高すぎるというか。

キャンセルの連絡すぐに来て、そっち(Amazonで買う)方が良いと思ってました!って返した笑

ぶっちゃけ、郵便局って厚み規制かなり厳しいし(商品はギリッギリ)厚みがアウトやったら更に数百円上がるけど、その時は諦めて私が負担しようと思ってたんよな。

あと、郵便局が遠くて閉まるの早くて代引きの書類書くのも面倒臭くて、せっかく希望してくれた人やからと思ってたけど基本は手渡しの気軽さでやってるから、ホッとしたというか。

配送は、基本的に無料の物を沢山着払いで送ったりが可能って意味で一応対応してるって書いたつもりで、配送料金払ってまで欲しいような物も出してないし、

今回はたまたま元値が値上がりしてる関係で問い合わせが来ただけやから、レア案件やったんと思う。

今後配送のお願いが来た時の為に代引きの対応とか配送料とか書いとこうと思う。

PayPayとか電子マネーでの送金の提案があったら考えたけど、取引数が少ないのと、代引きを知らない?のか口座番号聞いてきたり、

個人情報取得したい怪しい人なのか、個人情報に関して何も考えてないだけの人なのか、ネットに無知なご老体なのかイマイチ分からん

から、そんな人がPayPay使ってて送金できるとも思えんしなーとか。

口座番号と名前が知られても問題無いけど、発送する時にこっちも連絡先を発送物に書くから知られるリスク。

それと、定形外で代引きじゃなく送って万が一紛失された時のリスク。郵便はごく稀にやけど紛失しよるねん。
だから私が悪くなくても、悪いの評価つけられそうで嫌。

まぁとにかく、縁がなかったけど私はかなり勉強になったから良かった!

向こうが既読になって暫く経ったらブロックしとこ。

やっぱ、これだけ個人情報にうるさくなってる時代に、代引きを知らないのか知ってて知らん振りしてるんかはわからんけど、口座番号聞いてくる人は色んな意味であまり関わらない方がいい相手に思えたし。

Amazon使ってるくらいやから、代引き知らんでも検索して調べられると思うねん。

直接口座に先振込みするってのがルール違反なの知ってて聞いてきた確信犯やってのが最終的な判断で、単純に安くで手に入れたいだけか、個人情報欲しいのかの見分けがつけられんから取引しない。

私自身はそんなにルール守ることが大事と思ってないし(そんかわり自己責任)臨機応変に対応したいと思ってるから、押し貸し詐欺を知らんかったら承諾してたやろけどな笑

ただ、最初に代引き料金を伝えた時の返信が、

それで良いです、からの口座番号教えて下さい。

やったのがすごい違和感で、直感的になんか微妙ユーザーな感じはしてた。

だから関わらなくて良かった。

(ちなみに商品は、古いとはいえ新品で未開封やから処分に困ったら近所の身障者関連のリサイクルショップとか、バザー開催の時に寄付したら喜んで貰って貰えるからゴミにはならない😊)







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.02.13 18:44:59
コメント(0) | コメントを書く
[フリマアプリ&サイト色々] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.