羅生門でWなトンネル満喫
明日の予定、次の中からえらんで!!➀ちょこのシャンプー②…何言われたか?忘れた③羅生門④世羅高原のチューリップ③か④!!どっちか一つ(当たり前)なら③の羅生門!!以前、インスタのおすすめで見て以来、行ってみたかったんだよねー。と、言う事で昨日行ってきましたー🚗あさんぽで、発射💩したちょこ…下道でのんびりドライブでーす。羅生門さくら公園にはソメイヨシノ、ヨウコウ、ウコン、カンザンなど11種類約700本の桜が地元の方々によって植栽されているそうです。今は最後の桜、カイザン桜が満開です。カイザンは、八重なのでピンクが濃く華やかです。珍しい緑の桜、ウコンも咲いていました。圧巻のピンクのトンネルクン活が一段落した頃、やっと写真を撮らせて頂けました(笑)お天気が曇っていたので、写真的にはちょこっと残念ですが、ちょこには暑すぎず ギリ散歩日和でした。綺麗ですよねぇ〜♥夜はこの様にライトアップされるそうです。見てみたいですよねぇ〜!!次の日休みの平日なら考えてみてもいいと、じいやからお言葉を承りました!!わたくし、絶対に忘れませんよ!!羅生門には、家族4人が健全な頃…近くの観光農園に桃を箱買いしに来ていました。この桃を特に喜んで食べていた父を思い出します。その際、スリーワンコーズの散歩に必ず来ていました。季節が違うせいか?桜の存在に全く気づきませんでした…ただ、エマがとにかくここの草が大好きでした。なんだか、同じ場所とは思えません(笑)羅生門にも、初めて行ってみました。南の島のサンゴ礁で出来た大地がプレートでここにやって来てカルスト大地を作っているそうです。そう言えば、井倉洞や満奇洞が近くに有ります。そこはまるで、もののけ姫の世界トンネル!?をくぐり先まで進むと…こだまが出てきそう空気がひんやりと凛として、まさにもののけの気配がしました。長いことこの岡山で暮らしていますが、まだまだ知らない魅力が溢れていますね。