発見!
こんにちは、ほうとうです。 昨29日、JRハイクの「柳生街道から春日山遊歩道へ」に参加して来ました。 かつて柳生の剣士が奈良との往復に歩いたであろうこの旧街道に興味がありましたし、春日山原始林の中では陽射しを避けて歩くことができると思ったのです。 ただ、同じことを考えて参加した人が多かったようで、・・・。ウオーキングの会に入っていない一般の参加者だけで300人を越え、トータルで500は優に越えていたようですが、集計結果は終に発表されませんでした。(笑) こんなに多くて歩けるのかなあと、少し心配になりましたが、大きなトラブルはなく、無事にゴールとなりました。(コース設定が良かったのかも知れません。) JR奈良駅を出発して、元興寺前、高畑町交差点を経由して、住宅地を抜け柳生街道に入ります。能登川沿いの道は石畳が敷かれ、古道の雰囲気がたっぷりなのですが、写真を撮ろうとしてもこの大行列が写ってしまうので、ひっそりとした感じにはなりません。途中石仏を見ながら緩やかに登っていくと、有名な首切地蔵に着きます。 昼食後、折り返しますが、今度は春日山遊歩道を下ります。この道は原始林の保守のため、車が走れるように砂利道になっているので歩きやすく、マウンテンバイクやロードバイクに乗っている人を見かけました。 春日大社参拝後、興福寺五重塔前で解散となりましたが、折角なので、公開中の興福寺北円堂を拝観して行きました。国宝の7体などの仏像は見応えがありますが、中央の運慶作弥勒如来坐像の光背の中央部には、何と、 ハート型の穴が空けられていたのでした。運慶って意外とお茶目?