テーマ:楽天写真館(356557)
カテゴリ:クラシック全般
こんばんは、ほうとうです。
ラグビー・ワールドカップが今月下旬から始まりますね。 大阪・大川(旧淀川)に掛かる天満橋のすぐ西、八軒家浜にラグビーボールの広告バルーン が浮かんでいます。 もちろん、これを見に行ったのではなく、昨8日から一足早く開幕した大阪クラシックに行って 来たのです。 行ったのは、中之島にある大阪市中央公会堂 中集会室で行われた、第12公演。大フィル の木管2番奏者が結成したアンサンブル・2(に?、NI?、Ⅱ?)の演奏。 栴檀木橋から中央公会堂 曲目は、馴染み深い、ロッシーニのセビリアの理髪師序曲、石川亮太編曲のオペラ・ガラ・ コンサート(有名なアリアのメドレー)、そしてムソルグスキーの組曲「展覧会の絵」より6曲 抜粋。 そしてアンコールは、花は咲く。 木管アンサンブル(五重奏)でいかに展覧会の絵を演奏するか、興味があったので行った のです。 こちらは中之島図書館 鉾流橋から中央公会堂 演奏は、まずまず良かったです。4年間固定メンバーでアンサンブルをやって来たことが、 まとまりにつながっていると感じました。どうしても編曲物が多くなるので、フレージングを うまくすれば、なお良くなるのではないでしょうか。 中集会室 ただ、直前まで出演者や曲目が発表されない公演もあったのは、今後のこのイベントの課題と 言えるでしょう。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2019.09.09 21:24:33
コメント(0) | コメントを書く
[クラシック全般] カテゴリの最新記事
|
|