テーマ:楽天写真館(345287)
カテゴリ:関西
こんばんは、ほうとうです。
20日(日)、コロナ第3波が猛威をふるっているので、また生駒山地を歩いてきました。 今回は、近鉄恩智駅から恩智神社、恩智越、生駒山系縦走路を北上し、高安山(標高488 m)、十三峠、鳴川峠、なるかわ園地ぼくらの広場、神津嶽、枚岡神社、近鉄枚岡駅という 約17.5キロという設定にしました。 この設定コースだと、河内二之宮恩智神社と河内一之宮枚岡神社を一度に参拝でき、ワンツー 参拝を達成できます。 恩智神社に参拝して上り始めると、恩智越の道で ![]() まだ所々に紅葉が見られますが、 ![]() 落葉した木の幹がはっきり見られて、冬が始まった感じが明らかです。 近鉄西信貴ケーブルの高安山駅南側に、展望台があるのに気付き、立ち寄ってみました。 ![]() 大阪の市街地はもちろん、六甲山系の西端まで見渡せます。 高安山から少し北上すると、信貴生駒スカイラインに沿って歩き、十三峠を過ぎてからは、 初めてのルートです。 歩道橋を渡って少しで、鐘の鳴る展望台です。 ![]() ![]() 生駒山頂 ここも恋人の聖地風に整備されています。私としては金が成って欲しいので、展望台に登って 何回か鳴らしておきました。 ぼくらの広場を過ぎ、西へ下り始めて神津嶽が近づくと ![]() いい感じの紅葉が。神津嶽は枚岡神社の奥宮でした。 更に下ると、素晴らしい展望の枚岡山展望台に出ます。 ![]() 枚岡山展望台からあべのハルカスと南港コスモタワー ![]() 枚岡山展望台から花園ラグビー場と阪神高速東大阪線 一部通行止めがあって、谷沿いを迂回しますが、枚岡神社北側に下りてきます。 ![]() ちょうど年始の巫女さんバイトの学生たちが集められて講習が始まろうとしていました。 ![]() 河内の一之宮と二之宮に参拝して、良い事ありそうな気分になったのでした。
Last updated
2020.12.21 22:42:22
コメント(0) | コメントを書く
[関西] カテゴリの最新記事
|
|