707521 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

I have a dream

I have a dream

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2021.02.01
XML
カテゴリ:関西
こんばんは、ほうとうです。
 1月31日(日)、滋賀県米原市の日本百名山伊吹山(標高1377m)に登ってきました。
 冬期はジグザグな登山道が雪に埋まるので、斜面を直登します。
 前回1月11日は途中撤退(引き返すこと)や年末の12月30日のガイドツアーは天候等条件
が良くなくて中止となりましたが、ずっと天気予報等をチェックしていて、今度こそはと、再度
出掛けました。

   三合目台地から山容

 二合目上の斜面は、数日前の暖かさで雪が解け草が出ていて、ヒップそりはほぼ使えません。
 でも三合目台地へは直登斜面があったので、帰りの下山時にヒップそりで滑りました。

 そこから上にも斜面はあるのですが、草が覗いていたり、雪がデコボコでヒップそりはできま
せんでした。

 三合目付近に着いたころから晴天が広がり、風も穏やかで、絶好の雪山登山日和となりました。

   六合目付近の斜面を登る 

 みんな天気をチェックしていて、多くのハイカーがやってきており、中にはグループやツアーも
来ていました。
 翌日からまた暖かくなり、雨が降るというので、今後直登出来るかどうかは良く分かりませんね。


   霧氷


 7から9合目は、傾斜がきついので息を整えながら、でも、頂上台地が見え始めると、一気に
登ってしまいます。


   頂上台地に乗る


   小(スノー)モンスター


   エビのシッポとウロコ


   成長中モンスター


   山頂ヤマトタケル像

 下山の急斜面は念のためピッケルを使って、まだまだ登ってくるハイカーをかわしながら下り
ました。
 今シーズン初めて伊吹山直登が出来、霧氷などの風景を楽しみましたが、両ももにはかなりの
張りと、顔にはくっきり雪焼けの逆パンダが残りました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.02.01 18:21:29
コメント(0) | コメントを書く
[関西] カテゴリの最新記事


PR

Recent Posts

Category

Favorite Blog

【チ。】第二十五話… New! 虎党団塊ジュニアさん

天井桟敷の吟遊詩人 楊ぱちさん

- 天井桟敷での独… Nimrod1215さん
アウトドアクラブ ク… やっちゃか雑技団さん

Calendar

Archives


© Rakuten Group, Inc.
X