000000 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

I have a dream

I have a dream

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2025.02.14
XML
カテゴリ:中国5県
こんばんは、ほうとうです。
 9日(日)、広島県廿日市市の経小屋山(標高596m)に登ってきました。
 コースは、JR大野浦駅で下車して、旧西国(大野)街道を北東に歩き、山陽自動車道(広島
岩国道路)大野インター前を潜って計約30分でテレビで今年のパワースポットと紹介されていた
大頭(おおがしら)神社に到着、参拝後、すぐ近くにある妹背の滝を見て登山口に入ります。城山
には向かわず、しばらく小川沿いを進み、経小屋山の東稜線に上がり、山頂を目指して登り、登頂
後は大野瀬戸側に少し下って東屋で景色を楽しみながら休憩し、引き返しますが、一旦、東の城山
に登って、少し西に戻り、鞍部から大野浦駅に向かって下り、駅でゴールとしました。


   大頭神社
 この神社は、宮島厳島神社の摂社として創建された、約1300年の歴史を持つ神社です。


   妹背の滝、雌滝


   雄滝


   雄滝斜めから
 滝の端っこが凍って氷柱になっています。パワースポットたる良い風景を見ることが出来ました。


   東稜線上から西中国山地(奥)

 山頂からの眺望は今一つ。海側の東屋に下ります。


   東屋から広島湾方面


   東屋から宮島南西部方面


   東屋から大野瀬戸と広島方面

 東屋で休憩して、もう少し撮影。


   東屋から大竹の街と島々


   厳島神社大鳥居


   大野瀬戸の牡蠣いかだと宮島フェリー

 東屋からの景色を楽しんだ後は、来た道を引き返し、大きな露岩が目立つ城山(標高265m、
中世の城跡)に立ち寄って、陽ざしのある坂を下ってゴールしました。この日、南側の宮浜温泉
からのコースをピストンしたハイカーが多かった様に感じましたが、大頭神社、妹背の滝のパワー
スポットとその先の雪道を楽しめて良かったです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.02.14 21:12:24
コメント(0) | コメントを書く
[中国5県] カテゴリの最新記事


PR

Recent Posts

Category

Favorite Blog

梅野スタメン5勝4… New! 虎党団塊ジュニアさん

偏頭痛のための11の… 楊ぱちさん

- 天井桟敷での独… Nimrod1215さん
アウトドアクラブ ク… やっちゃか雑技団さん

Calendar

Archives


© Rakuten Group, Inc.
X