テーマ:楽天写真館(357432)
カテゴリ:中国5県
こんばんは、ほうとうです。
11日(祝)、北広島町の龍頭山(標高928m)にりゅうびと登ってきました。 1月26日に登ったときは、全く冬らしくなかったのですが、りゅうびがYAMAPを見ていて、 良さそうよと教えてくれたのです。とは言え、恐羅漢山は雪が豊富でも、ノーマルタイヤのマイカー では道路状況が悪くて行けないのです。ところが、この山なら広島自動車道広島北ICから約10 キロ北と、西中国山地の手前にあるので、それほど道路状況は悪くありません。念のためチェーンを 携帯し、いざという時には使うことにしました。(実際、豊平病院付近から装着しました。) ![]() 道の駅豊平どんぐり村から龍頭山 うーむ、良い風景です。トイレを済ませ、駐車場まで車で向かいました。 ケビンやグランピングテントがある別荘地に入り、樹林を抜けて登ると ![]() 駒ヶ滝 です。完全には結氷していませんが、冬らしくてイイ感じです。 ![]() 駒ヶ滝正面 ここから左岸を巻きながら権現坂を登り、滝ヶ馬場を過ぎてもう少し登ると、この山の冬の名所 ![]() 黒滝 です。 ![]() ![]() 黒滝は無雪期には、ほとんど水は流れていませんが、寒い冬には見事な氷柱ができます。 ここから急坂を登り、前龍頭のピークに達し、稜線上を山頂に向けじりじり登ります。 この日は珍しく風が無く、全く寒さを感じませんでした。 山頂には木が無く、絶好の展望台です。 ![]() 山頂から北の才乙方面 ![]() 山頂東屋から東稜線 ![]() 山頂から南の豊平の里と広島湾方面 ![]() 山頂から西中国山地 下山してりゅうび曰く、「積雪のお蔭で膝が痛くならなくて良かった ![]() (雪山しか行かないつもりか!ゴロゴロしてないで、やせるか膝周りの筋肉を鍛えなさい ![]() お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2025.02.18 21:23:09
コメント(0) | コメントを書く
[中国5県] カテゴリの最新記事
|
|