テーマ:楽天写真館(357437)
カテゴリ:関西
こんばんは、ほうとうです。
16日(日)、芸文センターでのコンサート前に少し時間があったので、ホールに比較的近い 尼崎市久々知(くくち)にある、近松公園に立ち寄ってみました。最寄駅はJR宝塚線塚口駅で、 南東方向に徒歩で10分弱の所にあります。 梅が咲いている様だったので、見に行ってみました。 ![]() ![]() 紅梅白梅 池泉回遊の公園になっていて、その周りに植物が植えられています。 ![]() 君は何を見ているか この公園の名の由来は、そう、江戸時代前中期に人形浄瑠璃や歌舞伎作家として活躍した 近松門左衛門 なのです。 ![]() この公園の片隅に広済寺という寺があるのですが、近松は晩年この寺の復興に尽力し、彼の墓は 広済寺の中にあるのです。(大阪市中央区谷町の寺の跡にもあるとされています。) ![]() ボケの花 文化的な雰囲気のご老人は見かけず、近所の尼崎の暇そうな爺さんが東屋の屋根の下で、 何をすることも無く、ぼんやりと時を過ごしておりました。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2025.03.21 21:28:26
コメント(0) | コメントを書く
[関西] カテゴリの最新記事
|
|