717894 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

I have a dream

I have a dream

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2025.04.12
XML
カテゴリ:日本あちこち
こんばんは、ほうとうです。
 6日(日)、愛媛県上島町岩城島の積善山(標高370m)に登って来ました。
 住所としては愛媛県ですが、しまなみ海道の生口島(広島県尾道市)からフェリーに乗って5分
で渡れ、レモンなど柑橘類栽培が盛んな島で、山の「天女の羽衣」と称される3000本の桜さくら
見頃になったようで、ちょうど「いわぎ桜まつり」も開催されるとのことなので来てみました。


   生口島洲江港から岩城島・積善山

 ここからフェリーに乗って県境の水道を渡り、岩城島北端の小漕港に上陸します。
 小漕港からほぼ真っ直ぐに南下し、登山口広場へ。まつりの準備が始まっています。


   天気良し

 少し狭くなった車道を上がると

   桜公園

で、奥の広い場所にステージが設営されています。ここがまつりのメイン会場になるのでしょう。

 ここからも細い

   山頂への道
が続いています。


   ツツジ、ミモザ、桜の谷

 西側が見渡せる場所では、

   生口島、大三島と多々羅大橋
が、北側が見通せる場所では

   桜と生口橋
が望めていい感じ。


   花盛り

 良く見ると、桜の根元に「○○記念」と書かれた札があり、祝い事があるたびに島民が桜の木を
植えて、現在の姿になったことが分かります。

   水仙と



   桜と多々羅大橋

 山頂東直下の駐車場(この日はまつりのため、一般車進入禁止)付近からは

   さんふらわドック入り
が望遠レンズで確認でき、この辺りは造船関係も盛んなことが分かります。


   山頂展望台から西

 山頂展望台からは遮るもののない眺望が開け、ここで小休憩を取りました。

   展望台から北



   展望台から南西



   展望台から山頂標石と東

 山頂西駐車場の先に夕陽の展望台があるようなので行ってみます。

   南西尾根


   のどか

 そこまでにもちょっと良い景色の場所がありましたが、肝心の夕陽展望台は、周りの樹が大きく
なっていて、眺めは半分。
 引き返して南登山口に下り、山頂東を回る車道を周回してみます。


   南登山口一本桜

 こちら側にも少なめですが、桜が植えてあります。

 山頂北側の三叉路に戻って来、登ってきた道を下って行きます。

   桜道



   妙見神社鳥居

 賑やかになった桜広場を通り抜け、小漕港に戻り、穏やかで楽しかった花見登山を終えました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.04.13 04:35:20
コメント(0) | コメントを書く
[日本あちこち] カテゴリの最新記事


PR

Recent Posts

Category

Favorite Blog

6連敗は、ある選手… 虎党団塊ジュニアさん

横溝正史シリーズ「… 楊ぱちさん

- 天井桟敷での独… Nimrod1215さん
アウトドアクラブ ク… やっちゃか雑技団さん

Calendar

Archives


© Rakuten Group, Inc.
X