473755 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

おうちでプチ・リゾート気分♪

おうちでプチ・リゾート気分♪

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カテゴリ

バックナンバー

2025.03
2025.02
2025.01
2024.12
2024.11
2024.10
2024.09
2024.08
2024.07
2024.06

サイド自由欄

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

楽天カード

購入履歴

ボリューミーなフードや大容量のフラップポケットで機能性も抜群 ヒップにかかるミドル丈 アウター ジャケット レディース エクリュ ブラック ネイビー 白 黒 S M L XL classicalelf?今ならまとめ買い3点以上で使える15%OFFクーポン配布中/【 70%OFF 】 《javaジャバコラボ》 送料無料 アウター ジャケット レディース big ポケット 中綿 ブルゾン男女兼用 メンズ オーバーサイズ 秋 冬 2024aw クラシカルエルフ jv1260211
抗菌防臭 静電気防止 消臭 つま先ヌード 保湿成分配合 よく伸びる パンティ部立体設計【メール便送料無料】 GUNZE SABRINA 吸湿発熱 80デニール ブラック タイツ 2足組 つつみこむ暖かさ グンゼ サブリナ #Q2 01-SBG13[M便 1/2]L-LLブラック
【再入荷】その他ヘアケアセザンヌ ヘアケアマスカラ10 ダークブラウン/セザンヌ(CEZANNE)
抗菌防臭 静電気防止 消臭 つま先ヌード 保湿成分配合 よく伸びる パンティ部立体設計【メール便送料無料】 GUNZE SABRINA 着圧 吸湿発熱 80デニール ブラック タイツ 2足組 つつみこむ暖かさ グンゼ サブリナ #Q2 01-SBG23[M便 1/2]
?ニュアンスカラーが「今っぽい」/ あめてまり厳選 私だけの特別なフォーマル 現代の成人式 現代の振袖 卒業式 式典 お茶会 謝恩会 レセプション シンプル モード感 リッチ 上品 高級感草履バッグセット 振袖用 訪問着 草履 バッグ 2点セット ヒール草履 厚底 3枚芯 F寸 (M~L) 成人式 日本製 ニュアンスカラー ハイクラス 礼装 フォーマル セミフォーマル ホログラム柄 光沢 選べる11種 和装 袴姿 礼装 和装バッグ 卒業式 ママ振 アンティーク着物 レディース

フリーページ

2018.09.30
XML
カテゴリ:モラタメ
​​​​​​​​今日のランチは、茄子と赤ピーマン&チキンたっぷりのグリーンカレー​​​​​​ぺろり



青唐辛子の辛味とココナッツミルクの甘味のハーモニー、
スパイシーな香りと魚醤の旨味、そしてレモングラスの爽やかな酸味が口いっぱいに広がりますきらきら

まるでエスニック料理の専門店に行ったみたいなこの香り&お味のヒミツは。。




こちらの『ハウス エスニックガーデン グリーンカレーの素緑ハート黄ハート 

先日、​モラタメさん​でお試し購入した
​<ハウス エスニックガーデン 6種7点セット>​
の中のひとつです♪




​グリーンカレーの素のパッケージの中には。。​





レトルトパックのグリーンカレーのルウが入っていて、




裏面には、材料と作り方のイラストが(^^♪




用意するのは、鶏もも肉と茄子だけ。
ついでに冷蔵庫にあったシメジと彩りに赤ピーマンもプラスしてみました^^*

作り方は、とっても簡単グッド
野菜を切って、炒めて、ルウと水150mLを加えて、中火で約2分煮込むだけなんです。

簡単キッチンには、心地よいエスニックスパイスの香りがいっぱい広がって。。
あっという間に、本格的なグリーンカレーの出来上がり♪




サラッとしたルウなので、ボウルに盛り付けると熱々の美味しさですスマイル


きらきらきらきらちょっと時間のある時は、2品使ってちょっとゴージャスにきらきらきらきら



タイ風春雨サラダ『ヤムウンセン』と、ココナッツミルクスープ『トムガーガイ』ですぺろり





こちらは『タイ風春雨サラダ ヤムウンセン セット』きらきら




箱の中には、春雨液体ドレッシングが入っているので。。




材料は、玉葱とむきえびと挽肉(今回は冷凍しておいたハンバーグを代用^^;)




鍋にたっぷりのお湯で、具材を茹でて湯切りして、薄切りの玉葱と液体ソースと和えるだけ。




あらら、間違えて玉葱も一緒に茹でちゃいましたぽっ
何か、仕上がりがしんなりして色味も冴えないなぁって感じなのは、そのせいかも^^;




春雨のプリッとした食感に、魚醤の旨味とレモングラス&ライムの酸味が良く絡んで、
エスニックレストランのような本格的な深みのある美味しさで、後味もとっても爽やかぺろり



そして、こちらは。。



トムガーガイの素』。。鶏肉のココナッツミルクスープです。




パッケージの中には、レトルトパックのスープの素が入っていてるので、




裏面に記載された具材を煮込んで、レトルトパックのスープを加えて煮込むだけ。




具材は、いつも冷蔵庫にあるような鶏肉とシメジなのでとってもお手軽グッド
彩りにミニトマトも一緒に煮込んでみました(^^♪






ココナッツミルクのまろやかな甘味に、生姜とスパイスのピリッとした爽やかさがマッチして、
魚醤の旨味が鶏肉の風味を一層引き立ててくれて、後引きの美味しさでしたぺろり



​4つ目にご紹介するこちらは、ワンプレートランチでも楽しめる『ナシゴレン』​きらきら



こちらも『ハウス ナシゴレンの素』で、簡単に作れちゃいました(^^♪




パッケージの中には、レトルトパックのナシゴレンの素が入っているので。。




裏面の表示通りに、鶏肉とピーマンを炒めてルウを加えて、ご飯と炒め合わせるだけグッド




ピーマンは、赤と緑を合せると、仕上がりの彩りがとってもきれい(^^♪






パッケージの画像の真似して、目玉焼きを添えてみました。
あと、キュウリの代わりにイタリアンパセリを^^*

見た目はちょっと濃い目な仕上がりですが、
お味はそんなに濃くはなく、蝦醤(シージャン)の香ばしさ&旨味とトマトの酸味がベストマッチ。
ご飯にぴったり合ってると思ったら、隠し味に和風だしをきかせているんですって(^^♪


​もう一つ、ご飯に添えて味わうワンプレートランチといえば。。『​ガパオ​』​きらきら
​​​​​



こちらも、具材を炒め和えるだけで作れちゃう『ハウス ガパオの素きらきら




こちらも、『ナシゴレンの素』と同様、箱の中には『ガパオの素』のレトルトパック。




具材は、鶏ひき肉と、玉葱とピーマンの細切りだけ。

あ、目玉焼きは、ひとつ前にご紹介した『ナシゴレン』と同様に、
具材を炒める前に焼いておけば、熱々の『ガパオ』にすぐに盛り付けることができます(^^♪




作り方は、裏面のイラスト通り、
鶏ひき肉を炒め、玉葱とピーマンを加えてサッと炒め、ガパオの素を加えて炒め合わせるだけ。

後は、お皿にご飯と一緒に盛り付けて、目玉焼きを添えればあっという間に出来上がりグッド






唐辛子のピリ辛&魚醤とオイスターソースの旨味とコクのあるちょっと濃いめのお味。
なので、白いご飯がどんどん進んじゃいました^^;

とっても簡単に作れて、とっても美味しくて、彩りも鮮やかなので、
ワンプレートランチにぴったりですねぺろり



さてさて、6品目の最後にご紹介するとっておきの一皿は。。
​​タイ風春雨炒め『ハウス パットウンセン セット』​​きらきら



実は、こちらは今まで食べたことのない一皿だったので、
届いてから、一番最初に作ってみました(^^♪

ひと口食べたとたんに、タイ料理専門店でいただいたことのあるあの懐かしいお味を思い出し。。
そうそう、確か、神保町の「メナムのほとり」のあの焼きそばのお味^^?
以前、本格的な美味しさにヤミツキになって何度も通っちゃった程の美味しさが甦りましたぺろり




パッケージの中には、春雨と液体ソースがセットされているので。。




材料は、卵と豚肉とキャベツだけグッド

作り方は、裏面表示によると。。春雨を茹で、同じフライパンで豚肉を炒め、
更にフライパンの空いたスペースで卵を炒め、
火を止め、キャベツと液体ソースを加えて和え、再度キャベツに火が通るまで炒める。。

と、「茹でる炒めるの全てをひとつのフライパンで仕上げる」ようなのですが、
卵を炒めた後に、キャベツに火が通るまで炒める。。卵を焦がさずに炒める自信がなかったので、
別鍋で春雨を茹でておいて、フライパンで豚肉とキャベツと赤ピーマンを先に炒めて火を通してから、
卵を加えて炒め、更に春雨を加え、最後の仕上げにソースを加えて炒め合わせました^^*




魚醤とオイスターソースとスパイスの香ばしい&濃厚な良い香り~音符
つややかな春雨の食感もプルっとしていて、言葉に表せないほどの美味しさですぺろり






つややかな春雨の食感もプルッといい感じで、言葉に表せない程の美味しさぺろり
シャキシャキのキャベツもソースにぴったり合って、食欲全開でした(^^♪
今回の6種の中でも、一番の好みのお味かも。。今度スーパーで探して纏め買いしましょうっと音符


今回モラタメさんでお試し購入した『ハウス エスニックガーデン』シリースのブログレポ、
6品種もあって&久々のブログで、か~な~り長くなっちゃいましたが^^;

大好きなエスニック料理、どれも丁寧に&楽しみながら作って、写真もいっぱい撮りながら、
本格的なエスニックレストランのようなお味を堪能させていただきました手書きハート


(1*)

今回お試し購入した『タメ』は、こちら。。。

(2*)
​(1*と2*の画像は、モラタメさんのオフィシャルサイトのページからお借りしました)​


ほんとに、冷蔵庫にあるようなお馴染みの材料で
少ない食材で、炒めたり、煮込んだり、ほぼワンアクションで手軽に作れる!!




お味も、本格的だけど日本人好みハート
それもそのはず、「ぐるなび」協力のもと、
日本の人気専門店のシェフが「こだわる調理技法や風味作りを生かした」絶妙なお味なんですネグッド


​とっても便利な&美味しい『ハウス エスニック ガーデンシリース』​
ブランドサイトは(​こちら⇒◎​)​

美味しいレシピや、味づくりのこだわりなど、とっておき情報が満載です♪



にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ

ブログランキング・にほんブログ村へ

ご訪問くださりありがとうございます♪
​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.10.31 20:00:22
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X