プロジェクト2888分のX

2010/12/07(火)17:24

グロソブvs外貨リバランス2010.12

外貨(195)

FCレジからこんなリリースが出てますね。「当該請求書の記載内容に関し慎重に確認・検証しております」・・すなわち、否決されるよう票集めをしているってことか。新執行役員の人は、どちら側にたっているんでしょうねえ。SJ側かはたまたファンクリ側か。そして、いちごの態度や如何? そういえば、今日昼休みにSBIで補欠になった大塚を申し込みにいったんですが、なんか無限ループに入っちゃって申し込めませんでした。Mac使用なので、こういうこともあろうかと、ブラウザ変えたりいろいろしたがダメで、まあいいかと思っていたら、こんな表示が出てますね。 「現在、新規上場株式ブックビルディング/購入意思表示画面において、大塚ホールディングス(株)の購入意思表示画面が正しく表示出来ず、当選・補欠当選されたお客様の購入意思確認が行えない状況となっております。復旧作業に鋭意努力しておりますが、大変ご迷惑をお掛けいたしておりますことを深くお詫び申し上げます。」 やっぱ変だったのか。でも、ちょっとスクリプト書き直すくらい5分で出来そうに思いますが、誰も申し込めないで期限が来てしまうと、SBIが全部買わなきゃねえ(笑)。当選した人からは訴えられるかもしらんし。 さて、2006年の7月にグロソブの毎月決算型を解約しましたが、その辺で、どうもグロソブは為替にすら負けてんじゃないの?という疑問があったものですから、この解約直後にグロソブと同じ割合で外貨のMMF、預金を持ってみて、グロソブと競わせてみようということで始めた企画でした。競わせている相手は、まだ解約していない手持ちのグロソブ3ヶ月決算型で、ノルウェークローネ以外の北欧2カ国、および、日本円を除く、6カ国通貨をグロソブと同じ割合で持ってみて、これを外貨パックとします。で、両者の評価額を比較してみようと言うことです。グロソブも外貨パックとして保有しているMMF、預金もすべて、分配金は税引き後再投資です。 しかし、グロソブの通貨バランスは時とともに変化しますので、なるべく同じ条件で競わせるためには、たまにリバランスする必要があります。そこで、毎月最初の週末に買い増しによるリバランスを行うことにしました。基本的に、長期戦に備えて額はかなり少額で抑える方針です。前回のネタは以下に。 グロソブvs外貨リバランス2010.11 これまで、週末および月末の外貨パック、および、グロソブの評価額は記録しており、比較を開始した2006.7.26の値を100とした比較グラフは以下の通りです。むろん、追加購入リバランスをした際には指数の連続性を保つため適宜補正を加えています。 さて、EURはアイルランド問題でまた安くなり、USDも雇用統計で安くなり、やっぱ円だけ安くならないような日々が続いておりますが、円もプチ悪材料でも出ればねえ。過激な悪材料は好きじゃありませんが。例えば、北朝鮮の核ミサイルが東京に着弾とか。そんなわけで、グロソブ通貨の構成も悩みどころでしょうかね。11月中旬くらいまではEUR↑、USD↓ってな感じで推移していまして、このため、10月には月の途中で臨時リバランスを行ったところですが、アイルランド問題でEURをまた減らし始めたみたいですが、またもやUSD安ですから今後はどちらへ向かいますか。まだ12月の動向は予想が出来ません。 というわけで、グロソブの通貨構成ですが、1ヶ月前に比べ、今回はUSDが増えています。でも、EURも11月途中までは増やしていたので、実は少しだけ増えていまして、減っているのはGBPやCAD, NOKなどマイナー通貨の方ですね。このうち、NOKは目標範囲がかなり広いので、この範囲は逸脱していませんが、CADがちょっと大きくなりすぎた感がありましたので、今回は、CADにあわせて、USD, EUR, AUDの3つについては増やしてみました。GBPは逆に減らしています。最近、AUDやCADもマイナー通貨と呼べるほど存在感が小さくないので、まあ、今回はCADの顔を立てて、これにあわせて他通貨をいじったということです。 外貨パックのグロソブに対する目標範囲は以下の通りです。 USDとEUR:USDまたはEUR基準で計算した額の±3%以内 GBP, AUD, CAD:USDまたはEUR基準で計算した額の±10%以内 NOK:NOK単独以上、北欧3カ国通貨合計以下 グロソブの通貨構成(作成基準日2010.12.2週報) USD=23.9%, EUR=27.6%, GBP=2.6%, AUD=14.9%, CAD=10.1%, NOK=5.6%, JPY=6.9% ソニーバンクTTB(JPY, 2010.12.4、NOKは新生銀行TTB) USD=82.43, EUR=110.71, GBP=130.06, AUD=81.66, CAD=81.99, NOK=13.76 リバランス後保有残高(USD, EUR, CADはMMF、GBP, AUD, NOKは定期預金、ただし、いずれも少額の普通預金を含むこともある。) USD=2,770.23, EUR=2,434.94, GBP=193.99, AUD=1,734.25, CAD=1,198.99, NOK=6,600.20

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る