閲覧総数 458
2019/10/08
|
全5件 (5件中 1-5件目) 1 マイナポイント
カテゴリ:マイナポイント
9月1日からマイナポイントが獲得出来るようになりました。
ワタシは事前にpaypayにマイナポイントの連携をさせてます。 昨日、1万円分のチャージをしたところ、 2500円分のポイントが付与されました! ![]() 合計5000円分のポイントが貰えますので、あと2500円付与することができます。 マイナポイントの申請は正直面倒でしたが、申請しておいて良かったです! マイナポイント獲得までの道のり マイナポイント獲得へ!
Last updated
2020/09/03 06:20:14 AM
コメント(0) | コメントを書く
2020/08/11
カテゴリ:マイナポイント
マイナポイント獲得への道
今までの流れ その1「マイナポイントとは」 その2「マイナンバーカード申請」 その3「マイナンバーカードの受け取り」 マイナンバーカードを受け取ったら、いよいよマイナポイントの登録手続きです。 マイナポイントを申請するには、マイナポイントの予約(マイキーIDの発行)が必要です。 マイナポイントの予約には、以下のものが必要となります。 ・マイナンバーカード ・4桁の暗証番号(マイナンバーカード発行時に決めた番号) ・決済サービスID/セキュリティコード(※) ※あとで確認する方法が出てくるので、とりあえず気にしなくてOK まずは「マイナポイント」アプリをダウンロードしましょう。 ここからダウンロード ……うーん。 ぶっちゃけ、「ここからダウンロード」のリンクに登録のやり方まで書いています。 ということで、 紹介はここまで! ちなみにはワタシはPayPayを選択しました! なぜなら「いつもコンビニで使っているから!」 PayPayは2パターンの選択肢があるようです。 ・PayPayチャージ特典 ・PayPay決済特典 「PayPayチャージ特典」は、PayPayにお金をチャージしたときにポイントが加算される仕組み。 「PayPay決済特典」はPayPayで支払いを行ったときにポイントが加算される仕組みです。 チャージしたタイミングでポイントが付与されるほうが、買い物するときに『あと何ポイント分買ったら上限になるかな?』という変な心配する必要がないです。 なので、「PayPayチャージ特典」にすることをオススメします。 さらに言えば、PayPayでは 「PayPayの総額1億円相当のポイントが抽選で当たるキャンペーン」 っていうのをやっています。 マイナポイントの連携をPayPayにした人から、抽選で15万人以上に500円以上のポイントを抽選で付与しますよ、というキャンペーンです。 キャンペーン期間が8月31日までなので、PayPayユーザでマイナンバーカードを持っている人はマイナポイント予約をしておいた方がお得です。 ということで4回に分けて紹介した【マイナポイント獲得へ】シリーズでした! マイナポイントはとってもお得なポイントですが、ポイントを得るために無駄な買い物をしては本末転倒です。 ポイントのために買い物するのではなく、普段から買い物で使う決済サービスを選択しましょう。
Last updated
2020/08/11 11:14:51 PM
コメント(0) | コメントを書く
2020/08/10
カテゴリ:マイナポイント
マイナポイント獲得への道
今までの流れ その1「マイナポイントとは」 その2「マイナンバーカード申請」 マイナンバーカードを申請したら、役所からはがきが来るのを待ちます。 1ヶ月くらいかかるので早めに申請しておきましょう。 はがきが届いたら、はがきに記載されている場所で発行手続きをします。 ワタシの場合は住んでいる区の区役所でした。 区役所に持って行くのは、以下の3つでした。 ・送られてきたはがき ・身分証明書(運転免許証など) ・番号通知カード あとは、事前にパスワードを決めておく必要があります。 4つくらいパスワードがあるんですが、簡単に言うと2種類決めておけば良いです。 ・アルファベットと数字を含んだ8桁以上のパスワード ・数字だけの4桁のパスワード 金曜日に区役所に行ってきました。 結構混んでました。。30人待ち。 役所っていうのは待つイメージしかないですね。 2時間待ってやっと手続きが終わりました。 役所の人の手際は良かったので、単純にマイナンバーカード申請の人が多かったのでしょうか? 無事にマイナンバーカードを受け取れました。 次回は「電子決済との連携」を紹介しようと思います。
Last updated
2020/08/10 09:00:08 AM
コメント(0) | コメントを書く
2020/08/09
カテゴリ:マイナポイント
マイナポイント獲得への道
![]() 写真を登録します その1「マイナポイントとは」 まずはマイナンバーカードを申請するところからです。 ワタシはスマートフォンによる申請を行いました。 マイナンバーカードは以下の手順で申請できます。 総務省の手続きページ <手続き手順> 1.まずは以下のページからオンライン申請。 オンライン申請サイト 入力する項目は3つだけ!
1.で登録したメールアドレスに 届いたURLにアクセス。 スマートフォンのカメラで撮影した 顔写真を登録します。 3.申請情報の登録 続けて以下の申請情報を登録していきます。
以上でマイナンバーカードの申請は終わりです。 15分くらいで終わりました。思ったよりも簡単でした。 継続して、マイナポイント獲得までの道のりを日記で書いていきます。 次回は「マイナンバーカードの受け取り」を紹介しようと思います。
Last updated
2020/08/09 10:00:08 AM
コメント(0) | コメントを書く
2020/07/29
カテゴリ:マイナポイント
ペイペイや楽天ペイを使うと、数%還元されるキャンペーンは終わりました。
キャンペーンで使い始めたキャッシュレス決済は、便利さが身にしみて庶民の生活にだいぶ浸透したと思います。 そこに政府が畳み掛けるようにして新たなポイント制度を投入してきます。 ワタシはそのために「マイナンバーカード」を申請しました。 なぜ申請すたのかと言うと、2020年10月から マイナポイントの運用が始まるからです! マイナポイントというのは、簡単に言えば マイナンバーカードを持っている人が貰えるポイントのことです。 マイナポイントの特徴は、
ということで、お得なポイント制度ですが、先着順なのです。 ちょっと急がないといけないと感じました。 マイナポイント獲得までの道のりを日記で書いていきます。 次回は「マイナンバーカードの申請」を紹介しようと思います。
Last updated
2020/07/29 10:07:59 PM
コメント(0) | コメントを書く このブログでよく読まれている記事
全5件 (5件中 1-5件目) 1 総合記事ランキング
|