ドリーミングピーチ

2022/02/13(日)15:58

明日の記憶(Memories of Tomorrow 2006 日)

ももと2009までシネマ(344)

「ラッピングバスもメトロジャックも、メディアMIXを効果的に利用して、新ブランドのイメージの定着を計ります」安藤 49歳で若年性アルツハイマーを 発症した男の物語〜 前半部分は〜 病気を隠しながら〜 何とか娘の結婚式までは〜 営業部長でいたいという野望のため〜 頑張りながらも〜 やらかし続けるという〜 サスペンスフルな展開で〜 ドキドキで〜 コロンボの犯人目線な感じで〜 凄く面白かった〜 渋谷の蟻地獄感とか〜 めちゃめちゃ面白かった〜 「園田は、もう一息なんです、課長鍛えてやって頂けませんか❓」佐伯 会社に発覚して 部長から課長代理に〜 退職金がグンと違う〜 でも〜佐伯さんにとっては〜 今が大事だからな〜 ま〜この辺も〜自分本意で〜 今までも〜この後も〜妻の人生とか 微塵も考えて無い感じが〜物凄い徹底してるな〜 会社を辞めてからは〜 展開が地味になって〜 「自分は海外を飛び回っているくせに、私や理恵を一度だって海外旅行に連れて行ってくれたことある⁉️」美枝子 あの奥さん〜 けっこう夫に放置されたとか〜 ほぼほぼ母子家庭でしたとか〜 かなりな積年の恨みがあるのに〜 モチベーションなんなん〜⁉️ 夫も学生時代は陶芸が趣味な〜 思慮深げな恋人思いな好青年風だったのに〜 就いた職が 電通とか博報堂系の〜 チャラい公告業界マンで〜 キャラ的に〜 何があったん⁉️ って思いましたけど〜 後〜当時の王道専業主婦と〜 バリキャリの友達とか〜 普通似たもの同士で友人になるものだし〜 あんな手垢のついたイヤミ言う人と 長年の友達でいるかな〜この人〜 とか〜キャラの不自然さが気になりましたね〜 思えば〜生野さんも〜電話で指示できるくらい 渋谷に詳しすぎるしね〜 でも前半は〜とにかくサスペンスなんで〜 細かいアラとか〜 全く気にならなかったんですが〜 ダラダラした後半ですよね〜 冷静に観れちゃってね〜 なんか〜色々登場人物は〜 イキイキしてたんで〜 連ドラにしたら〜とか 思いました〜 【中古】 明日の記憶 /堤幸彦(監督),渡辺謙,樋口可南子,吹石一恵 【中古】afb価格:980円(税込、送料別) (2021/12/8時点)楽天で購入 人気ブログランキングへ アリスのままで 【Blu-ray】価格:4529円(税込、送料無料) (2021/12/10時点)楽天で購入

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る