Fu.Ta.Tabi.

2006/11/26(日)10:28

メープル街道40 ~中華料理店を見つけ舞い上がるじじい~

カナダ(88)

ユースを出ると、すぐに地元のレストラン。じじい、一切無視しスーパーへ急ぐ。 バスディーポの近くに、あれっ、漢字? 「あっ、中華料理屋や~!」とねえさん。 おぉ、灯台下暗しとは、正にこのこと! こんな近くに中華料理があったんだ~。何度もバスディーポには来てるのに気が付かなかった! じじい、大喜び~。「チャーハンあるで~。焼きそばあるで~。中華やで~。」と天にも昇る気持ちなんだろう。このまま昇天してくれ・・・??? まずは、値段だ。窓ガラスにメニューが貼ってある。安くもなく高くもなく・・・。じじい、ドアを開ける。満席・・・。 外で待つことにする。その間にメニューを吟味。 「この3人分のセットにしよっ!」とじじい。 「量、多くない?」とねえさん。 しかし、天にも昇る気持ちのじじいに押し切られ、3人分のセットを注文することに決定。ほどなく席も空く。 小さな店内。客は西洋人が多い。これはそんなに美味しくないんだろうな~。美味しけりゃ中国人がいるはずっ! 味は普通である。少し甘めの味付けだ。値段は、日本の7割程度か?  しかし、こんな普通の中華でもじじいは大感激している。「あぁ、米や~。最高や~!」と涙を流さんばかりの勢いだ!? じじい、絶対ツアーは無理やね。わがままやし、米ばっかり食べさせてくれへん・・・・。 春巻き、鶏肉のレモン風味、牛肉と野菜の炒めもの、チャーハン、焼きそばのセット、それにプーアール茶、チップを入れて合計42ドル。1人14ドルの夕食だ。 もちろんたっぷりと食べ残す。これは明日の昼食用に、ランチボックスに入れてもらう。やっぱりカナダの外食の量は多すぎる! 「あんた、帰ったらこの中華料理屋のことブログへ書くんやでっ! 米の情報はみんな喜ぶで~。」 あのぉ、滝から遠く離れたバスディーポ付近の安宿に泊まり、ネットで情報を得る人種は、あんまり米にこだわらへんと思うけど・・・・。 *こんなわがままじじいのメープル街道写真旅がブログにアップされ始めました。錦秋のメープル街道の雰囲気が写真を通して伝わってきます。メープル街道をいつかは旅してみたい、そんな方は「花いかだ」~旅こよみ~からどうぞ。ねえさんのブログよりほんわかしたメープル街道がお楽しみいただけます。 ★中国人の少ない中華料理店は、オススメではないですね~。しかし米と麺を求める日本人には天の助けの中華料理店のようで・・・。ボチッとよろしく!(ブログランキング ブログ村)

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る