Fu.Ta.Tabi.

2013/08/09(金)10:48

なにわ食いしんぼ横丁の大阪チヂミ阿倍野屋さん。

大阪のごはん(大阪市内)(30)

天保山マーケットプレイスの「なにわ食いしんぼ横丁」は、 昭和40年前後の元気な大阪をテーマに大阪の下町を再現し、 なにわグルメを楽しめる空間です。 夏休み、平日といえど、天保山はすっごい人。 お昼時の、なにわ食いしんぼ横丁は、人でごったがえし状態。 昭和の町並み? うん、生まれてないから知らないね~(笑)。 人をかきわけ、かきわけ、どの食堂に入ろうかなと、迷う。 有名なオムライスのお店は行列だね。 そんな中、呼び込みに釣られ、入ったのは大阪チヂミ「阿倍野屋」さん。 なんとか2席空いてたよ。 ここはお水のサービスはないみたい。 その代わり、ペットボトル(500ml)のお茶が100円だよ。サンガリアだけどね。 それに、自分の水筒を飲んでもよさそう。 混んでるので、ちょっと待たされ・・・。 やっときたのが、焼きそば780円。 うん、ソースがおいしいね。 それにしても、この皮(?)は、何? 玉子ならうれしいけど・・・。 焼きそばを食べ終わり、次にきたのがチヂミだね。 フルーツソース味で、580円。 大阪チヂミ? いったいなんだろう? 韓国のチヂミとは、別物だし、お好み焼きとも違うね~。 もちもちだけど、具は少ない。 玉ねぎがいいアクセントにはなってるよ。 「ねえさん、足りる?」 「足りない!!」 「何か、頼む?」 「でも、今から頼んだら、また待たされるよ。」 「じゃぁ、違うとこで、ポテトでも食べる?」 「肉まん?」 場所柄、ボリュームの割には高めな値段設定は仕方ないね。 店内は、陰陽師・安倍 晴明の紹介や、グッズもある。 そうね、食べても太らないように祈っておこう~。 それとも・・・・。 阿倍野屋 (韓国料理 / 大阪港駅、桜島駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.0 ★安倍 晴明さん、大阪阿倍野区で生まれたのかな。ランキングに一票をよろしく!(ブログランキング ブログ村)

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る