1059469 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Recent Posts

Profile

eiichi05282000

eiichi05282000

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

背番号のないエース0829@ Re:アンネのバラを見て思った事。(10/16) 「松谷みよ子」に、上記の内容について記…
phymikononakama2@ Re:修景用バラ、ピンク ラ セビリアーナ。(04/22) ローズショップさんから、十二月に届く苗…
rouche@ 届きました! 本日ラプソティー・イン・ブルーが届きまし…
ランランリンリン@ Re:バラ、キャラメルアンティーク。(05/02) 国バラで実物をみて、欲しいバラ第一候補…

Calendar

Favorite Blog

バーバラふくだのオ… ♪バーバラふくだ♪さん
2005.12.25
XML
カテゴリ:アドバイス
IMG_4584.jpg

IMG_4585.jpg


朝はとても冷え込みましたが、今日も良い天気になり
一安心。雪の中の温室も寒そう。
温室のバラも暖房を切って、剪定の準備を始めなくてはいけません。
一度に全部というわけにもいかないので、一棟づつ温度を徐々に
下げながら暖房を切ります。半月位前から水も切っているので。2週間
もすれば葉っぱも落ち、茎も固く締まり、枝を切っても水分が出て来なく
なるでしょう。切っても茎から水分が出ない、ということが大事です。
何故ならこの事が、休眠の目安にもなるからです。

ばらのジャンル別病害虫ランキング。
病害虫に強い順、
 オ-ルドローズ
 ツルバラ
 イングリッシュローズ
 ミニバラ
 モダンロ-ズ
こんなところでしょうか。
もちろん、同じモダンロ-ズの中にも病害虫に強い品種もあれば
弱い品種もあります。どのジャンルでも同じ事が言えますが、参考
程度にはなるでしょう。

バラの花は、一つ一つの品種が、それぞれとても強い個性を
持っているので、同じように育てても同じようにはいきません。
それが、ばらの楽しさです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.10.30 11:08:43
コメント(1) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.