1058292 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Recent Posts

Profile

eiichi05282000

eiichi05282000

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

背番号のないエース0829@ Re:アンネのバラを見て思った事。(10/16) 「松谷みよ子」に、上記の内容について記…
phymikononakama2@ Re:修景用バラ、ピンク ラ セビリアーナ。(04/22) ローズショップさんから、十二月に届く苗…
rouche@ 届きました! 本日ラプソティー・イン・ブルーが届きまし…
ランランリンリン@ Re:バラ、キャラメルアンティーク。(05/02) 国バラで実物をみて、欲しいバラ第一候補…

Calendar

Favorite Blog

バーバラふくだのオ… ♪バーバラふくだ♪さん
2006.07.20
XML
カテゴリ:病気
IMG_7621.jpg

IMG_7630.jpg

IMG_7628.jpg


上の写真はダニが付いてしまったバラの葉っぱです。
このように蜘蛛の巣が張っている状態は、かなりひどく
なってしまった証拠です。早く退治しないとバラが弱って
しまいます。また葉も落ちてしまい、良い芽が出てきません。
こうなってしまったら、即効性のある薬剤を散布するか、
小まめに無農薬の資材を散布するか、いずれにしても早く
手を打つことです。
真ん中の写真は、初期のウドンコ病です。白い小さな斑点が
ウドンコになっている場所です。まだ出始めですが、ひどく
なる前に、全体に薬剤やニームオイルなどを丁寧に散布する
事が大事です。葉っぱの裏や新芽、花首などに特に丁寧に散布
してください。
一番下の写真は、日に焼けてしまった葉っぱです。これは
今まで何日も雨が続き、太陽の光が当たらない状態で、久しぶりに
強い太陽の光が、若くてまだしっかりしていない葉に当たったため、
焼けて縮れてしまったものです。病気というわけではないので
あまり心配はいりませんが、少し遮光などをしてあげると防げます。
ひどい時はバラの花まで焼けてしまう事があります。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.07.20 18:52:28
コメント(4) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.