234123 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ぼくの昭和ノスタルジー物語

ぼくの昭和ノスタルジー物語

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

トノリン

トノリン

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

フリーページ

ニューストピックス

2017年04月23日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
びっくり昔、「ニッキ紙(がみ)」という菓子がありました🎵

​当時はまだ世の中に無かったトイレットペーパーみたいに巻いてある紙を切ったり、30センチほどの紙に、ニッキを染み込ませ、赤色何号か分からない食紅や、食べられる黄色、緑色等で簡単な絵が描かれている「紙菓子」です。​



それをすこしづつ手で千切って口でしがみ、味が亡くなったら捨てます。
チューインガムとは違うので、そのまま運動場や道に吐きました。でも、紙なのですぐに土になりましたから、ガムのように人の迷惑になりませんでした。

ニッキ紙は、しがむと独特のニッキの香りと甘さが口内に広がり、シナモンと同じような香りと味がします。

ニッキは、「日桂(ニッケイ)」の樹木の根っこを遣いますが、シナモンは、同じクスノキ科常緑樹のシナモンの木の樹皮のコルク層から作るそうです。有名な京菓子の「八つ橋」もニッキが使われますから、日本には昔から沢山の日桂の木があったようです。

​ニッケイがニッケになり、ニッキになったといわれています。​









『飛鳥昭雄の昭和★ちょっとストリーム』
以後も毎週月曜~金曜日に無料映像発信します。
第1週のテーマは「コリントゲーム」です♬
以後、「ライスカレー」「オハジキ&ビー玉」等々と延々とつづきます(^_-)-☆


​ご覧になる方はチャンネル登録をお願いします。​
 ​https://www.youtube.com/channel/UCpUEmxiEPYy8oSTI7vl_NWw/search?query=%E3%81%A1%E3%82%87%E3%81%A3%E3%81%A8%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%A0







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年07月17日 14時52分19秒



© Rakuten Group, Inc.