英語学習記録(2/22~2/28)
基本情報・Twitter(@noma320life)に毎日呟いているもの+α。・仕事に必要なわけじゃなく、完全に趣味のライフワーク。・TOEIC800点を目指して勉強中(2021年6月受験予定)。・2015年受験時は740点(リスニング435点+リーディング305点)。・朝4時に起きて、1時間半前後勉強しています。・NHK語学講座(アプリ「NHKゴガク」のラジオストリーミング)がメイン。○NHK英語講座→2020年度 NHK英語講座レベル一覧・ボキャブライダー(5分×週5回+単語テスト)・ラジオ英会話(15分×週5回/B1レベル)※おすすめ!・入門ビジネス英語(15分×週3回/B1レベル)・実践ビジネス英語(15分×週2回/C1レベル)○英語ニュース(作業中の聞き流し)・BBC Global News Podcast・NHK WORLD JAPAN Radio News On Demand○英単語アプリ「mikan」○英単語帳(徒歩通勤時の聞き流し)→アプリ「booco」で音声は無料DL出来ます。キクタンTOEIC L&Rテスト SCORE 990 [ 一杉 武史 ]キクタンTOEIC L&Rテスト SCORE 800 [ 一杉 武史 ]TOEIC(R) L&Rテスト 基本例文990選 [ 基本例文990選製作委員会 ]2021/2/22(月)・英会話タイムトライアル(2/8)LessonDay6:「お礼を伝えたかったんです」 -I'm sorry about that.・ラジオ英会話(2/12)Lesson210:今週のREVIEW・実践ビジネス英語(2/12)Lesson019:お金に関するリテラシーまとめ・mikan(TOEIC英単語2500 Rank9)・キクタン TOEIC L&Rテスト SCORE 990(Day1-Day51)・BBC Global News Podcast -Myanmar: Two protesters shot dead・NHK WORLD JAPAN Radio News -Funeral held for woman shot during Myanmar protest火~土に「ボキャブライダー」「ラジオ英会話」「入門ビジネス英語/実践ビジネス英語」を聴いているので、日曜日と月曜日のカリキュラムに悩む。「英会話タイムトライアル」も微妙。「ラジオ英会話」と「実践ビジネス英語」のまとめ回を聴いてみたけど、いまいち身が入らない。まとめ回じゃなくて、普通の放送回を復習した方がいいのかな…?うーん。そろそろ、TOEICの問題集を解く、とかにする?バレットジャーナルにも使っているセリアのトレーシングポイントシールを貼ってみた。きゃわ!きゃわわ!(語彙)最近読んだ本(『デイリーすごろくノート術』)にとにかく自分に褒め出しをしろ、とあったので、もうデロンデロンに徹底的に自分を甘やかしていこうと思う。毎日英語勉強して、めっちゃすごいやん自分…。このシール使ってええで…。(?)やっぱり「よくできました」のスタンプが欲しいな。買おうかな。2021/2/23(火)★ボキャブライダー(2/22)体の不調を伝える -sick/dizzy/sluggish/stiff 1. I felt a little sick after breakfast this morning. →sickは意味が強いので、「どのくらい」を示す。 2. When I stand up, I fell dizzy .→dizzy(くらくらする、めまいがする) -She reached the dizzy heights of CEO when she was 43. (彼女は43歳の時にCEOという重要な地位に就いた。) 3. I've been feeling sluggish all week.→sluggish(だるい、ぼーっとする) -What is the cause of the sluggish economy? (不景気の原因は何だろう?) 4.My shoulders felt stiff after the long flight.★ラジオ英会話(2/15)Lesson211:仲直りする・I'm apologizing .→現在進行形は「客観的描写」。・Can we let bygones be bygones?→過去を過去のままにする(let)から、「水に流す」・He said he was sorry, so let's wipe the slate clean and move on.→石板(slate)に書いた文字を消すイメージ。・I know it's hard but please try to forgive and forget,OK?・Shall we let bygones be bygones and move on?・How about we wipe the slate clean? Let's start over, OK?→overの「弧を描くイメージ」が、2回弧を描いてもう一度戻る、再び始めるイメージにつながる★入門ビジネス英語(2/15)Lesson037:お墨付きをもらう・Now we have a ringing endorsement from a prominent food specialist.→endorsement(支持・是認)/prominent(著名な) ・Now we have a stamp of approval.・Our usual catering company is going to supply the food for the party.・Ladies and Gentlemen, we have a prominent guest today.・We'd like to hear your honest/frank oppinion.・What do you think we should do to improve it ?★BBC Global News Podcast -Myanmar: Huge crowds mourn three demonstrators killed in protests★NHK WORLD JAPAN Radio News -Ministry: 11 officials breached ethics code★mikan(TOEIC英単語2500 Rank10)★キクタン TOEIC L&Rテスト SCORE 990(Day51-Day70)→2回目終了!★TOEIC L&Rテスト 基本例文990選(001-080)★学習メモ学習ノート、娘のクーピーでラインを引いたらカラフルで楽しくなった。で、ブログも綺麗にまとめてみよう!と試してみた。後で見返した時に復習になるのはいいのだけど、めっちゃ時間かかる…。文字の装飾とか凝っちゃう…。大変…。TOEIC(R) L&Rテスト 基本例文990選 [ 基本例文990選製作委員会 ]皿洗いの時に片耳だけイヤホン付けてリスニング。キクタンTOEIC990の単語が終わって、ちょっと単語飽きてきたので例文はじめました。ひたすらTOEICの問題文と選択肢が読み上げられる…。2021/2/24(水)★ボキャブライダー(2/23)家電量販店にて -home electronics/model/discount/warranty 1. I never get tired of shopping for home electronics. =consumer electonics 2. The latest model of this tablet has a great camera. 3. You can get a discount on this TV if you can pay in cash. - I usually ask for a discount at flea market. 4. This toaster comes with a two-year warranty. →「○年保証」の「-year」は複数形にしない。 - It's still under warranty.★ラジオ英会話(2/16)Lesson212:真意をただす -Will you stop beating about the bush and just say what you want to say? -We haven't got all day. So will you please come to the point? -What exactly are you driving at? Just spit it out. →diving at/getting at(言おうとする)。「at」は的のイメージ。 -Stop beating about the bush, will you? Time is money, remember? -Could you come to the point? We're running out of time. -What are you driving at? You can be frank.★入門ビジネス英語(2/16)Lesson038:見本市にかける意気込みを語る -We'd like to make the most of this event. -We'd like to make the best of this short event. →make the best 最善を尽くす(本当はもっと出来ることがある) -To be specific, we'd like to hear about how we can attract participants to our stand. -We'd be more interested in entertaining the visitors at our stand.★BBC Global News Podcast -UN could suspend aid for N Korea's 'hungry millions'★NHK WORLD JAPAN Radio News -Hong Kong to require council members to take oath →oath(宣誓)★mikan(TOEIC英単語2500 Rank11)★TOEIC L&Rテスト 基本例文990選(081-296)★学習メモバレットジャーナル用に買った金色のペンの使い道がなく、ここに使ってみるが書きにくい&見にくかった。2021/2/25(木)★ボキャブライダー(2/24)centがつく単語 -percent/centimeter/centennial/centipede 1. Around 40 percent of people believe in aliens. 2. I'm 175 centimeters tall. →省略する時は「cm」。「centi」とは略さない。 3. Our high school cerebrated its centennial last year. →百周年。二百周年は「bicentennial」。 4. My mom screamed when she saw a centipede in the bathroom. →百(centi)足(pede)で「むかで」。★ラジオ英会話(2/17)Lesson213:見直しを求める -Have you forgotten you have a health check tomorrow? -You should reconsider your decision. -We'll have to rethink the whole project.★実践ビジネス英語(2/17)Lesson020-01:アメリカのホームレス -thrive(栄える) -acute(ひどい) -affordable(手ごろな価格の)★BBC Global News Podcast -COVID: WHO's COVAX scheme delivers first vaccines★NHK WORLD JAPAN Radio News -Expert panel: Pace of decline in cases is slowing★mikan(TOEIC英単語2500 Rank12)★TOEIC L&Rテスト 基本例文990選(297-311?)★学習メモ懐かしの赤青(朱藍)鉛筆を使ってみた。なんか…レトロいいね…。もうめっちゃ短いんやけどね…。英語の勉強を始めてからボールペン(黒)の消費量が激しく、安いものを使っていたら指が痛くなった。ちゃんとした軸のものを使うと痛くない…。実践ビジネス英語が全然聞き取れなくて。知らない単語は仕方がないとして、助動詞「'll」、冠詞「a」「the」や、複数形の「s」。テキストないので答え合わせも出来ないし、dictation(書き取り)は止めようかな…。2021/2/26(金)★ボキャブライダー(2/25)家に関する単語 -wall/ceiling/veranda/balcony 1. I'm going to put this poster on my bedroom wall. 2. I found a spider on the ceiling. 3. Let's have lunch out on the veranda today. 4. The balcony is the best spot to hang laundry. veranda は1階(縁側)。balcony は2階以上。混乱する…。 verbena(バーベナ)は地上に生える、という連想イメージで覚えた。★ラジオ英会話(2/18)Lesson214:決断を促す - If not now, when! Seize the day. - There's no time like the present. So let's get cracking. - You never get a better opportunity to ask her out. It's now or never. Go for it. - If not now, when! You've got to strike while the iron is hot. - It's now or never. So grasp this golden opportunity. いつやるの?今でしょ! seizeは最初「See is」と聞こえた。 seize/grab/grasp の違いがよく分からず、辞書で調べる。 seize は grab や grasp より堅い語らしい。 英英辞書を見てみると、 seize は suddenly, using force grab は suddenly, firmly or roughly grasp は firm hold つまり、 ゆるく握る…○grab ×seize/grasp 突然握る…○seize/grab ×grasp ってことなんだろうか??★実践ビジネス英語(2/18)Lesson020-02:アメリカのホームレス - flophouse(簡易宿泊所、ドヤ) - double up with(~と部屋を共有する) - affect(作用する) - to some extent(ある程度は) - supposedly(一般に、たぶん) - affluence(豊かな) - indictment (欠陥)[indaitment] ※間の t は読まない affect の発音、effect と同音。 ネイティブも affect(作用する)と effect(もたらす・達成する)をよく間違えるらしい。 そこのところ詳しく説明がなかったんだけど、辞書を引くと affect には「不利に作用する」という意味がある。(間接的に変化を起こすのは influence)★BBC Global News Podcast - Armenian leader denounces 'attempted coup'★NHK WORLD JAPAN Radio News - Decision on state of emergency expected soon★mikan(TOEIC英単語2500 Rank13)2021/2/27(土)★ボキャブライダー(2月4週ウィークリーテスト)★ボキャブライダー(2/26)in+単語 -in general/in fact/in short/in particular 1. In general, Japanese people bow instead of shaking hands when greeting each other. - In general, there are 2 types of people: the glass-is-half-full people and the grass-is-half-full people. 2. In fact, the skin is the body's largest organ. 3. In short, this company needs to make two big changes. 4. In particular, I love the Beatles' early albums.「グラスに水が半分しか入っていないと思う人間と、グラスに半分も水があると思う人間」という表現が面白い。★ラジオ英会話(2/19)Lesson215:今週のREVIEW A: Is English that necessary? B: Of course. You'll never get a better opportunity to start learning English. If not now, when! Let's go to a bookstore together. I'll find you a good textbook. これ、ほんと胸に刺さる。いつやるの?今でしょ! A: Didn't I tell you that I don't want to talk to you? B: Yes, but listen. I'm sorry for what I did. I was just kidding. Look, here's the present I wanted to give you. So can we let bygones be bygones? おもちゃの指輪の話、まだ続いてたんだ…笑。★実践ビジネス英語(2/19)Lesson020-03:アメリカのホームレス -afford(余裕がある) -morgage(ローン) -cripping(莫大な) -minimum wage jobs(最低賃金の仕事) -All too often(往々にして) -for a prolong period(長期間) 今日は結構聞き取れた。 まあ、awful を all for とか言ってるけどね!笑★BBC Global News Podcast - Nigeria: More than 300 schoolgirls kidnapped ナイジェリアの学校襲撃。 詳細は聞き取れなかったので、日本語ニュースでチェック。 こんなひどいことあっていいのか。 ほか、日本の桜についての紹介。BBC聴いていて「あれ、NHKだっけ?」と思うときがある。 そのときいつも「イギリスさん日本だいすきかよ…ニヨ」とする(ヘタオタ)。★NHK WORLD JAPAN Radio News -Japan to life pandemic emergency for 6 prefectures 日本語のインタビューのあとに英語が被せられるとき、「この人はまさか自分のインタビューが英訳されて放送されているとは思わなかっただろうな」と思う。★学習メモ寝坊したので英単語は無し。2021/2/28(日)★ボキャブライダー(12/25)季節の挨拶 -merry/cheer/holiday/season 1. Merry Christmas, everybody! - Eat, drink, and be merry! 2. I hope your Christmas is full of cheer. - College students spread Christmas cheer by giving homemade cookies to children. 3. What are your plans for the holidays? 4. Season's Greetings.★ボキャブライダー(12/24)クリスマス -eve/ornament/wreath/reindeer 1. For kids, it's hard to fall asleep on Christmas Eve. - A rally was held on the eve of the election. 2. Ellen hung her favorite ornament on the tree. 3. The wreath on your door looks lovely. - Do you know what circle of the wreath represents? - When she hung the wreath on the door, she thought "Christmas is just around the corner." 4. I saw 9 reindeer pulling Santa through the sky. - We saw a large herd of reindeer in the national park. -Both male and female reindeer have antlers. ※「reindeer」は複数形の「s」がつかない。★ボキャブライダー(12/23)雪にまつわる単語 -snowflake/snowstorm/snowplows/snowman 1. I stopped and caught a snowflake on my lips. - Why are snowflakes naturally symmetrical? 2. During a snowstorm, it's best to stay inside and keep warm. - The expedition got lost in a sudden snowstorm. 3. The snowplows started clearing the roads an hour ago. - He started the snowplow, but the engine overheated shortly afterward. ※雪を吹き飛ばす除雪車は「snowblower」 4. Do you want to build a snowman?★ボキャブライダー(12/22)選挙 -election/vote/win/majority 1. In the US, presidential elections are held every 4 years. - I think Kay will run in the next election. 2. I always vote for the most experienced person. - Let's take a vote. 3. He won the election by 6000 votes. - Kay won by a majority of 1000. ※「選挙や試合に勝つ」は「win」。「人に勝つ(打ち負かす)」は「defeat/beat」。 4. The Vocab Party won a majority in the general election.★ボキャブライダー(12/21)団体競技 -starter/backup/play/coach 1. Who are the starters in today's game? 2. My son is the backup goalkeeper on his soccer team. 3. The Hiyorees play the Powers tonight. ※個人競技のときの対戦には「play」は使わない。 4. Mr. Saito coaches the basketball team.★BBC Global News Podcast - Jamal Khashoggi: US says Saudi prince approved Khashoggi killing★NHK WORLD JAPAN Radio News - Emergency ending for 6 prefecture in Japan★mikan(TOEIC英単語2500 Rank14)★TOEIC L&Rテスト 基本例文990選(400-530)★学習メモ「ラジオ英会話」(週5)「入門ビジネス英語」(週2)「実践ビジネス英語」(週3)を火~土で聴いているので、日・月が空白になってしまう問題。ボキャブライダー、過去のものも聴けるのが分かったのでやってみた。そろそろTOEICの勉強をこの「日・月」になったほうがいい気がして来たけど、何から取り組んだらいいんだろう。今週のふりかえりブログの方にも勉強したことをタイプしてみたけど、すごい時間かかるのでイマイチ。でも、およそ2週間後にまとめ記事としてアップしたとき、自分が確認することで復習になるのはいいんだけど。***通勤中の聞き流しに、アルクの音声アプリにお世話になっていたのですが、3月末で前のアプリは終了し、「booco」に移行。キクタンや多数の書籍の音声が無料ダウンロードで聴けるので、おすすめ。新しいアプリは、電子書籍とクイズ(いずれも有料)機能も搭載。私のようにものすごーく飽きっぽく、一度やった教材を2回やれない人は、音声だけでも満足できると思う。(本当は同じものを繰り返しやるのが良いらしいんですが、ね…。)しかし新しいアプリの使い勝手がよく分からず&いまいちで、やめちゃうかも…。↑「みたよ」「いいね」の代わりに押してもらえると、喜びます。