基本情報
・Twitter(
@noma320life)に毎日呟いているもの+α。
・TOEIC800点を目指して勉強中(2021/6月受験予定)。
・2015年受験時は740点(リスニング435+リーディング305)。
・朝4時に起きて1時間半前後勉強しています。
・NHK語学講座(アプリ「NHKゴガク」のラジオストリーミング)がメイン。
・モチベーションアップのため、勉強したらご褒美おやつを1つ食べられるシステムです。
○視聴中のNHK英語講座→
2020年度 NHK英語講座レベル一覧
・
ボキャブライダー(5分×週5回+単語テスト)
・
高校生からはじめる「現代英語」(15分×週2回/B1~B2レベル)
・
遠山顕の英会話楽習(15分×週3回/B1~B2レベル)
・
ラジオ英会話(15分×週5回/B1レベル)※おすすめ!
・
入門ビジネス英語(15分×週3回/B1レベル)
・
実践ビジネス英語(15分×週2回/C1レベル)
○視聴中の英語ニュース
・
BBC Global News Podcast
・
NHK WORLD JAPAN Radio News On Demand
○英単語は以下の2冊(電子書籍版)を交互に繰り返しています。
改訂版 毎日1分 TOEIC TEST英単語730点クリア [ 原田健作 ]
改訂版 毎日1分 TOEIC TEST英単語860点クリア [ 原田健作 ]
2021/1/11(月)
・英会話タイムトライアル(12/21,12/22,12/23分)
・英単語『TOEIC TEST 英単語 860点クリア』(theme81-90)
・BBC Global News Podcast(1/11分)
・NHK WORLD JAPAN Radio News(1/10分)
祝日。
いつも聴いているものは再放送回のため、聴いたことのない「英会話タイムトライアル」を聴いてみた。
平易な英作文の100本ノックって感じ。
英語日記やTwitterに書くのにちょうど良さそうな文。
いまいち合わなかったので、3回分聴いてやめた。
英単語、ネットで語源を調べながら進めると時間がかかるけど理解が進む。
・contradict…contra(反)+dict(言う)→矛盾する
dictionaryのdictも同じですね。
・commemorate…com(一緒に)+memor(記憶に)+ate(留める)→祝う
これ、『本好きの下剋上』で赤ん坊が生まれた時にみんなにお披露目するシーンを思い出した。
写真もない時代。文字も書けない庶民が、死亡率の高い赤ん坊が誕生したことを、いつその子がどこに生まれたかということを、お披露目することで一緒に記憶に残す。
・exaggerate…ex(外へ)+aggarate(積み上げる)→大げさに言う
まさに「盛る」ですね。話を盛るな。
☆ご褒美おやつ…lotus Biscoff with Belgian Chocolate
私が世界で一番美味しいビスケットと信じるロータスビスケットに、チョコレートが裏面にくっついた「アルフォート」バージョン。
普通のロータスビスケットより厚く焼いてある。おいしい。
2021/1/12(火)
・ボキャブライダー(1/11分)
・遠山顕の英会話楽習(1/4分)
・ラジオ英会話(1/4分)
・入門ビジネス英語(1/4分)
・英単語『TOEIC TEST 英単語 860点クリア』(theme91-100)
・BBC Global News Podcast(1/12分)
・NHK WORLD JAPAN Radio News(1/11分)
よく考えたら、ゴガクル(NHK語学講座のストリーミングアプリ)って、月曜日の朝10時に先週分の放送がアップされるから、火曜日~土曜日に講座を勉強した方が良いのでは?となる。
というわけで、月曜日の分の勉強です。
やる気が起きなくて、ぼーっとしながらお勉強。
ボキャブライダーは単語テストとあわせて10分くらいなので、毎日やることにしました。
その分、朝の体操をやめました。
ボキャブライダーは15分の講座の合間に挟んだほうがよさそうかなあ。
スターター的にボキャブライダーから気軽に始める、でもいいんだけど。
英語でマフラーのこともう「マフラー」って言わないんですって!
scarf なんですって!マフラーは古いんだって!
I know about (詳しく知っている)と I know of(たいしたことは知らない) の違いも面白い。
イメージを絵にしてみた。
英単語、ついにtheme100に到達。
でもぜんっぜん頭に入って来ない…。語源調べてると、単語だけで30分くらいかかる。
この単語本で2巡目、3巡目とやっていくか悩む。
☆ご褒美おやつ…NY CARAMEL SAND
いつもは勉強が全部終わってから食べてるんだけど、やる気がなかったので途中で食べた。
「食べちゃったし…やるか…」ってなる。
2021/1/13(水)
・ボキャブライダー(1/12分)
・遠山顕の英会話楽習(1/5分)
・ラジオ英会話(1/5分)
・入門ビジネス英語(1/5分)
・英単語『TOEIC TEST 英単語 860点クリア』(theme101-110)
・BBC Global News Podcast(1/13分)
・NHK WORLD JAPAN Radio News(1/12分)
青ペンが見づらいので4色ペンにチェンジ。
見やすいよう、講座ごとに1行開けてみた。
…単語を書くところがなくなったので、下部のチェックリスト無視してます。
見開き2ページにする?そんな使わないかなあ?
すごく疲れていて起きるのがつらかった…。
眠いしやる気なし…。しかしルーチン化していると勝手に身体がやってくれる。
集中力はないけど。
BBCのニュースで、「SEX and THE CITYが返って来る!(ただしサマンサはいないよ)」とやってました。
わー、めっちゃ見てたから、楽しみ!
☆ご褒美おやつ…なし
胃もたれしているので今日はなしです。
2021/1/14(木)
・ボキャブライダー(1/13分)
・遠山顕の英会話楽習(1/6分)
・ラジオ英会話(1/6分)
・実践ビジネス英語(1/6分)
・英単語『TOEIC TEST 英単語 860点クリア』(theme111-120)
・BBC Global News Podcast(1/14分)
・NHK WORLD JAPAN Radio News(1/13分)
タイトル青ペンで書いてみたけど見にくいな。黒×赤がよさそう。
ラジオ英会話の
Don't be surprised, Richard always asks tons of questions.
で、『宝石商リチャード氏の謎鑑定』のリチャードの幼少期が頭に浮かんだ。
☆ご褒美おやつ…lotus Biscoff with Belgian Chocolate
仕事が30分遅い→寝るのが30分遅い→朝3時に起きられない
でしたが、4時には起きられた。うんうん唸りながら机についてイヤホンすれば、あとは勝手に進んでいく。これが習慣化の力…!頭考えてない…!
ビスケット3枚入りなので、15分の講座が終わるごとに1枚食べました。
2021/1/15(金)
・ボキャブライダー(1/14分)
・高校生からはじめる「現代英語」(1/7分)
・ラジオ英会話(1/7分)
・実践ビジネス英語(1/7分)
・英単語『TOEIC TEST 英単語 860点クリア』(theme121-130)
・BBC Global News Podcast(1/15分)
・NHK WORLD JAPAN Radio News(1/14分)
ラジオ英会話の
People say I'm a dreamer, but I will keep reaching for the stars.
という例文が素敵だった。「夢想家と言われても、高みを目指し続けたい」。
かっこいい!
現代英語の「コロナウィルスで服装に変化」のニュースは意外だった。
在宅なら服なんてどうでもよくなりそうなものなんだけど、みんな逆に服装に気を遣って、服が
売れているというニュース。
実践ビジネス英会話は、だいたい何言ってるか分かるんだけど、単語解説の時に綴りが分からないので困る。発音から推測してネットで検索するんだけど、出て来ない。これはさすがにテキスト買わんと無理かな…?
☆ご褒美おやつ…lotus Biscoff
今日はチョコがついていないバージョン。
疲労困憊していて、一晩寝ても疲れが取れず。
朝寝ていようかな、と布団の中で30分悩むも、「せっかくここまで毎日勉強してきたんだし」と連続学習記録更新のため、意を決して起き上がる。
1講座終わるごとに1枚食べました。鼻先の人参作戦。
いったん勉強を始めると大丈夫なんだけどね。
疲れていて集中力ないけど…。
2021/1/16(土)
・ボキャブライダー(1/15分)
・高校生からはじめる「現代英語」(1/8分)
・ラジオ英会話(1/8分)
・実践ビジネス英語(1/8分)
・英単語『TOEIC TEST 英単語 860点クリア』(theme131-135)
※終了!
・BBC Global News Podcast(1/15分)
・NHK WORLD JAPAN Radio News(1/15分)
4色ボールペンは緑が残りがちなので、緑で書いてみた。
ボキャブライダーの
I'm tired from running around all day.(1日中駆けずり回って疲れた)
が、まさに最近の私の状態。I'm exhausted every day ...
ラジオ英会話の
I've heard a rumor that he bought a car that was way beyond his budget.
Are you OK with that? You'll have to pay back the loan with him.
あってるかな??way の前には the が入ってたかも。
テキスト持ってないので、聞き取りが難しかった。
だいたい「've」とか「'll」とか「the/a」が抜ける。
現代英語、反訳英語トレーニング難しい!
文章の構成力がないことに愕然とする…。
だって、全文言って、区切って言って、そのあとに反訳してるのに出来ないってどういうことなん…。
これ練習したら英作文の力ものすごく付くだろうな。
実践ビジネス英語は勉強方法に悩む。聞き流しているだけだと勿体ない。
英文はシャドーイングしてるけど、速いから全部追えてない。
英単語『TOEIC TEST 英単語 860点クリア』終わった!
しかし全然頭に入ってないと思う。2周目やるか悩む。
とりあえずまたもう1冊の方の『TOEIC TEST 英単語 730点クリア』をやって、戻って来るか…?
アプリとかで勉強した方が良いのか…?
☆ご褒美おやつ…lotus Biscoff
2021/1/17(日)
・ボキャブライダー(1月2週目テスト)
・英単語『TOEIC TEST 英単語 730点クリア』(theme001-010)
・HARUKI MURAKAMI『HEAR THE WIND SING』(p22-38)
・BBC Global News Podcast(1/17分)
・NHK WORLD JAPAN Radio News(1/16分)
朝起きてうっかりpixivを見てしまい、そこから1時間(笑)。
あかんあかん、と英語を始める。
英単語本、860点のあとに730点をやると、めっちゃ簡単に感じる。
洋書を読むスピードの遅さにイラつく。
ぶつぶつ呟きながら読むと少しスピードが上がった。
これ、いつ読み終えられるんだ…。週末だけだと無理だな。
単語帳もラジオもスマホなので、単語を調べるときに画面の切り替えが面倒。
というわけで、久しぶりに電子辞書(18歳の時に買ったもの)を出してきた。
(2020.08.03「
電子辞書の復活。捨てずに置いておくこと。」)
☆ご褒美おやつ…なし!
年末年始から体重増加がやばい&お菓子なくても大丈夫そう(続けられそう)なので、中断。
「今日もうやだ!やりたくない!」って時だけご褒美おやつを投入しよう。
今週のふりかえり
語学講座は、火曜日~土曜日にやるのがベスト。
日曜日と月曜日を、予備日や洋書勉強にあてたい。
英単語は『TOEIC TEST 英単語 730点クリア』『TOEIC TEST 英単語 860点クリア』の2冊を順にやっていくつもり。
↑
「みたよ」「いいね」の代わりに押してもらえると、喜びます。