2372645 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

320life

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ノマ@320life

ノマ@320life

サイド自由欄

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

カテゴリ

2020.02.02
XML
カテゴリ:仕事・働く
職場でメモを取るとき、何を使っていますか?

電話応対や、ちょっとしたことをメモする、相手に伝言を残すとき。
周囲を観察していると、それぞれ違うメモ媒体。

手作りメモ帳派
・A4裏紙を4分割に裁断し、水のりで背をくっつけたもの
・A4裏紙を4分割に裁断し、上部に一点パンチで穴をあけ、カードリングに通したもの
・A4裏紙を4分割に裁断し、重ねただけのもの
・A4裏紙をそのままバインダーに挟んだもの

ふせん派
・真四角の無地ふせん
・キャラクターや柄のふせん

デジタル派
・電子メモ
・デスクトップのOneNote

私は特に意識することもなく、「電話のメモは裏紙で作ったメモ、人に渡すときはふせん」にしていました。


世はまさにペーパーレス時代

職場の後輩が電子メモを買い、周りから「何それ何それ」と食いつかれていました。


カラー線が書ける! 電子メモパッド 10 インチ 電子メモ デジタルメモ 電子メモ帳 子供 タッチペン付き 保存 電子 メモ帳 タブレット 軽量 手書き コンパクト ロック機能 メッセージボード LCD液晶 電子メモ帳 ノート お絵かき

こういうものの、スマホサイズ版。数千円で買えるらしい。
ぱっとメモを取って、ぱっと消せる。

裏紙メモを作るのも面倒だし、あとでシュレッダーするのも面倒だったので、「それいいな!」と思ったのですが、お値段それなりだし、飽きっぽい私が使い続けられるかどうか。

そこで、「ああ、これを使えばいいじゃないか」と思ったのが、ホワイトボード
職場の行動表や予定表って、ホワイトボードが多いですよね。
それを、自分用に取り入れたらどうだろう?というめちゃくちゃアナログなソリューション。

・2018.07.14 「ダイソーのマグネットシートで、タングラム作り。
・2019.03.02「家庭内掲示板を設置

ここらへんで使っていた、家にあったホワイトボードを職場へ持っていきました。
ダイソーの100円商品。A4サイズで大きい。
木製フレームは、濃く溶いたインスタントコーヒーを塗って色付けしています。
ペンは、ホワイトボード用の青を使用。
(色は黒より青のほうが威圧感がなく、主張しているより客観的に見える。優しい感じがするのでおすすめです。)
ホワイトボードイレイザーは、カウネットの先がとがっていて、底を剥がして使えるもの。
(いろんな人に「剥がしていい?」と聞かれるので困る。)

ホワイトボードのすすめ

職場でホワイトボードを使い始めて、はや数か月。
「ホワイトボードがある家の子は賢くなる」とか、聞いたことがある。
それ、本当かもと思いました。
とにかく、伝達・コミュニケーションツールとして秀逸。

電話の応対
記入スペースが広いのでたくさんメモできる。終わったらさっと消せる。シュレッダーいらず。
「○○さん、△△様からこの件で電話です」とホワイトボード見せるだけで済む。
(名前読んでボード見せるだけで、ぱっと読んで「わかった」と言ってもらうことが増えた。)
電話の伝言は付箋に清書して渡していますが、小さいホワイトボードあったらそのまま渡せるのにな…。テプラで「○○まで返却ください」と貼って、戻してもらわないといけないけど。

指示事項のメモ
とりあえずここに書き殴って、ノートや付箋に整理して清書する。
相手にも見えるので、「そうじゃなくて、こう」とか「これもお願い」と指示が明確になる。

脳内整理
業務中に、「ん?」と思ったこと、「どうしようかな」ということ。
それをブレインストーミング的に、ばーっと書き出しています。
「これがこうなって、ああ、そっか。ここの数字がおかしいんだ。こうすればいいんだ」と気付く。
ぐちゃぐちゃに絡まった糸が解ける感じ。
決定したら、要点だけ紙かデータに残して、さーっと消してすっきり。

TODOのメモ
今日やらなくちゃいけないこと、ノートに書くほどでもないことなど。
スケジュール帳を開けっ放しにするのは抵抗があるけど、ここに書き出しておけば安心。
常に目に入るので取りこぼしがない。
他の人にも見えるので、「ああ、この仕事をしているんだな」と分りやすく、アドバイスを貰えることもある。

説明ボード
自分の業務を相手に説明したり、図解して示すのに便利。
「それ、こうしたら?」と相手も書き加えてくれたりする。
上司がメモによく図解して「これはこういうこと?」と物事を整理する人で、「何あれかっこいい私もやりたい」と思っていたのですが、理系脳皆無な私にも効果がありました。
頭の中が整理されて、可視化される。

伝言板
「明日(○月○日)は休みます」「午後から研修です。戻りは○時」など、書いてデスク上に置いておくと、他部署の人が来た時も一目瞭然。
たまにそこに「メール送りましたby○○」など伝言が書き加えられている。

ほか、聴覚障害の方との筆談や、イベント時の案内板(トイレはこちら)等にも使えます。

ペーパーレスの実現と、コスト削減、人件費削減。
なかなか、良いことづくめ。
「たくさんメモしたことをそのまま残しておきたい場合」は、カメラに撮るか、そのままコピーまたはスキャンすると良いです(読み取り部分が汚れないように注意)。


ホワイトボードめっちゃいいからみんな使って。

「これいい!便利!」と布教していたら、隣の部署の後輩が使い始めてくれました。
もっと広めたい…。

百均なら、小さいサイズのホワイトボード用のマーカー・イレイザー・ホワイトボードのセットを100円で買えるし、別々に買っても300円ほど。
最小限の投資で、最大限の効果。
マイホワイトボードを使って説明すると、「なんか仕事できそうに見える」。
プレゼンっぽくなります。

ちなみに、一般的な事務机の卓上なら、そのままホワイトボード用ペンで記入して消せます。
でも、服が汚れたりするし、やっぱりホワイトボード使ったほうが良い。持ち運べるし。

一度、試してみてください。
(あ、だいたい最初は「何それ」と笑われるので、そこは覚悟してください。あと「ホワイトボードの人」と認識される。)



にほんブログ村 にほんブログ村へ

クリックで、あなたの「見たよ」を教えてください。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.02.02 00:00:13
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。



© Rakuten Group, Inc.