匿名メッセージ「マシュマロ」

匿名で送れるメッセージ「マシュマロ」でノマへコメントを送れます
ブログ記事に設置しているこれ↑のお返事です。
マシュマロありがとうございます。
火傷ですが、一番ひどかったところの皮がべろっとめくれて今生々しいことになっています。
良い絆創膏(湿潤療法の、キズパワーパッドみたいなやつ)ってすごいですね!
水が入らなくて痛くない。
クリスマスプレゼント、サンタと両親からってめっちゃ太っ腹ですね。
たしかに、英米映画を見ていると、ツリーのまわりにたくさんクリスマスプレゼントが置いてあって、ワクワクします。
私ずっとあれ空き箱でただの飾りだと思っていたんですが、なんか色んな人がクリスマスプレゼント送り合いっこするから、ほんまに中身は入っているんですかね…?
うちの子(小3娘)が「クリスマスプレゼントは1万円までならOK」とおともだちから聞いてきた話。
なんかこう…「いやそれはちょっと望みすぎじゃないですか?」と子どもに思うところがあります。
この子は、裕福な国に生まれた恵まれた子どもなんだな、と。
自分は望むプレゼントを手に入れられると、疑うこともない。
世界中の子どもがそうではないことを、この子はいつか、わかるのだろうか。
親がごはんを作ってくれず、洗濯をしてくれない子どもがいること。
勉強ができても、学校に行くことが出来ないこと。
選択肢が極端に狭められること。
そもそも選び取れる選択肢が存在しないこと。
輝く未来。将来の夢。無限に広がる可能性。ファンタジーとしてのそれ。
大人の話す希望の物語を、微笑みながら聞くことしか出来ない。
そんな子が現代の日本に、現実にすぐそばにいること。
とは言いつつ、私も大概に傲慢で自分本位な人間なので、「自分(たち)さえ良ければいい」と思っているんだろうな、と思います。
私は頑張った、頑張っている。他の人なんて知らない。それの何が悪いの。
悪くないなら、罪悪感なんて抱かない。
そのことを知っているから、罪悪感から逃れられない。
子どもにはそうなってほしくない、と願うことすら、罪深く感じる。
かといってユニセフのマンスリープログラムに入ることが贖罪に当たるのかというと(やらないよりはやったほうがいいにしろ)、それは贖宥状を金で買うようなものではないのか。
なんてグルグル自問自答している間に、何かしろよと思う。
自分だけがゴールテープを切ればいいと走ったら、
走って走って世界から逃げ切ったら、振り返って何が見えるだろう。