000000 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

食のモットーは実学です

食のモットーは実学です

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

みっち@

みっち@

Calendar

Comments

くろろ@ Re:落葉きのこ と ヒグマ足跡 な日常(09/22) 自然ってスゴイですね。 石釜で検索して…
Eire@ リモンチェッロ これ飲んでみたい。 興味津々♪ イタリ…
Eire@ 相変わらずうまいなー マカロン、パリで食べてから大好きになり…
atina@ Re:落葉きのこ と ヒグマ足跡 な日常 ヒグマが近くに居るのですか!? くれぐれも…
くーる31@ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…

Category

Archives

July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025
January , 2025
December , 2024
November , 2024
October , 2024

Favorite Blog

90歳のシンデレラ New! G. babaさん

 沖縄久米島りんか… 沖縄久米島りんかんフルーツ園さん
Ogni giorno sara` s… くみこ(FI)さん
ソムリエ Kimiの今晩… kimi_sommeliereさん
日本チーズ党・幹事… 日本チーズ党・幹事長さん
October 19, 2008
XML
カテゴリ:ワイン
昨日収穫したブドウ。
『山幸』という品種です。
十勝の山葡萄『アムレンシス』×『清見』の交配品種で、山葡萄の性格を強く受け継いでいます

081018_1036~0001.jpg

081018_1147~0001.jpg

 



2時間くらいでバケツ1杯採れました。
今回は房の収穫のときに
未熟な粒、腐れた粒のほかに、小粒も取り除きかなり品質重視の摘み方をしました。
スペシャルですね(´・∀・`)v
081018_1147~0002.jpg

今回、自分たちで収穫したブドウは
『十勝シャトー2008』
というワインに実際に使われます!!!
※数種類の葡萄から作られ、一定温度セラー内のフレンチオーク樽で熟成後、
 さらに瓶詰熟成を経てから売り出されます。
 長期熟成ならではのブーケ(熟成香)がすばらしいフルボディのワイン。


あと5年くらいしたら、市販されるとのことです。
限定生産で、過去のものより手をかけている分,価格もちょっとあがるのかな・・・

自分の摘んだブドウが入っているワインなんてきっと買っちゃうなぁ笑


 

収穫体験のあと、ワイン造りを見学。
醗酵タンクを見ました
↑これは赤ワイン。
081018_1411~0001.jpg
081018_1505~0001.jpg
この樽に10,000L以上入っています
でっかいね~~~
081018_1508~0001.jpg



今回、東京からいらっしゃった十勝ワインバイザー(そして野菜ソムリエでもある)Sさんがパンとお菓子を作って持ってきてくれました。

 

サプライズは好き━━━(っ'∀`c)━━━━!!。

081018_1530~0001.jpg

しょうがと玉ねぎを使ったキッシュ風ブレッド

小豆を煮てワインで風味をつけたものをつかったクグロフ

 

うん、とっても勉強になります♪






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  October 19, 2008 10:04:54 PM
コメント(2) | コメントを書く
[ワイン] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X