|
カテゴリ:お菓子作り
今日はビスコッティ作り。 こーゆーことやっていると、寝る時間が少なくなってくるのですが…笑 イタリアの代表的な焼き菓子、ビスコッティ。ビスコッティとは、「2度焼いた」という意味のイタリア語で、イタリアの固焼きビスケットのこと。 正確には、イタリアはトスカーナ地方の郷土菓子で、カントッチョと呼ばれ親しまれている。
この素朴な菓子は、オーブンで焼いたものを、一度取り出して荒熱を取り、
その後、一口サイズに裁断したものを、再度(ビス)焼いて(コット)作られる。 水分がほとんどなくなるため、非常に固い反面、長期に保存ができる^^
アーモンドをオーブンで 焼きます。香ばしい♪
薄力粉と砂糖、たまごで生地を作っていきます 生地にオーブンであぶったアーモンドを混ぜこんでいきます。 耐熱シートに広げていきます。 焼きます! 焼きあがったら粗熱を取り… 2cm幅に切って切り口を縦に並べ再び(ビス)焼きます(コット) 大きなサイズになってしまいましたが出来上がりデス♪
そのまま食べてもよいですが、コーヒーやワインに浸して食べるようです お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
August 22, 2009 06:10:28 PM
コメント(0) | コメントを書く
[お菓子作り] カテゴリの最新記事
|