ひとりで楽しも。

2012/09/27(木)20:49

人生プラマイゼロ。

新米シングルマザー(397)

この国では産後、女性の社会復帰..というか 就職活動はとても大変で ましてや30代、40代となると 本当に厳しいのが現状。 以下はもう時効だから書きますけど。 実家に戻ってやっと決まった就職先は、とある事務所。 採用理由は意外にも 「もう結婚・出産の予定が無い女性だからやめない」 というものでした。 男性ほどの高給は支払えないから女性を雇うんだ ともおっしゃってました。 田舎では数少ない大卒資格を要求するところでした。 でもたったの1週間でクビに^^; 詳しくは書けませんが 重大な解雇理由などたった数日で発生するわけもなく。 職安に舞い戻ってきた私に、担当してくださった方は驚いて 「労働基準監督署に訴えることもできますが」 と言って下さいました。 でも、当時わたしは離婚調停中の身。 これ以上、面倒なことを抱えるエネルギーは無いし お断りしました。 とにかく、ありえない展開に めちゃくちゃショックでした。 その約半年後に今の会社に決まるのですが、 働き出して2年後に自宅近くの営業所が閉鎖になり、 片道40km以上離れた本社の勤務を命じられたときに またしばらく転職活動をしました。 何社か受けたなかで一番やりたかったのが 自分の持ってる資格が生かせそうな仕事でした。 面接に来ていたのは私を含め年齢も様々な男女6人。 論文もまあまあうまくいったし、面接も好印象だったのですが 採用されたのは、若い未経験のお嬢さんでした。 悔しかったです。 もちろん自分の実力不足が原因なんですが、 年齢のことが選考基準に含まれていたなら悔しいです。 知ったかぶるおばはんより、何も知らない女の子のほうが 良かったんでしょうか。 で今はそのまま辞めずに本社に勤めています。 通勤はたしかに大変ですが、 チビも小学生になりお迎えコールもなくなったし、 仕事がすっごく大変だった翌年、 お給料もちょっぴりあがったし、働きやすい職場なので 今は転職しなくて良かったと思ってます。 まとまりないですが 神様はがんばる人の味方です。 人生プラマイゼロです。 遠い西の空から応援しております。 ★クリックしていただければ私も励まされます!★ 人気ブログランキングへ ケータイの方は文字部分を1ポチしていただけると嬉しいです。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る