ふたりでがんばろ。
< 新しい記事
新着記事一覧(全2930件)
過去の記事 >
はい、今年もやってきます年末調整。はっやいわー。 毎年ここでご紹介してる 「特別の寡婦」控除 ざっくりいうと 年収500万円以下で 扶養する子供のいるシングルマザーは 年末調整で35万円の控除が受けられます。 3.特別の寡婦に〇ですよ! ※シンパパさんは「4.寡夫」に〇です。 んで、きのうぼーっと 「この控除って子どもが何歳までOKなんだろう」 という疑問がわいてきました。 【母子家庭としての配慮が受けられる要件】 ワシのなかでは 厚労省的(児童扶養手当等)には 末子が18歳までという認識なんですが 国税庁的(特別の寡婦控除)にはどうなんだ? 国税庁のHPこちら それによると「特別の寡婦」の要件は (1) 夫と死別し又は離婚した後婚姻をしていない人や 夫の生死が明らかでない一定の人 (2) 扶養親族である子がいる人 (3) 合計所得金額が500万円以下であること。 子の年齢については書かれてないですね。 ようは母の所得500万以下なら 30歳ニートでも扶養親族ならokってことか? MOTOYOSさん情報ありがとう。 そっかー..... 2つのバナーをポチポチしていただくと励みになります。 いつも本当にありがとうございます。
(スマホの方はこの画面ずーっと下を 「パソコン版」に切り替えてクリックでpointはいります)
モト夫のことは、 April 24, 2018 コメント(4)
ひとり親。うん、まあそうなんだけど。 April 19, 2018 コメント(28)
幸せにならなきゃねぇ【昔話】 March 20, 2018 コメント(36)
もっと見る
PR
Profile
細魚*hoso-uo*
ひとり娘を育てるシングルマザーのつれづれなる日々
Free Space
Calendar
Keyword Search
Comments
Favorite Blog
Freepage List