ひとりで楽しも。

2021/04/11(日)02:06

ひとり親のPTA役員と選出方法

育児(2033)

この時期になると毎年かならず 育児ブログの話題になる 「PTAの役員決め」 ワシは、保育園で1回 小学校、中学校でそれぞれ2回経験してます。 以下、中学卒業するときの過去記事を加筆修正 ------------- 中学校から 「来年度のPTA役員を投票で決めたので その方へ連絡して了承を得てほしい」 という趣旨のお手紙をもらいました。 ワシ今、地域役員なのでいわば引き継ぎですね。 というわけで得票数1位の ご近所のAさんへTEL 小学校後半から中学まで 地域役員はいつもワシかAさんだったなあ。 PTA役員は嫌じゃないんです。 以前にも書きましたけど ワシはひとり親だからって 自分を特別だとは思っていないし。   (小学校のときは陶芸教室を企画しました→●) むしろ、わが子をほかの子と同じように 扱ってもらうのなら 受けるのは当然だと思ってます。 地域によって負担にも差があるかもですが せっかく選ばれたんですから いやいやお仕事するよりも 気持ちよく、前向きに頑張りたいです。 ーーーーーー ただねえ、選出方法には文句ある。 PTAには地域役員とクラス役員があるんですが この9年間(6+3年) いつも同じ顔ぶれに会う。 役員名簿には知ってる名前がずらっと並ぶ。 理由は当番制でもなく、 クジ引きでもなく「投票」で決まるから。 ■地域役員→PTA活動にまじめなヒト。 ■クラス役員→名簿の五十音順で上か下のヒト。 (例:岩崎、石川、吉田、山崎など) 上の写真は中学のときの名簿。×は過去の役員の方。 ほらね名簿の上ばかり ワシの姓も五十音順なら早いほう。 Aさんもそう。 それはなんだかなーってずっと思ってました。 そもそも初対面で知らない同志で 投票方式がおかしい。 平等に総当たりにすべき。 皆さんの地域ではどうですか? (ちなみにうちの高校では PTA活動はほとんどないみたいです) ■本日もご訪問ありがとうございました■ あなたの応援クリックに励まされております。 いつも本当にありがとうございます。 【体験談・母子家庭のマメ知識リンク集】離婚関係INDEX(PC版のHOME画面上部に常設)

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る