テーマ:高校生ママの日記(8765)
カテゴリ:新米シングルマザー
これまでひとり親してて、
子育てで悩んだり、困ったり 「相談相手がいたらなあ」 と思ったことは 約15年の間に3回だけあって 1回目は 離婚するとき。 これ正確には「ひとり親になる前」だけど お金のこと、将来のこと・・・・ 決断まではやっぱ相当悩みました。 2回目は 姫が外科手術をするとき。 当時、姫はまだ5歳。 ひとりではなかなか決断できなくて セカンドオピニオンを受けた病院で こっそり泣いた。 手術も大変だった。 (ぶじ手術は成功して今は回復してます) でもまあ、当たり前のことだけど 1回目、2回目どちらとも わが子のために一番いいこと それを考えたらら わりとさっと答えが でたような気がします。 んで3回目は なう。 大学の志願校決定。 1回目、2回目とは また違ったしんどさです。 なんたって将来かかってるもんねえ。 ![]() 自己採点のあと 姫のなかでだした結論と 高校の進路検討会でだした結論 (ものすごく仔細に数値化して 検討してくれます!!) それらを受けて、母親としてどう考えて あげるべきか ここはもう、ひとりで悩むのが なかなかのしんどさです。 でもやっぱし、姫の笑顔を考えたら わりとすっと答えが出たよ。 そういうもんなんだなあ。 週末にネットで出願します。 あとは目標に向かってがんばれ!! 【末筆ながらひとことだけいわせて】 報道されてるとおり このたびの大学共通テストは、 過去最高の難易度でした。 田舎の高校で 教科書と模試だけやってるような 高校生にはなかなか厳しかったようです。 どうか今後は「共通テスト」の趣旨にたちかえり 基礎の学力の習熟度をはかるような せめて平均50点はとれるような平準化した 問題を望みます。 あまりにも受験生や先生が不憫です・・ ■本日もご訪問ありがとうございました■
[新米シングルマザー] カテゴリの最新記事
細魚さん
こんばんは(*^。^*) 難易度が高い、というのは聞いていましたが・・・そうですか決まりましたか。 とにかく目標に向かって頑張るのみです! かならず自分にとっていいことだったのだと思える選択がされたのだと思います。 細魚さんも姫ちゃんも頑張れ~!!! 遠い空の下から応援しています\(^o^)/ (2022.01.25 22:40:28)
これまでに迎えた大きな分岐点
自身の納得いく選択を行うのは かなり大変だったと思います そして今回3回目 お嬢さんの将来がかかっているので また別なご苦労もあると思いますが 悔いのない選択をしてください (2022.01.25 23:44:21)
こんばんは!
わかるな~~。 たしかに、結局は子供のこと思って答えを出せるのだけど、 その手前で、「ねぇえ、このことさぁ...」って 相談というより、家の中に自分と同じ温度でハナシができる相手が いてほしい。 それは私も独りなので、まあ、内容はちがっても 状況はわかりますね~。 そうかあ、難しい試験だったのねえ。 作るほうは、受けるほうよりシステムでも問題でも、 簡単に考えてきてるようにいつも思います。 なんだか、こんなところで既に不公平感を持たせないでほしいですし 細魚さんが書かれているように「基礎の学力の習熟度をはかるような」 そういう当たり前の試験にして下さらないと! (2022.01.26 01:32:04)
おはよう^^
今回の共通テストは難易度高かったみたいですね。。。 娘も問題見ながら 出題者は馬鹿か?って文句言ってました。 まるでクイズ出題するみたいに この問題解けるかな?って遊ばれてるみたいだよね。。。って話ました。。。 このコロナ禍の中でも必死に頑張ってる子供達を応援するような問題であって欲しかったなぁ・・・。 結論出すの難しいですよね。。。頑固なくせに優柔不断なところもあるハム。。。苦手で最後はいつも旦那や姉に背中押してもらってます^^; ほぼ答えは決まってるので その一押しが欲しいんですよね。。。 娘の高校卒業の時に先生が言ってた言葉 どんなことがあったとしても長い人生の中のただの通過点。努力したこと回り道したことも無駄ではない。 その言葉で 娘が志望校にダメで他の大学に行ったとしても それは娘の進む道だったんだと思えるようになって 気持ちが楽になりました^^ 姫ちゃんに桜が咲くように 娘と祈ってます。。。 (2022.01.26 08:38:11)
昔は、一期校と2期校だった様に覚えていますが、今は前期と後期試験なんですよね。昔の制度では、東大に落ちて、浪人できないので、九州工業大学へ行く学生も比較的多かったのが、センター試験制度になって、そう言う学生が来なくなったと嘆いている先生もおられました。今の時代には、今の問題があり、親子共、悩み、結論を出さなくてはならない。大変ですねとしか言えない私ですが、お二人が納得できる結果が出る事を心から祈っています。
(2022.01.26 12:32:26)
高校までは地域のレベルで考えられるけど、大学は地方差を思い知りますね。
しっかり姫のことを考えて、一緒に決断。立派です。 外野はしっかり応援続けます(*^^*) (2022.01.26 16:03:39)
●申し訳ありません、これはもう最前線の兵士のレポートです。
退役者がこちゃこちゃ言うべきでない・・・と判断しました。 ●1/26 ぽち×2、完了しました ^^^)/ (2022.01.26 18:53:35)
こんばんは。
いつもありがとうございます~。 これまでに、誰かに相談したかったこと、3回って、 すばらしいお母さんです!! 私なんて、自分のことでも、答えがでないことだらけで…。 ましてやお子さんのこととなると、もっともっと悩みそうです…。 今回のことでも、いい答えとなるといいですね。 こちら今日(昨日)は、夕方から雨が降るお天気でした。 雪じゃないぶん、寒くはなかったです~。 26、27日応援完了です☆ (2022.01.27 00:39:43) |
|