ひとりで楽しも。

2024/05/04(土)18:45

新緑の風と棚田と

しまね旅(63)

とゆーわけで、 GW後半初日はどこ行こう?? あまり有名ではなくて、イベントやってなくて 新緑が綺麗なところ・・ おお、吉賀町がいいね! いくよーからすまる君!!! 日本の棚田100選 「大井谷の棚田」 初めてきました。 水面に映る青い空が美しい・・・!! ちょうど水を引いてるところで ベストタイミングでした!! あちこから水の流れる音が聴こえます 室町時代末期から江戸時代にかけて 築かれた古い棚田だそうです。 ここのお米はとっても美味しくて 津和野のお殿様にも献上されていたんだとか。 バイクなら、細い道を けっこう登っていけそうでしたけど 農作業の邪魔にならないよう 下手の駐車場に停めて てくてく登っていきます。 整備された広い駐車場でしたが 誰もおらんかったです。 日本の原風景のような 美しい景色を堪能したあとは 清流高津川を横目に R187をひたすら走ります。 途中、雰囲気のいい橋をみつけて ちょいとよりみち R187は(ヒトハナ)国道とも呼ばれ 信号機が少ないし 新緑が綺麗なので、この季節には 毎年必ず走る道。 青い空、若葉の山、澄んだ川・・ ねえ、からすまる君、気持ちいいねえ。 そろそろお昼です。おなかが空いたので いつもの古民家カフェでランチ 「草の庭」 連休だから混んでるかな?? それほど混んでなくてすぐに座れました。 いろりのそばの席に 靴をぬいであがります。 「おまかせサンドイッチ」1000円 コメダもびっくりのボリューム(笑) 新鮮な地元の有機野菜がたっぷり。 そしてここのパンは本当に美味しくて ファンが沢山いるんです。 食後のコーヒーもおいしかったんですが この焼き菓子があまりに 美味しくて、少し買って帰りました。 「草の庭」はその名前のとおり 今の季節はお庭でも 食事やお茶を楽しめます。 みてここ素敵でしょう! お腹一杯になったあとは すぐ近くの道の駅 むいかいち温泉ゆ・ら・らで休憩 温泉ちょっとひさしぶり? そんなに混雑ってほどでもなく ゆったり休めました。 あああーもう GWの喧騒とも、渋滞とも オーバーツーリズムとも無縁 ゴミもない人もいない しまね(の西部)最高 今日もしゃーわせな一日に感謝 【末筆ながらお礼】 1つ前のブログにびっくりするくらい たくさんの「いいね!」を ありがとうございました。 ついでに下の猫のバナーも 押していただけるとものすごく喜びます。 ■本日もご訪問ありがとうございました■ ポチポチっといただけると嬉しいです。     ​​【体験談・母子家庭のマメ知識リンク集】離婚関係INDEX(PC版のHOME画面上部に常設)

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る