9722656 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ひとりで楽しも。

ひとりで楽しも。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2024.11.02
XML
テーマ:たわごと(27044)
カテゴリ:育児
赤い蕎麦の花です
珍しいのかな。
普通は白ですよね。
先週のおでかけ途中で立ち寄りました。


(島根県吉賀町にて)

きょうはこちら警報レベルの大雨です。
みなさまの地域は大事ないでしょうか。

さて
1つ前のブログで詳しく紹介した
大学生の姫の国民年金のことなんですが



うちも最初は
「学生納付特例制度」を利用して
猶予してもらう気マンマンでした。
だって40万ですよ?
ありえん。高いわ!って。
私は給与所得者だから厚生年金ですけど
自覚ないけど
毎月こんなに払ってるのかと思うと震える。



だけど姫とも話し合って年金を
2年一括で前納した理由はこちら。

親愛なる読者さまへ。 |
ひとりで楽しも。 - 楽天ブログ


ま、できることはしてあげようかなって。




ブログのお友達
めにーすまいるさんから
なんと魚沼産の新米が届きました。
す、すげえ。
ちゃんと姫の分もけてあります。
ほかにもお蕎麦とかお餅とか・・
めにーさんありがとうございます。
ありがたくいただきます手書きハート



そのめにーさんにも
もうすぐ20歳になる
お子さんがおられるので
1つ前のブログに丁寧なコメントを
いただきました

私ももらえるかどうかわからない
年金かけるより貯蓄したほうがよくない?
って思ってたタイプでした、
でも遺族年金とか障害年金とか...
確かにそれは大きいなって。

お返事はここで。

「国民年金」

学生さんでなくても
色々な事情によって
納付が困難な場合には
免除(全額・一部)猶予制度
があります。日本年金機構のHP



何を隠そう、私も離婚してしばらくは
免除してもらったことがあります。


年金を免除してもらった話 |
ひとりで楽しも。 - 楽天ブログ



私の姉は30代で夫と死別して
遺族年金をもらって働きながら
3人の子を育てあげました。

ま、国民の義務でもありますしね



しんどくて払えなかったら
免除や猶予などの制度もありますし
(特に子の)
年金には加入しておいたほうが
いいのかなっていうのが個人の考えです。
ま、それだけでは足りんけども。

おしまい。

■本日もご訪問ありがとうございました■

ポチポチっといただけると嬉しいです。
下矢印下矢印下矢印
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ   人気ブログランキング
​​【体験談・母子家庭のマメ知識リンク集】
(PC版のHOME画面上部に常設)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.11.03 08:01:16
コメント(8) | コメントを書く
[育児] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

細魚*hoso-uo*

細魚*hoso-uo*

サイド自由欄


​​​






(アメブロは更新停止中)
ameba.png blogcircle.png



PVアクセスランキング にほんブログ村

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

やすじ2004@ Re:すごい時代がきてるのね(01/24) New! こんばんは!! 明日1月26日の千葉市は晴…
いわどん0193@ Re:すごい時代がきてるのね(01/24) New! ●1/25 ぽち×2、完了しました ^^^)/…
neko天使@ Re:すごい時代がきてるのね(01/24) こんばんは。 いつもありがとうございます…

お気に入りブログ

--< 田んぼにミステ… New! いわどん0193さん

戦乙女の名を持つも… New! MOTOYOSさん

[1/26] 新しい お弁… New! ちゃおりん804さん

おはよう こめだ New! あよさきやさん

既に平成の面影も無… New! ちゃのうさん

心子ちゃん、術後服… New! neko天使さん

ダメ爺さんのアレコ… New! せつぶんまめさん

外部より New! しゃべる案山子さん

免疫力の低下? New! reo soraさん

今日からスタートの… New! maria-さん

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X