カテゴリ:近況
日本最北端といえば
北海道の宗谷岬が たいへん有名ですが 本州の最西端は どこにあるかご存知ですか?? ![]() あ。はい普通に考えて端っこは 山口県なんですけども 下関市にある 毘沙ノ鼻(びしゃのはな) ![]() 北緯34度6分38秒、東経130度51分37秒 日本最西端です。 年末に九州へ行った帰りに クルマで立ち寄りました。 ![]() 意外と知られてない?? ![]() 千本鳥居で有名なあの 「元乃隅神社」(長門市)よりも やや南西に位置します。 ![]() 毘沙ノ鼻(びしゃのはな) ちょっと変わった地名ですが 岬よりも小さな海辺の突端をよく 「〇〇鼻」と呼ぶことがあります。 少し気になったので調べてみました。 本州最突端4岬 最北端 大間崎(青森県) 最東端 魹(とど)ヶ崎(岩手県) 最南端 潮岬(和歌山県) 最西端 毘沙ノ鼻(山口県) ほっほおー ![]() ![]() 和歌山の潮岬(しおのみさき)は オートバイで何度か行きましたね。 今はわかんないけど昔は 無料のキャンプ場がありました。 関係ないけど、四国の南端と西端 足摺岬(南)と 佐田岬(西)にも行ったさ。 メロディラインの美しいことったら!! (写真はフリー素材より) ![]() そう、ライダーは岬(先端)が大好き。 下関までは オートバイではちょっと遠いけど いつか機会があれば走ってみたい あ、その前に角島いきたい。 ![]() とりとめないまま おしまい。 ■本日もご訪問ありがとうございました■ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[近況] カテゴリの最新記事
|
|