独身50代。使えるお金。
1月2日は穏やかな晴天だったのでオートバイで初乗りしてきました。姫はお友達とランチに行っちゃったので安定のぼっちです。からすまる君だけが友達さあ。うう、バイクすくなーー身体の自由を妨げるのでバイクに乗るときはリュックを背負わない派なんですけど破魔矢は細長くてシートバッグに入らないのでこの日は仕方なくリュックです。気温は8-11℃この時期にしては穏やかでそんなに寒くはなかったです。かるーく近所を100kmほど。あ、そうそう!ついにフルフェイスのヘルメット買ったんですよ。Kabuto(OGK)のSHUMAOGK Kabuto オージーケーカブト SHUMA 関西時代からずっとあごの無い、ジェットヘル派だったのでフルフェイスじつに30年ぶりです。↓これがジェットヘルねフルフェイス、鼻水が拭きにくいしきつくておでこがシワになるし重たいし、視界が狭いしで敬遠してたんですけど、今時のはすごく便利に進化してて軽いし、暖かいしなにより安全です。。やっぱかっこいい・・・こんなによくできてるのに3万円でおつりがくるところでオートバイってクルマと違って乗るときにそれなりの装備が必要です。最低限、ヘルメットとグローブプロテクタ入りのジャケットと専用のシューズかブーツ。どんなに低く見積もっても10万円はかかるのですが2020年、からすまる君を相棒にしたときにはヤフオクやセール、ポイントをつかってものすごく安く済ませてます。→●メット 13,580円/シールド 2,596円グローブ 3,928円/ジャケット 3,514円ブーツ 3,000円 合計 26,618円 なんと3万円以下・・でも姫をぶじに大学へ進学させることができたのでだいぶ自分のためにお金を自由に使えるようになってきてます。去年は夏のメッシュジャケットとelfのシューズを買いました。☆ * 正規品【elf】エルフシューズ EL013 シンテーゼ13 実家で暮らす独身50代。給料は少ないけど借金0円なお、オートバイの維持費ですが税金は3600円(125cc-250cc)任意保険が2万円弱自賠責は5000円くらいです。あ、ちゃんと毎月の貯金はしてますよ。年賀状じまいするといいつつEPSONのフリーソフトで遊んでたら楽しくなってやっぱり年賀状を作ってしまったよ↑いただいた方にはお送りしました。いつもブログご訪問くださる皆さまにはここでご挨拶させていただきます。本年もよろしくお願いします。さて明日から仕事はじめです。我が子への仕送りと猫のごはんとバイクのために働くかー。■本日もご訪問ありがとうございました■ポチポチっといただけると嬉しいです。 【体験談・母子家庭のマメ知識リンク集】離婚関係INDEX(PC版のHOME画面上部に常設)