|
カテゴリ:仕事 防犯
こんにちは。
日立市でH18年から行なわれている、防犯工事に対する助成制度ですが、本来は昨年度 までの予定でしたが、これまで申請される方が多数いた為、今年度も実施されております。 弊社もこの制度の登録業者となっていますので、これまでこの制度を利用した多くの防犯 対策工事を行なってまいりました。 一時期に比べガラス割りによる空き巣被害など少なくなってきたかと感じていましたが、 先日は市内で1晩で数件のガラス割りがあり、弊社でもそのうち3件のガラス修理に 行ってまいりました。窓の鍵の部分のガラスを、手が入る分だけ割り鍵を開けるという 一番多い手口でしたが、そのうちの1件は面格子の格子を外されていました。 また他の2件は網入りガラスでした。幸い被害は無かったようですが、心理的な不安という 被害が残されます。 これまで、以前のブログでもお話しましたが、網入りガラスというのは飛散防止の目的や 防火窓にいれる目的で使われる物で、防犯性能というものはありません。 また面格子でも、細いたて格子などはハッキリ言って飾りのようなもので、防犯性能は ないと言っても良いと思います。(心理的な抑止効果はあるかもしれませんが) 私も防犯対策としての面格子の取付依頼をいただくと、この説明をさせていただいて、 防犯面格子のご提案をさせていただいています。 この防犯面格子というのは格子自体の強度もUPし、またビスも簡単に外されないよう、 1方向にしか回らないようになっていたりしています。窓の防犯対策としては面格子以外 にも、後付シャッターや防犯ガラス・防犯フィルムなどありますが、建物や窓の位置の 状況によっても変わりますので、日立市内の方でしたら防犯助成金制度を含めご説明 させていただきますので、弊社HPのお問い合わせから(もしくはTELでも)お気軽に ご連絡ください。 三協立山アルミの防犯面格子のWEBカタログのHPです ![]() 格子1 格子2
Last updated
2009年04月22日 10時40分34秒
コメント(0) | コメントを書く
[仕事 防犯] カテゴリの最新記事
|