閲覧総数 1278
2009年07月15日
|
全12件 (12件中 1-10件目) その他
カテゴリ:その他
新年あけましておめでとうございます。
弊社は本日から仕事始めとなります。 昨年は多くのお問い合わせや工事のご依頼をいただきまして、誠にありがとうございました。 年が変わっても、不安な状況は、まだまだ続きそうで、少しでも早く平穏な日々が戻ることを願わずにいられません。 そんな時だからこそ、お客様方のお困りごとやご要望に迅速に応えられますよう、更に精進してまいります。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 有限会社日立鋼建 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村
Last updated
2021年01月05日 17時37分43秒
コメント(0) | コメントを書く
2020年12月29日
カテゴリ:その他
こんにちは
弊社の年内営業は今日までとなります。今年一年大変お世話になりました。 今年は予想だにしなかった、新型コロナウイルス感染症の影響で、社会全体どころか世界規模で大変な状況となってしまいました。 我々業界も影響を受ける中、何とか年の瀬を迎えることも出来たのも、多くのお客様、取引先であるメーカー様、頑張ってくれた社員さんのお陰であり、感謝の気持ちでいっぱいです。 このブログも、不定期に気ままに書いているだけでしたが、見ていただく数も増え、ありがたく思っております。 来年もまだまだ、コロナ禍の影響で混乱が続くかと思われますが、少しでも早い終息を願うばかりです。 私たちも、今まで以上に対策を取りながら、お客様のご依頼、お困りごとに、迅速にそして誠心誠意お答えしていこうと思っております。 どうぞ、来年もよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村
Last updated
2020年12月29日 13時12分24秒
コメント(0) | コメントを書く
2018年03月13日
カテゴリ:その他
3月初めに、あるお仕事で仙台に行ってきました。
仕事の内容としては、2m×2mのドアを5台取付けるというものでしたが、場所や写真は改めてご紹介ということで・・ 今回の仕事は、1年半前ほど前からお取引いただいている、大規模テントテハウスを一貫して行う九州に本社がある企業様のご依頼のお仕事でした。 北関東営業所として、北茨城市内工業団地に進出された際に、弊社のHPをご覧いただいたのをきっかけにお取引いただくようになりました。 通常は、北関東工場にサッシやドアを納品させていただいていますが、今回は工事も行うということで、建物が建つ仙台市内まで、ドアを運び取付迄行ってきました。 震災後しばらくは、仙台までの道のりも大変でしたが、今では常磐道1本で、約3時間ちょっとで着きます。 朝8時前に現場に入る為に前日から仙台に入りました。気合を入れる為に、ネットで調べて行った焼肉屋さんで仙台名物牛タンで乾杯(^^;) 正直こんな美味い牛タン初めて!というくらい、美味しかったです♪ ![]() 4人で1泊で帰る予定でしたが、工程上終わらない部分が出てしまい、私ともう一人は急遽もう一泊して作業を行い帰ってきました。 とても印象に残るお仕事となりました。 ![]() にほんブログ村
Last updated
2018年03月13日 19時17分34秒
コメント(0) | コメントを書く
2015年07月06日
カテゴリ:その他
先週の3,4日と、取引先であるサッシメーカーの三協アルミさんの工場などを視察する研修旅行に行ってきました。 三協アルミ社茨城支店には、代理店・工事店等で構成する会が3つありまして、この会の合同総会も同時に行われる予定で、私は3つの会のうち、リフォーム事業に力を入れる県内サッシ業者で構成する、「茨城一新助家クラブ」に加盟していると同時に、こちらの会長も務めさせてもらっていて、今回の総会で会長を引き継ぐことになり、感慨深い旅にもなりました。 当日は北陸新幹線に乗り、富山駅に。それにしても北陸への旅も本当に早くなりました。地元の常陸多賀駅をAM7:23に出発して、11:46には富山駅に到着です。 三協アルミさんの本社は同県高岡市にあり、各工場が富山県内にあるわけですが、今回はビル用サッシを製造しており、最新鋭の工場である新湊工場を見学しました。 さすがに凄い規模と施設・製造ラインで、アルミサッシを扱うものとして製造工程を見るのは勉強になります。また敷地内にある施設の中に最新のサッシや、東京駅の駅舎復元工事に使われた窓も展示されてました。この上げ下げ窓は当時の木製の窓の質感に近づける為、表面や格子の組み合わせなど、アルミを感じさせない為に専用で開発されたとのこと。 工場を見学後は合同総会の会場である、山代温泉内のホテルに向かいました。先にお話しした「茨城一新助家クラブ」は、平成21年の発足でそれ以来副会長・会長とさせていただきましたが、この総会で無事新会長に引き継がせていただきました。三協さん、会員さんには大変お世話になり、深く感謝申し上げました。 総会が終わった後は懇親会で、三協さん本社からも部長が2名駆けつけていただき、盛大な懇親会となりました。 翌日は金沢近辺の観光地を廻りました。最初はひがし茶屋街。風情ある街並みは見事です。 金沢を観光するうえで、ここは外せない兼六園。やはりかなりの人ででした。。。 また、金箔で有名な金沢らしく、こんなソフトクリームもありました!食べないでみるだけでしたけど。。。 帰りは金沢駅から、再び北陸新幹線に乗って帰ってきました。非常に充実した2日間となりました。 ![]() にほんブログ村
Last updated
2015年07月06日 14時16分54秒
コメント(0) | コメントを書く
2015年05月12日
カテゴリ:その他
一昨日の10日に、宮城県仙台市で「仙台国際ハーフマラソン大会」が行われ、友人たちと参加してきました。 去年も参加したのですが、制限時間内にゴール出来ず、記録なしの結果でした。。。今回は何とか時間内にゴールしたいと、少しずつですが練習を続けてきました。 当日はAM4:00に日立を出発。全線開通した常磐道を走り、仙台東ICを降り会場へ。ゆっくり走っても2時間30分程度で着きました。仙台ってこんなに近かったんだって思いました。 着いてからは少し食事をとったり、ウォーミングアップをしながらスタートを待ちます。それにしても凄い人です。スタート時間は10:05で、号砲が10秒早くなってしまうというアクシデントはあったものの、無事スタート。周りの人はきっと自己ベスト更新が目標でしょうから、最初から早いペースで走る方がほとんど。自分の今回の目標は「時間内完走」でしたので、つられないようにゆっくりと走っていきました。1Kmを6分~6分30秒のペースで、14Kmまで行きましたがここら辺から、パッタリと足が動かなくなってしまいました。思うように足が前に進みませんでしたが、何とか走りきることが出来ました。 もう、くたくたでしたが、沿道の応援の方やボランティアのスタッフの方と素晴らしい対応で、気持ちはとても良いものでした。来年も参加して、自己ベストを目指すべく練習を続けたいと思います!
![]() にほんブログ村
2015年02月10日
カテゴリ:その他
弊社が加盟するリフォームショップ「一新助家」ですが、こちらはサッシメーカーの三協アルミさんが全面的にバックアップしてくださっています。 毎月三協さんの水戸支店で、県内の同じく加盟店の皆さんと情報交換や研修会等をして研鑽を積んでいます。その三協さんですが、最近はアニメキャラクターを使ってリフォーム商品のキャンペーンを行うことがあるのですが、その時にキャラクターを使ったクリアファイルを、拡販グッズとして我々加盟店にくださいます。 これまで使ったのは 子供に大人気のコナンくんとドラえもんです!小さい子供さんがいらっしゃるお客様には見積もりをこれに挟んで、お渡ししていました。 そして今日、営業さんが「また新しく作りました!」と言って持ってきてくれたのは、ドラえもんのニューバージョンです。 可愛いですね~!! うちの子供たちに渡したらきっと大喜びです。。が、あくまでもお施主様に少しでも喜んでいただく支援グッズです。きっちりと、お世話になるお客様たちにお渡ししていきたいと思います。 見積もりでなくても、弊社事務所にお立ち寄りいただければ、ある限りお渡ししたいと思います。ちなみにコナン君は相当数ありますので、よろしければ声をかけてください!!
![]() にほんブログ村
Last updated
2015年02月10日 16時20分37秒
コメント(0) | コメントを書く
2015年02月07日
カテゴリ:その他
今日は友人の話を。。 高校時代の友人なのですが、益子で天然酵母や国産小麦で手作りのパン工房を開いていて、昨年からアイスクリーム作りを始めました。このアイスも地場の果物や野菜を使用して、無添加で造っています。宅配も始めたと聞いたので、早速取寄せてみました。 6個入りと11個入りがあるというので、もちろん11個入りを違う種類で 使用している牛乳も低温殺菌なので濃厚な味わいで、果物の味も強く感じられます。届いた11個はあっという間になくなってしまいました。 益子にあるお店にはまだ行けてませんが、近々ぜひ行ってみようと思います。彼のお店はこちらです。 ![]() にほんブログ村
Last updated
2015年02月07日 14時00分03秒
コメント(0) | コメントを書く
2015年01月05日
カテゴリ:その他
あけましておめでとうございます。
弊社は本日より仕事始めとなります。 今年もお客様のお困りごとに迅速に対応しながら、皆様のお住まいの更なる安心・快適 のお手伝いをさせていただきます。 本年も何卒宜しくお願いいたします。
Last updated
2015年01月05日 19時05分39秒
コメント(0) | コメントを書く
2014年02月14日
カテゴリ:その他
今日も寒さが厳しい1日です。先週の雪もかなり残っている中また雪が降り始め、交通・仕事に影響が出ないか心配です。 昨日は水戸で集まりがありました。日頃お世話になるサッシメーカーさんの三協立山(株)の会長さんと社長さんが茨城にお越しになり、三協アルミ茨城支店の皆さんや、三協さんにお世話になる販売店や工事店の方々が一堂に会し、お二人を囲んでの合同親睦会が水戸のうなぎの名店「中川楼」さんで行われました。 「中川楼」さんは1822年創業という超老舗とのこと。普段行けないようなお店ですが、最近改装されたとのことで、風格のある名店でした。 親睦会はおいしい食事とお酒もあり、大変盛り上がりました。普段お会いすることのない大手メーカーのトップの方とご一緒出来、しかも私は会長のお隣の席という緊張の中でしたが、お話してみると本当に気さくで、我々販売店のことをとても理解してくださっていて、とても有意義な時を過ごすことが出来ました。 水戸のうなぎの名店「中川楼」 料理の写真は2枚しか撮れませんでした・・・ どじょうの柳川鍋
![]() にほんブログ村
Last updated
2014年02月14日 17時30分57秒
コメント(0) | コメントを書く
2014年01月27日
カテゴリ:その他
昨日は第62回勝田全国マラソンが開催されました。普段マラソンには縁が無い自分ですが、お世話になる工務店さんの協力業者会の仲間で、今回参加することになりました。 10kmの部にエントリーしましたが、これまで全く走ったりすることがなかったので、走れるか不安でしたが、何とか完走だけは出来ました。他のメンバーさんは私よりかなり前でゴールしてました! それにしても驚いたのは参加人数の多さです。2万人以上の人で溢れマラソンブームの凄さを感じました。そして大会の運営に携わるボランティアの方々や、沿道の応援の方々の温かい応援等、地元が一体となった素晴らしい大会だなというのも、感じることが出来ました。 今日は足が思ったように動きませんが、ランニングは少しずつ続けようかと思っています。
![]() にほんブログ村
Last updated
2014年01月27日 08時45分15秒
コメント(0) | コメントを書く このブログでよく読まれている記事
全12件 (12件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|