|
テーマ:猫のいる生活(124612)
カテゴリ:ロシアンブルーの914(Quincy)
いつもの、朝でした。
朝ご飯を食べた、く~ちゃん。 しばらくして、トイレへ。 はいはい、毎日快調。 それでは、お片付けしま~す。 と、・・・ ![]() ![]() ![]() うん〇の中に、何やらうごめく白い物体。 い、生きてます。 初めてではないので、即病院に電話。 ちょうど9時で、開院時間。 よかった~。 く~ちゃん、排便は1日に最低1回はあるけれど、 時間がまちまち。 それが、ちょうどこの時間でよかった。 でも、今日の今日で予約が取れるかどうか。 先生は何人かいるけれど、いつも混んでいる。 担当の院長先生なんて、いつも随分先まで予約がいっぱい。 症状を言って、先生はどなたでもよいと伝える。 11時ならと言われたけれど、父の介護に行かないといけないと言うと、 少し待ってもらうかもしれないけれど、9時半にと。 30分弱しかないので、 大急ぎで用意して、行って来ました。 キャリーバッグを出すと、く~ちゃんはいつも警戒して逃げる。 またたび粉で、釣りました。 なんとか洗濯ネットに押し込んで、出発! 予約時間の5分前について、便を提出して、 15分くらい待って、呼ばれました。 初めましての先生です。(若い女の先生) そして、もう一人若い男性。 先生なのか看護師さんなのか?(先生と同じユニフォーム着てたから) 先生に、威嚇します、唸ります、噛み付くかもしれません、ねこパンチも。 脱走も企てます、と説明しておく。 それで、この形となりました。 ![]() 首輪代わりの紐まで掛けられています。 く~ちゃん、怒っています。 ふぅぅぅぅ、しゃぁぁぁ、うぅぅぅぅ、です。 院長先生の診察の時は、とても撮影なんて出来る雰囲気ではないけれど、 今日は、優しそうな若い先生だったし、 先生が席を外した時に、看護師さんに断って撮影。 この装備をする前に、ネットのまま体重測定。 5月5日に検査で来た時と同じ、4.15kg でした。 今月、病院行ってるんだよね。 瓜実条虫は2度目なので、簡単な説明を受け、 (瓜実条虫 見たい人は こちら から=かなり危険・閲覧超注意) 前回と同じ薬を飲む事になりました。 前回と同じって事は、、「ドロンシット®錠」ね? 慌てて病院に行ったので、書く物を持って行くのを忘れて、 どうせ聞いても忘れちゃうから、商品名聞かなかった。(同じって言われたので) 上の画像は、先生が薬を取りに行った間に撮った物。 先生錠剤のまま持って来て、「薬飲めますか?」って。 前回は液体でした、と言うと、 看護師さんに粉にして来てって。 それを注射器でお水と混ぜて、口の中へ。 さて、く~ちゃんはちゃんと飲めたでしょうか? つづく ![]() にほんブログ村 ↑ クリックして応援して頂けたらうれしいです ↓ ![]() ロシアンブルーランキング
Last updated
May 25, 2022 02:57:08 AM
[ロシアンブルーの914(Quincy)] カテゴリの最新記事
|