閲覧総数 47321
January 16, 2018
|
全40件 (40件中 1-10件目) く~ちゃん、膀胱炎闘病記
テーマ:猫のいる生活(111000)
カテゴリ:く~ちゃん、膀胱炎闘病記
く~ちゃん、膀胱炎闘病記 -15(検査結果)
一昨日、動物病院にく~ちゃんの尿を提出しました。こちら 結果は、担当の先生(うちは院長先生)からの電話か、 先生がいれば、待っていて予約の方の合間に入れて頂くか。 電話と言うのも時間がわからないので、(先生の時間が空いている時) 診察に出ている日を聞いておいて、合わせたの。 結果はすぐに出るのだけど、 なんせ、院長先生は忙しい。 患者側の希望で先生を決められるので、予約が集中しているみたい。 「今日は、無理のようです」と受付で。 「では、結果に異常がなかったら他の先生で・・・」とお願いしました。 実は前回、院長先生の手が空かなくて、 結果は、他の先生から聞いたのです。 そして今回は・・・ 「どうやら異常はないようですので、他の先生でよろしいですか?」と。 ![]() わか~い先生登場。(待合室まで来てくれました) 検査結果を見て、「特に異常はありません」と。 USG(尿比重)1.041(正常値 1.015~1.045) 潜血 - PRO(タンパク尿)± 石は、なし おぉ! 前回とまったく同じ数値だー! 暑くなったので、水分足りてないかと心配していたけれど、 尿の濃さ(USG)も正常値でよかった~。 それでは、次回の検査の時期は・・・と言う事になって、 院長に確認して来ると、先生。 2人の姿は見える所にあって、声も少し聞こえて来た。 何を言われてるのかしら? と言う雰囲気。 先生が戻って来て、開口一番、 「ご飯、ここで買っている療法食だけですよね?」 院長先生が結果を見て、そうおっしゃってるそうな。 検査結果、すべて正常範囲内だけど、 PH値が今までは6~6.5だったのが、~7.0に上がっているので、 何か、違う物を食べているのではないかと。 うぎゃぎゃ! 院長先生鋭い~~~! バレたか! ![]() わかっちゃうものなのね~。 はい、く~ちゃんはおやつを食べてます。 前回の検査前も今と同じような食生活をしてたのに、 異常がなかったので、大丈夫だと確信しちゃったのよ。 院長先生がお勧めしないと言う、モンプチとかのウエットを、 おやつとして、毎日少し食べてるの。ちゅ~るとかも。 検査前の3日間位は、 ![]() ![]() 他の物は食べさせなかったのに、無駄な抵抗だった? ![]() はい、く~ちゃんはおやつ禁止となりました。 でも昨日の夜も、おやつをもらおうと健気に待っているので、 ストックしてある → ![]() スプーン1杯だけ、あげました。 今買ってある物がなくなったら、もう買いません。 次回の検査は、10月の予防接種時になったので、 間違いなく院長先生の診察あり。 食生活を正して、 気を付けま~す! ![]() ![]() にほんブログ村 ← よろしければ、クリックで1票を
Last updated
November 23, 2019 02:51:04 PM
June 25, 2016
テーマ:猫のいる生活(111000)
カテゴリ:く~ちゃん、膀胱炎闘病記
![]() 今日も、雨ですにゃ ベッドの上に何かありますが、気にしないですにゃ! papaはなぜか、読んだ新聞をここに置きっ放しにする(昨日の朝の事) ![]() ![]() 背中に、何か視線を感じますにゃ ![]() ・ ・ ・ mamaが、不穏な動きをしてますにゃ~! ・・・朝のトイレにでも。 にゃ? mamaの顔が緊張していて、怖いですにゃ! (mamaの心の声)落ち着いて、落ち着いて。 まだまだ~。 ここで焦ると、失敗する。 今だ!!! ふふふ・・・ ![]() く~ちゃんの採尿、完了。 動物病院で検査をしてもらうために、 数カ月に1度の、く~ちゃんとの戦いです。 ![]() く~ちゃんがトイレに座ったら、 タイミングを計って、自作採尿カップをお尻の下へ。 早すぎると、出す前にトイレから逃げてしまうので、 少し待つのが、コツ。 いったん出始めたら、おしっこは途中で止められないんだって。 確かに、嫌~な顔しながらも動きません。 でも採尿の日は、緊張感が走るのです。 きっと私の気配? 行動? が、いつもと違うんでしょうね。 だから、なかなかトイレに行かないの。 私もお仕事をしていて、1日中家にいるわけではないので、 1日に2.3回程のく~ちゃんのトイレ時に遭遇するのは、 至難の業なのです~。 採尿カップから注射器に移し、 仕事に行く前に、病院へ。 少し待って、結果を聞いてきました。 ちょっとした出来事があり、 結果とそのお話は、次回に。 ![]() にほんブログ村 ← よろしければ、クリックで1票を
Last updated
November 23, 2019 02:50:32 PM
January 12, 2016
テーマ:猫のいる生活(111000)
カテゴリ:く~ちゃん、膀胱炎闘病記
く~ちゃん、膀胱炎闘病記 -14(検査結果)
1月9日 の、く~ちやんの検査結果を書くのを忘れてました。 尿を提出して、結果は病院から電話が来るのですが、 診察時間終了間近で、担当の院長先生の顔も見えたので、 待つ事にしました。 15分位待った頃名前を呼ばれて、 近寄ってきたのは、院長先生じゃなくて・・・ 看護師さん? 先生? 若い男性。 「院長に言われて、結果をお知らせに来ました」って。 診察が長引きそうなので、代わりとか。 こんな事なら、すぐに帰ればよかった。(と、心の中で) 尿検査の結果 ( )内は正常値 PRO(タンパク尿)± 潜血 - USG(尿比重)1.041 (1.015~1.045) 石は、なし 今回も、異常なしでした。 ![]() 昨年、3月3日、 突然の血尿。 そこから闘病が始まり、何度かのエコー・尿検査の後、 6月、9月、そして今回と、異常なしが続いています。 このままご飯を、ロイヤルカナンpHコントロール オルファクトリー にして、 ( ↑ netで買うと安いね~、病院で買ってます) 次回の尿検査は、夏前にって事でした。(4か月後位) 再発しないといいな。 診療料金 1,620円 (尿一般検査 1,500円+税) ![]() Sくんと遊んだ後、寝てしまったく~ちゃん。 もちろんSくんも、隣で寝ています。(Sくんの手写ってます ![]() ![]() にほんブログ村 ← よろしければ、クリックをどうぞ
Last updated
November 23, 2019 02:34:46 PM
January 10, 2016
テーマ:猫のいる生活(111000)
カテゴリ:く~ちゃん、膀胱炎闘病記
昨日から、私は3連休+1日です。
+1は、12日も多分お仕事に行かない(行けない)から。 その事は、また後日。 昨日は、く~ちゃんの採尿のために、 1日中、トイレを監視してたよ。 採尿方法は、一番単純で一番難しいと思う、 手作りカップで。(こちら) トイレに座った所に、すかさずカップを差し出す。 これがね~、 1日に2回程しかしないおしっこの現場に、いないといけない。 とっても難しい。 1日何も出来なかったわ。 でも今日1日で決めたいと、mama頑張った~! 朝から、ご飯はウエットフードを。(いつもはカリカリ) お腹をマッサージして、刺激を与えたり。 でも、く~ちゃんも何とな~く察するよね。 今までも、何回もやってるから。 またおしっこの最中に、嫌な事されるって。 夕方から、そわそわしだした。 トイレに行きたいんだけど・・・ 私の方をちらっと見て、やっぱしや~めたとか。 何回かトイレの周りをうろうろして、やっと座ったので、 でも、ここで慌ててはいけません。 早すぎると、逃げられる。 少し出たかな?と言う位で、 速攻でカップを手に取り、お尻の下へ。 猫はね、途中で止められないんだって。 カップが触れると、びっくりしてお尻を少しあげたので、 今回は、すごくうまくいきました。 この時すでに19時半。 病院は20時までなので、電話して急いで提出してきました。 1日で採尿に成功して、よかったです。 ![]() もう2時半だから、mamaも早く寝るにゃ! ![]() そうだね。 尿検査の結果は、そのまま待っていて聞いてきたので、 また朝になってから、書くことにします。 お休みなさい。 ![]() にほんブログ村 ← よろしければ、クリックをどうぞ
Last updated
November 23, 2019 02:34:21 PM
January 9, 2016
テーマ:猫のいる生活(111000)
カテゴリ:く~ちゃん、膀胱炎闘病記
実は・・・
去年の内に、やらなければならなかったのです。 く~ちゃんの、尿検査。 前回の検査 の時に、 「次回は、3か月後(年内に)」と言われてたの。 無理でした。 12月は、やっぱし忙しい。 く~ちゃんのおしっこ待ちで、仕事を休むことは出来なかったわ。 く~ちゃん、ごめんね。 で、今日は絶対に採尿すると決めたので、 昨日の夜から、ウエットフードを ロイヤルカナンpHコントロール に替えてます。 ( ↑ 直前に替えても、無駄な抵抗でしょう ![]() この頃、おやつとしてく~ちゃんの好きな物ばかりあげてるの。 =動物病院の先生からは否定されてる、一般的なメーカーのウエット。 しらすが入ってたりカニカマが入ってたり、こういうの好きだよね~。 先生は否定するけど、身体に悪いのかな~? そんな訳で、 朝ご飯は、後でウエットをあげるつもりでカリカリは少しに。 で、すっかり忘れてた~。 ![]() お昼頃、何でく~ちゃんにガン見されてるのかな~?と。↑ ![]() ウエットをあげて、採尿カップも作り準備完了。 ![]() さぁく~ちゃん、いつでもどうぞ! って思ったのに・・・ ウエットフードを食べて、お腹いっぱいになったく~ちゃんは、 とっとと、2階に行ってしまったのでした~。 あ~、今日採尿できるかな~。 ![]() ![]() にほんブログ村 ← よろしければ、クリックをどうぞ
Last updated
November 23, 2019 02:32:30 PM
September 4, 2015
テーマ:猫のいる生活(111000)
カテゴリ:く~ちゃん、膀胱炎闘病記
く~ちゃん、膀胱炎闘病記 -13(検査結果)
日記に、「今日こそは・・・」と書き続け、 やっと採尿が出来て、病院に提出できました。 今回も、おしっこ採るの苦労した~。 今日の朝、papaのお食事の支度してる時、 「く~ちゃんトイレに座ってるよ」って。 何も用意してなかったので、急いで見に行くと、 く~ちゃん、慌ててトイレから出ちゃった。 私が出勤するまでに、採尿したかったので、 なるべく目を離さない様に、気を使いました。 (監視しながら、家事をするの大変だったよ~) 尿意がなくなってしまったのか、 く~ちゃん、ぜ~んぜんする気なし。 お部屋のドアを閉めて、監禁状態だけど、 網戸にしてある窓から外を見ながら、くつろいでる~。 お腹をマッサージしてみたり、 最後は、ケージに入れました。(トイレあり) それでやっとする気になったようで、トイレへ。 ここからが難しいのよね。 採尿方法は色々とあると思うけど、 私は、カップで取ってます。 く~ちゃんがトイレに座ったら、すかさずカップをお尻の下へ。 早すぎると、する前に逃げられる。 遅いと、し終わった後とか。 タイミングが大切~。 3回目くらいで、やっとOKでした。 く~ちゃんがトイレに座ったら、そ~っとケージの戸を開けて、 ほんの少し待つ。 出始めたな~って思ったら、カップを。 ネコは、おしっこが出始めたら止める事が出来ないんだって。 慌てないことが秘訣。 12時10分くらい前に、病院に滑り込みセーフ。 注文してあった、ロイヤルカナン をやっと購入。 検査結果は、先生から電話してくれるのだけど、 どうせ会社に行くの遅くなっちゃったし、 先生も午前中の診察終わる頃かもと、聞いてもらったらOKでした。 20分くらいお待ちくださいって言われたけど、すぐに呼ばれました。 尿検査の結果 ( )内は正常値 潜血 - PH 6.5 (6.0~6.5) USG(尿比重)1.041 (1.015~1.045) 石は、なし って事で、 今回は、異常なしでした~~~。 ![]() おしっこの色がすごく濃かったし、 ここ2.3日回数もすくなかったので、絶対に結果が悪いと思ってた。 石も出なくて、よかったです。 前回6月30日の検査結果も異状がなかったので、 次回は、3か月後(年内に)と言う事になりました。 ご飯もこのまま療法食を続けます。 晩ご飯中 → ![]() 明日から、カリカリにしてにゃ~ ![]() ![]() にほんブログ村 ← よろしければ、クリックをどうぞ
Last updated
November 23, 2019 02:14:29 PM
September 1, 2015
テーマ:猫のいる生活(111000)
カテゴリ:く~ちゃん、膀胱炎闘病記
今日は、病院にく~ちゃんのご飯を取りに行くついでに、
検査のために、おしっこを提出する予定だったの。 朝自作の採尿カップを、ケージの近くにスタンバイ。 さぁく~ちゃん、いつでもOKよ。 ・・・と、思っていたのに、 普段は朝おしっこをするのに、まったくしないの~。 昨日の夜から、出てないのに。 残念ながら、仕事に行くまでに出なかったので、 帰ってから、と言う事に。 仕事から帰って来て、 く~ちゃんトイレを確認すると・・・出てない。 あら? でも、出てなくてよかったのかも。 前日の夜から出てないので、夕方にはするだろうから、 採尿できる~~~。 ![]() のはずだったのに、 いくら待ってもする気配なし。 夕食のウエットフードを少し食べて、2階に行っちゃった~。 これはまずい! おやつで釣ることに。 「く~ちゃん、おやつよ~!」と呼んだのに、来ない。 見に行くと、私のベッドの上で寝てました。 おやつを見せても動かないし、何だか~ぐったりしてる? もしかして、おしっこ出ないの? 石が詰まったとか? 前回はよかったけど、その前は尿検査で石が見つかったの。 わわわわわ・・・これは大変かも~。 ![]() 抱っこして連れて来て、見せてしまったおやつをあげて、 ウエットフードをもう少し食べさせて、部屋のドアを閉めて出られない様に。 「ドア開けてにゃ~! ![]() しばらくうろうろしてたけど、ついにトイレに行きました。 でもね、 トイレに座りながら、私を警戒してるの。 私の方をじっと見て、私が少し動いたら、 ![]() ははは~~~ん。 わかった! もしかしてく~ちゃん、採尿拒否? 私が採尿カップ置くの見てた? って、見える所に置いてあるんだけどね。 別に痛くないのに。 く~ちゃんがおしっこしてる時に、カップを当てるだけだよ。 ネコは一旦出したら、途中でおしっこを止められないらしいから、 うまく取れるの。 でも今日はもう、時間切れなんだ~。(18時半過ぎでした) 19時から21時指定で、宅急便が来ることになっていたので、 採尿できても、病院に間に合わない。 それがわかったのか、おしっこが我慢できなかったのか、 またトイレに座りました。 私は目を合わせないようにしていたので、安心して・・・ ![]() 後でチェックしたら、量もしっかりといつも通り。 石が詰まって、出が悪いかと心配してた。 でも、 臭っさ~~~ぁ! ![]() ![]() ![]() やっぱし我慢してた? 普段、こんな臭いしないよ。 色もすごく濃いの。 こんなおしっこ提出したら、確実にアウト。 心配はなさそうだけど、おしっこの回数が少ないかな? 私(採尿カップ)を気にして・・・じゃなければ。 少し様子を見て、早めに検査してもらわないとね。 ![]() にほんブログ村 ← よろしければ、クリックをどうぞ
Last updated
November 23, 2019 02:13:17 PM
July 1, 2015
テーマ:猫のいる生活(111000)
カテゴリ:く~ちゃん、膀胱炎闘病記
く~ちゃん、膀胱炎闘病記 -12
昨日は、大変な目をして、 く~ちゃんの尿を、病院に提出してきました。(こちら) 前回5月18日の検査結果は、 まさかの、 石 検出。 ![]() ![]() ![]() でも、その他の数値は悪くなかったので、 取り敢えず、ご飯を療養食に替えて様子見に。 ![]() そして約1か月後の昨日、検査。 午後8時過ぎに、病院から電話がありました。 担当の院長先生が、 結果は異状なしでした。 石も出ませんでした。 今後は、2か月に1度くらい検査をして下さい。 ご飯も続けて下さい。 って。 やった~~~! ![]() これで完治?・・・にはまだ早い? でも、結果が良くてよかった~。 と、嬉しさのあまり、 検査結果の詳しい数値を聞くの忘れた。 何となく、PHの事だけは聞いたけど。(6.5でOK) USG(尿比重)聞けばよかった。(←以前は悪かった) 電話を切ってから、 あら? 今後は2か月に1度の検査って・・・ この先一生病院にお世話になるって事? ご飯も先生の所に買いに行くって事? って、思ってしまった。 く~ちゃんのおしっこ採るの、大変なんだもの~。 ![]() 診療料金 1,620円 (尿一般検査 1,500円+税) ![]() にほんブログ村 ← よろしければ、クリックをどうぞ
Last updated
November 23, 2019 02:04:43 PM
June 8, 2015
テーマ:猫のいる生活(111000)
カテゴリ:く~ちゃん、膀胱炎闘病記
![]() おはようにゃぁ~~~! はいはい、く~ちゃん。 また月曜日になりましたよ。 5日間、お留守番よ~。 お仕事に行ってると、 く~ちゃんの事が、よく観察できないのだけど、 この頃、おしっこの回数が多いの。 通常は、1日に2回位。 でもね、一昨日から5回位しちゃうの。 膀胱炎になった時みたいに、1回の量が少ないとかじゃなくて、 量は通常、回数が多い。 何? どうしちゃったの? ここ数日、涼しいから? ん・・・ご飯を替えたから? ご飯を替えたのが、6月4日。 おしっこの回数が増えたのが、5日から。 どうかな~? ロイヤルカナンの、 pHコントロール オルファクトリー ドライ 。 調べてみなくちゃ。 ![]() 今日は、涼しいにゃ ![]() にほんブログ村 ← よろしければ、クリックをどうぞ
Last updated
November 23, 2019 02:01:16 PM
June 3, 2015
テーマ:犬・ネコの健康(599)
カテゴリ:く~ちゃん、膀胱炎闘病記
昨日、動物病院で購入してきました。
ロイヤルカナンの、 pHコントロール オルファクトリー ドライ ![]() く~ちゃん、気になる~? 後であげるからね。 これを食べて、2~4週間後に尿検査です。 診療料金 4,010円 ( pHコントロール オルファクトリー 3,720円+税) ![]() にほんブログ村 ← よろしければ、クリックをどうぞ
Last updated
November 23, 2019 02:00:32 PM
このブログでよく読まれている記事
全40件 (40件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|