TENKO WORLD

2007/10/06(土)14:00

栗蒸し饅頭

手作り おやつ(124)

                     毎日少しずつ、食べごろになると落ちていた庭の栗も             そろそろ終わりを迎えようとしています                                                 毎日採れる中で、大きいのを体重測定していて、               この子が今年の我が家の栗No.1                            40gもありました~                                今年もたくさん食べられて幸せでした~~~                今日のおやつに作ったのは、2回目のご紹介になりますが・・・                     栗蒸し饅頭                                            材料(10個分)   ・小麦粉・・・・・・・・・・・180g   ・キビ砂糖(上白糖でも)OK・・・・70g   ・重曹・・・・・・・・・・・・・小1強   ・水・・・・・・・・・・50~60cc   ・あんこ・・・・・・・250~300g(適宜)   ・栗の甘煮・・・・・・・・・・10個(なくても)         作り方  1.小麦粉と、重曹、砂糖を混ぜ(ふるわなくてもOKよ)水を様子を見ながら    手にべたつかなくて丸めやすい硬さになるまで入れてまとめてゆき、    10個に丸めておく。  *水を入れすぎると手にくっついてまとまらないので、そのときは、粉を足せば    2.ハランか、クッキングシートを8cm角位に切ったものを10枚作る。  3.餡を10個に丸める。  4.手に小麦粉を少しつけて生地を手のひらの大きさに広げて、    餡と栗をくるんでクッキングシートの上に乗せてゆく。         5.全て丸め終わったら、湯気の立っているセイロ(または蒸し器)に並べる。                 注:出来るだけ離して並べないと、ふくらんで全部くっついてしまうので気をつけてね!    並ばない時は2回に分けて!   それから、セイロの場合は蒸気が蓋から少し逃げられるようになって   いるのでいいのですが、ぴったり蓋がしまる蒸し器のときは、   布巾をはさんで少し隙間を空けるといいかな     6.中火で10分蒸すと出来上がり。                                    蒸したてのほっかほっかをどうぞ~~~                ちょっと肌寒くなってきたら、蒸し物がおいしいわね~♪                             餡も、かぼちゃの甘煮や、煮豆、何でも      粉と餡さえあればすぐ出来るところがいいでしょ                     栗の残骸                                             こんなに食べたのだあれ~

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る