Yes!! Ringly!!
寒さ具合が、だんだん春に近づいて来ましたね。
今回は、毎日持ち歩いているRingly について。
少しでもこのキュンキュンぶりを
お伝えできたらなぁと思います(^-^)
これは、諸事情により2ヶ月ほど放浪して(笑)、
やっと届いたニューバージョン。
Arias コレクション。
ラブラドライトって、大人カラーで、
本当に素敵な色なんだけど、
カメラ越しには全く伝えられない…(汗)
グレーのレースを纏ったような翡翠カラーで、
ライトに当たると綺麗なグリーンブルー。
色んな顔をする所が、オトナ女子って感じです。
さて。日本ではまだ発売されていないRingly。
初代は、2014年にポチッとして、
半年以上待ちに待った指輪型でした。
本当に待った!笑えるほど待った!笑
詐欺にでもあったんじゃないかと思うほど。
機能は、あちこちで説明されている通り、
メールや特定のアプリの通知・電話の着信等を、
光と振動で教えてくれます。
Apple watchなんかに比べると、
まぁ、潔いほどシンプルなものです。
最初は、ごっついな!!!と思いましたが、
人間慣れるもんですね。
毎日会社につけていってます。
携帯って、男性と違って、ポケットに入らないし、
そうなると、カバンの奥底でブルブルいっても、
全く気づけないんですよね…
これがあると、バイブで教えてくれるので、
まず、その心配がありません。
内容も、専用アプリで自分で設定できるので、
私の場合、
緑&バイブ3回 → ぁ、LINEがきた(後でいいや)
ピンク&バイブ3回 → メッセージだゎ
赤&バイブ4回 → 電話だ!(急げ!)
てな感じで、携帯開かなくても、大体判断可能。
左:
トップ画面。
複数ある場合、どのRinglyを使うか選択できます。
左中:
通知設定画面。
通知させたいアプリが一覧になかったら、
Ringlyさんにおねだりすると、
高確率で対応してくれます。凄いねー。
右中:
コンタクトリスト。
特定の人からの通知は、通常の通知の後、
設定したカラーでお知らせ。
例えば、家族からは赤色、としておくと、
赤&バイブ4回&赤 → 家族の誰かからの電話
となります。
右:
トラッキング機能。
新バージョンから歩数など記録してくれるように。
ペアリングなくても4日分は記憶してるんだそう。
リングとブレスレットの充電器はこんな感じ。
想像以上に初代と2代目に差があったのは、
ケースなどのアクセサリーもの。
初代は、しっかりしたマットなプラ?に対し、
2代目は、しっかりめの紙だった!(衝撃)
毎日開け閉めするものなのだし、
旅行にも持っていかないと充電できないので、
角がハゲるんじゃないかと、少し不安が…。
ケーブルも、
初代はゴージャスゴールドUSBに対し、
2代目はメッキゴールドUSB。
初代の反省?苦笑
個人的には残念ポイントです。
ブレスレットは、こうやって装着。
サイズがS/MかM/Lで、私はS/Mにしたけど、
結構ブカブカでリングより気づけない率アップ。
…あかんやん!苦笑
でも気にしません。
視界の端っこで光るから!(苦し紛れ)
…いや、結構気づくものですよ、突然光るって。
リング:デイドリーム(ムーンストーン)
ブレスレット:ランデブー(ラブラドライト)
※ムーンストーンのブレスレットは義妹ちゃんの。
実物が見れない買い物ほど、
ドキドキするものはないですが、
本当に可愛くてオススメです!
電池が切れても、
アクセサリーとして役目を果たすので、
スマートウォッチより断然女子にオススメです。
(時計は別にお気に入りを使って下さい)
次のモデルは、NFC対応という話なので、
ぜひ気になる方は、調査して下さい。
Ringly
ちなみに、こんなところから入手可能です。
日本発送可能ショップ
ちょっと割高かなー。
種類も豊富って訳ではないですが、
気に入ったのがあれば、悪くないかも。
お買い物や美容院等、出かけた際、
必ず会計時に、ステキですねと言われます。
そこでこれがウェラブルだと告げると、
必ず皆さん更に喰いつきます(笑)
アクセサリーとして普通に関心もって下さるので、
それだけでも嬉しくなります。
電池がダメになっても良いや。
もう2年になる初代ですが、
電池の減りはさほど変っていません。
ウェラブルとしても高品質だと思います。
ぜひ手に入れてみて下さい!