765447 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

3bontanのブログ

3bontanのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

3bontan

3bontan

Calendar

Rakuten Card

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

3bontan@ 「自我系の暗黒めぐる銀河の魚」のネタバレしまふ ネタバレ注意 これに出てくるトナエとい…
タウンライフアフィリエイト運営事務局@ タウンライフアフィリエイト運営事務局でございます。 平素は大変お世話になっております。 タウ…
3bontan@ Re[1]:「TOHOビーズ織り機 伸縮タイプ」のレビュー&ビーズ織りのコツ(06/09) うさこっつさんへ コメントいただいてたの…
うさこっつ@ Re:「TOHOビーズ織り機 伸縮タイプ」のレビュー&ビーズ織りのコツ(06/09) ビーズ織りをはじめ最後の後始末が、ビー…

Freepage List

Headline News

2016.10.15
XML
カテゴリ:ビーズ織り
ギリギリ間に合いました!

rblog-20161015102255-00.jpg

とうどう君のキャラチャームです。
キーリングと同じデザインでストラップにもつけたいなーと思って、カニカンつけました。
このビーズ織り用の金具、いっぺんやってみたかったんですよー。
まきちゃんの分も作りたかったんですけど、間に合いませんでしたorz
次回はお揃いで作りたいです!

キーリングの方はまきちゃんもあらきたさんも用意してますよ。

rblog-20160325111415-00.jpg

rblog-20160723204608-00.jpg


ここから製作の話。

いままで縦糸はずっと「MIYUKIデリカビーズ織り専用糸#60」だったのですが、今回から「MIYUKIデリカビーズ織り専用糸#50」にしました。
これが大正解!
適度にハリがあって、からまりにくくほつれにくい、丈夫!
なんといっても最後の糸始末がラクチン!
からまることなくスルスルっと糸が通って、ストレスが消滅!
以前の記事で「織る時の横糸の引き締め過ぎに気をつける」云々書いてたんですけど、「#50」ならそんなに引き締め過ぎに気をつけなくても大丈夫。
仕上がりは別に固くなく、しなやか〜。

もし、ビーズ織り始めたけど、最後の糸始末がからまってイヤになっちゃった方がいらしたら、糸を見てください。「#60」だったら糸を変えるといいですよ!急にラクチンになります!
(なぜか「#60」ばっかり店頭にあって「ビーズ織り専用糸」って書いてるから買っちゃった方が多いと思います)
「#50」はあまり売ってないんですよねー、初心者にはハードル高いですよねー。
MIYUKIさん、たのんますよー。

難点と言えば、すこーしだけ太いのでビーズの隙間から糸が見えないこともない、くらいです。
そりゃ「#60」の方が細いから、縦糸が正面から全然見えなくなります。
私は「#50」でも全然気になりません。
あと色数が少ないので、糸の色も合わせたい人には難しいですね。

あ、そもそも「MIYUKIデリカビーズ織り専用糸」は縦糸専用ではなく、横糸にも使える糸ですよ。
私が「One・G」好きなんで横糸にしてるだけで、「MIYUKIデリカビーズ織り専用糸」を横糸にしてもいいはずです。
申し訳ないですが、やったことないんで横糸の時の使用感はわかりません。



てな感じで、いよいよ明日!
よろしくお願いしますm(_ _)m



-----参加予定-----

○東巻絵巻2
日時:2016年10月16日(日)11:00〜15:00
場所:インテックス大阪
スペース:5号館セ31b
リンク:東巻絵巻2


-----相方のツイッター----
さくらもち@10/16全ケイ 5セ31b


関連項目
「TOHOビーズ織り機 伸縮タイプ」のレビュー&ビーズ織りのコツ



[BC003]MIYUKI デリカビーズ織り専用糸TH3 #50/2 約300m巻 全4色【ミユキ MIYUKI】[RPT]






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.10.16 09:45:15
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.