三食昼寝つきの日々

2006/02/13(月)22:02

歯茎が腫れてしまいました~治療開始編

カラダのこと(44)

本日2回目の日記です。 1回目にも書きましたが 昨日から、歯茎がプクッと腫れて 違和感があったので今朝、歯医者さんに 電話をして、午後に診察してもらいました。 歯医者さんに行くのは 10月に前歯の詰め物が取れて以来なので 4ヶ月ぶりぐらいでしょうか? ごっしー♪の中では、今回は間隔が短かったのに 先生に「お久しぶり」って言われちゃいました。 もっと頻繁に行かなきゃダメなのかしら? で、事情を話し、痛い部分のレントゲンを 撮って、診察してみると・・・ 「前に治療した歯の根っこが 何かの理由で炎症を起こし、 そのせいで、出た膿などが骨を 溶かしていると思われます」 それって歯槽膿漏じゃーーーん!! ガビ~~~ン!いくらなんでも歯槽膿漏に なってしまう程、オバチャンじゃないつもり だったのに・・・ 歯科助士のバイト経験のある すぐ下の妹はクールに 「前回の治療でやり残した場所が炎症起こした んだよ~。医者はそうは言わないけどね。 ヤブだよ、ヤブ!」と、ごっしー♪を脅かすんです~ とりあえず今日の治療は 腫れている歯茎と歯の間に 針のような物を刺しては、腫れている所を 押していたような感じでした。 腫れてる所に針を刺されると、電気が走るぐらい 痛かったです~~~(涙) 膿を出していたんでしょうか? そのあと、ジェル状の薬を 注入されました。 次回は麻酔をして、歯のかぶせ物を 取って、根っこの治療みたいです。 歯医者さんに行く前は痛くなかったのに 治療後は歯茎も痛いし あごのエラの所もグリグリができて 痛くなってしまいました。 そのせいで肩までこってきました。 う~~~、この先生にお任せして 本当にいいのだろうか? 揺れ動くごっしー♪ゴコロ。 歯だけじゃなく、歯茎ケアも大切よ~ん(涙) ☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆ 塗って治せ~ 腫れたらお薬で 歯茎ブラシで磨け~ 優しくマッサージ生薬で予防~ 天然成分で殺菌作用*pochomukin*

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る