三食昼寝つきの日々

2007/04/24(火)01:22

先週の病院での用事3件

高齢出産までの道のり(31)

zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz 先週はお世話になってる産婦人科での用事が 3つありました 16日、マタニティヨガ無料体験 19日、助産士によるおっぱい講座 20日、定期検診 です マタニティヨガは行ってみたら 30人ぐらいの人が来てました 「体験」の人も私以外に何人かいたようですが 特になんの説明も紹介もなく なんとなーく、始まって、先生や前の列の人のポーズを 見て真似するといった感じでした マタニティダンスなんかと違ってヨガなら 私でも楽々できると思っていたら大間違いで 同じポーズを真似することもままならない状態でした その時は一所懸命で気付かなかったけれど その晩から翌日、体中が痛くてだるくて こりゃあもう続けるのは不可能~ と判断して、次回の予約はしてません ただ翌日はヨガ効果からか? スッキリたっぷり快便だったので 地道に無料体験中に習ったポーズを ひとり家でやっております リュウナ Ryuna マタニティロングパンツ ヨガ ピラティス チャコールグレー    19日、助産士さんのおっぱい講座では 「赤ちゃんとの生活」をざっと紹介したビデオを見て 助産士さんから母乳で育てるメリットの説明があり 休憩をはさんで、入院生活の説明がありました その休憩時間中におっぱいに不安がある希望者は 個別におっぱいを助産士さんに見てもらい アドバイスが受けられたのです で、せっかくなので並んで見てもらったら・・・ なんと!「陥没」+「裂状」と判明 (シランカッタ・・・) 「陥没おっぱい」の人は 陥没している分、皮膚が弱いので、赤ちゃんに吸われると 切れてしまう事が多いそうです(痛そう~) なので、皮膚に刺激を与えて丈夫にするため お風呂に入った時に洗顔用のブラシで 石鹸の泡をよくたてて洗う事を勧められました それと乳頭の圧迫マッサージを習ったので それをやることにしました 「裂状」対策としては 割れてる向きにあわせて、赤ちゃんの飲ませる方向を 工夫すれば問題ないとのことです 「横割れ」であれば顔を横にした状態で吸わせれば 陥没しないで飲ませられるようです 自分では「陥没」も「裂状」にも気付いていなかったので(苦笑) ショックでしたが、助産士さんから 「妊娠してから胸が大きくなってるようだし 血管もずいぶん浮き出てるので あとは乳頭のマッサージをちゃんとやれば出るわよ~」 と励まされ、ちょっと希望がもてました どうなるやら分かりませんが頑張ってみます おっぱいについての豆知識やお手入れ法などの 情報が満載のサイトコチラです ↓ pigeon.info (哺乳びんのメーカー「ピジョン」のサイト) クロスオープンブラジャー(ノンワイヤー)(カジュアルレース)(ベージュ・C75)[2702850] ちなみに助産士さんからのアドバイス おっぱいはブラジャーで締め付けない方がいいそうですよ ブラジャー選びをする時はワイヤーのないタイプが オススメだそうですよ    20日の定期検診では 25週のこの時点でも逆子と分かりました ただまだ心配のいらない時期なので 特に問題ないそうです 推定体重は900gです 私自身は4.5kgも妊娠前より増えているので いったい何が増えたんじゃ~自分にツッコミをいれました 最近は目で見てお腹が動いているのが分かるぐらい 胎動を感じています ちょっとブキミです~(笑) 病院の玄関の所に飾ってある五月人形 (ウチの子、どうやら男の子らしいです) zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzdesigned by 54夫

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る