256236 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ミックスジュース

ミックスジュース

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

ごりえ701

ごりえ701

お気に入りブログ

やっぱ嫌がらせじゃ… ふらっとぴっとさん

おきらくyuyuchama!! ゆうゆ2さん
あいちゃんの美味し… あいちゃんKOBEさん
銀色倉庫 サンバ1956さん
エブリー♪ あやたんDXさん

日記/記事の投稿

コメント新着

momoyadesu@ Re:ピーマンの肉詰め(11/16) なるほど恐るべき食欲。 みんながいっせ…
ふらっとぴっと@ Re:ピーマンの肉詰め(11/16) ピーマンの肉詰めがこれだけ並ぶと迫力あ…
青黄帽子@ おはようございます~! わが家でもホットプレートは大活躍です! …
りきkkぱぱ@ Re:ピーマンの肉詰め(11/16) 楽しそうだけど・・・・・  だって…
bananachoco@ ひゃああ~ ピーマンの肉詰めが美しく並んでて感動だ…

フリーページ

カテゴリ

2007.02.05
XML
カテゴリ:子供のこと
毎日、連絡帳を見ていて、一番効果が出ているのは次男です。

最近は、毎日帰ったらすぐ宿題をして、日課を揃え、自分で洗った箸と洗濯済みのマスクを袋に入れて、連絡帳を私に出します。
今のところ、宿題は毎日持って行っているようです。(先生から10日間続けて宿題を提出したとハナマルもらってご機嫌でした。)
でも、時々忘れ物があるようで、そのときは先生から連絡帳に赤字で注意書きが書かれています。
だって、ピアニカを用意していたにも関わらず、玄関に忘れているんですもんね。

長男は、まだ言わないと宿題をやらないし、日課もそろえない。連絡帳も見せない。
でも、プリントは言うからかもしれませんが、ちゃんと見せてくれます。

やれば、できるじゃない。

親も大変だけど、これが習慣づけば、嬉しいです。
だから、頑張って続けていこうと思ってます。

長女は・・・・、まあ、それなりかな。
だけど、連絡ノートは言わないで見せてくれるようにはなりました。
これだけでも、進歩かな?

ゆっくりだけど、少しずつ子どもたちも変化してきましたね。


2月5日の晩ごはんさて、今日の晩ごはんのUPです。

献立:レンチョウと軟骨のから揚げ、焼肉のチシャ包み、揚げと小松菜の煮物、牛蒡と人参のキンピラ風

あと、これに、味噌汁です。



さて、今晩も深夜勤務です。
今週と来週は、広報部の仕事で写真撮影のため、学校に毎日行かなければなりません。
寝不足が続くけど、心地よい寝不足ですね。(^^♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.02.05 20:50:10
コメント(18) | コメントを書く
[子供のこと] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:やればできるじゃない。。。(02/05)   bluena さん
なんか、この画像見たら焼肉食べたくなっちゃったーーー。
肉・・・・久しく食べてないなぁぁぁ。
ってか、毎日病院の売店のパンばっかりだーーーー。

子供達、がんばってるんですね!!
よ~~~っし、ワタシもがんばろぉぉぉ!! (2007.02.05 21:18:02)

Re:やればできるじゃない。。。(02/05)   ほっぴんママ さん
急には変われませんよね。
ゆっくりと、でも確実によい方向へ向かって行ってくれるように、
気長に待つのがいいのかな?
でも嬉しい変化ですね。
私も色々な面でごりえさんを見習わないといけない事がたくさんあります。
尊敬しちゃいます。
(2007.02.05 22:44:21)

Re:やればできるじゃない。。。(02/05)   こう吉1105 さん
少しずつでも変化が見えてくると嬉しいですね(*^▽^*)
お子さん達も頑張ってるんですね、私も見習わなきゃ!少しずつでも確実に・・・
相変わらす?忙しいみたいですね、でも無理だけはしないように、元気なごりえさんで頑張って下さいね(^_-)-☆ (2007.02.06 00:03:05)

Re:やればできるじゃない。。。(02/05)   ふらっとぴっと さん
軟骨のから揚げ、美味しいですよね~( ̄¬ ̄*)じゅるぅうううう
ビールのオトモにもってこい( ̄∀ ̄*)イヒッ

いつも思うけど、毎回美味しそうなご飯ですね~!
旦那さんやお子ちゃまたちがうらやましいわぁ~(*^_^*)

(2007.02.06 00:53:59)

Re:やればできるじゃない。。。(02/05)   ★miutoa★ さん
やっぱり年齢が早い方が効果が高いような気がします。
『三つ子の魂百まで』ともいいますからね。
でも『継続は力なり』ですからちょっとずつでも続けていくことが一番大切だと思います。 (2007.02.06 09:16:48)

Re:やればできるじゃない。。。(02/05)   ms’s さん
習慣が1番大事ですよね^^;
それが身についていくと良いですね。
我が家は、今帰ってきてからの手洗いとうがいは
言われなくてもやるようになりました。
逆に私が、マナに指摘うける事も^^;

追伸*カン・ドンウォンのドラマは「マジック」みてます^^
(2007.02.06 09:43:32)

Re:やればできるじゃない。。。(02/05)   けみどぅ さん
私も毎日、連絡帳見てます。
次男は一年生なので仕方ないかな、と思っていましたが、四年生の長男の連絡帳も見て、必ずサインをします。
たかが連絡帳、されど連絡帳、けっこういろいろ分かって役にたってます。 (2007.02.06 13:07:13)

Re[1]:やればできるじゃない。。。(02/05)   ごりえ701 さん
bluenaさん

そうか、近くだったたお弁当作って行けるのに。
少しでも美味しいものを食べて、頑張ってね。(^^)! (2007.02.06 16:48:41)

Re[1]:やればできるじゃない。。。(02/05)   ごりえ701 さん
ほっぴんママさん

私は駄目母ですよ。
全然尊敬に値しない・・・。落ち込むことも多いし・・・。
だから、子どももこうなのかなって思うことが多々ありますもん。(^_^;) (2007.02.06 16:50:10)

Re[1]:やればできるじゃない。。。(02/05)   ごりえ701 さん
こう吉1105さん

忙しいというか、最近亀不足が深刻なだけです。
ふ~~、亀ったら何してんだろう・・・。 (2007.02.06 16:51:08)

Re[1]:やればできるじゃない。。。(02/05)   ごりえ701 さん
ふらっとぴっとさん

>軟骨のから揚げ、美味しいですよね~( ̄¬ ̄*)じゅるぅうううう

最近は、この美味しさに子どもも目覚めてしまって、なかなか口に入らないんです。もっといっぱい買って来なきゃあ・・・。(^_^;)
(2007.02.06 16:52:18)

Re[1]:やればできるじゃない。。。(02/05)   ごりえ701 さん
★miutoa★さん

>『三つ子の魂百まで』ともいいますからね。
>でも『継続は力なり』ですからちょっとずつでも続けていくことが一番大切だと思います。

この2つ、私の座右の銘に入れます。
すごく重みと実感がある言葉です。
(2007.02.06 16:53:19)

Re[1]:やればできるじゃない。。。(02/05)   ごりえ701 さん
ms’sさん

>追伸*カン・ドンウォンのドラマは「マジック」みてます^^

マジックのドンちゃんかっこいいでしょう?!
1%とはまた違った魅力がありますよね。
映画も見ました?”オオカミの誘惑”、これもいいですよ。
(2007.02.06 17:02:46)

Re[1]:やればできるじゃない。。。(02/05)   ごりえ701 さん
けみどぅさん

今の子どもは、昔と違うって言われました。いつまでやったらいいというのではなく、子どもが出来る様になって止めるといいそうです。
私もそうするつもりです。 (2007.02.06 17:04:43)

Re:やればできるじゃない。。。(02/05)   momoyadesu さん
継続は力なり。ですね。
親も大変だけど、続けていけば少しずつお子さんたちも成長してる。
連絡帳っていいですよね。
今の担任の先生からコメントが入ってくることはほとんどなくて
いつも本人が宿題や明日の持ち物を書いてくるのですが
低学年の時はそれこそいろいろあって、成長の記録と捨てられずに
取ってあります。 (2007.02.06 23:33:26)

Re[1]:やればできるじゃない。。。(02/05)   ごりえ701 さん
momoyadesuさん

連絡帳って、親のやる気を見せる絶好のチャンスだと思いました。
今は、先生方といい関係が保たれています。
連絡帳・・・、これも、来年度の広報紙のテーマに入れたいですね。
(2007.02.07 10:51:01)

Re:やればできるじゃない。。。(02/05)   もも子のパン さん
後戻りもあったり、立ち止まる事もあるんでしょうが、ここはのんびりと歩を進めていけたらいいでしょうね!
子供にもコツコツと!と言っているんですが、きっと自分自身へ一番向けなくちゃいけない言葉みたい・・・ (2007.02.07 16:00:34)

Re[1]:やればできるじゃない。。。(02/05)   ごりえ701 さん
もも子のパンさん

>子供にもコツコツと!と言っているんですが、きっと自分自身へ一番向けなくちゃいけない言葉みたい・・・

確かにそうかも・・・。
でも、自分にも言い聞かせなきゃあね。すごくそう思います。
(2007.02.08 11:42:19)


© Rakuten Group, Inc.