ミックスジュース

2007/04/07(土)17:56

身体ボロボロ・・・。

今日のこと(75)

更新だけします。 皆さんのところには、少しずつ遊びに行きますからね。 コメントの返事もゴメンナサイ。 すごく力強く思っています。 さて、本当に、今仕事が忙しい。 だいたい、深夜勤務は0時から12時まで仕事しているし、日勤は、7時過ぎに家を出て帰りは21時。 そんな1週間を送っていたら、今日は夜勤入りの休みなんだけど、朝から身体が動かない。 節々が痛くて、1週間のツケがきたのかなって思った。 それに管理の仕事も大変。 慣れないし、覚えることも多いし、頭がパンク寸前。 新人さんも5人来たけど、変に自信満々で初々しさがない。 タメ口だし・・・。 これからが思いやられるよ~~~。 うちは定数12床なんだけど、今17床で、そのうち人工呼吸器がついてる赤ちゃんが5人。 そのうち3人は状態が安定していない。 で、昨日はそのうちの1人が緊急手術をNICU内であった。 午後から、容態が悪くなってきて、すぐ手術って決定した。 外科の医者の手術が終わるのを待って、18時から開始。 日勤だったけど、手伝わなければならない。 だってね、若い子ばかりで、他の科の経験をしていない子が多いから、こういうとき全然動けない。 固まってるし、どういうふうに動けばいいのか分からない。 仕方ないとは思うけど、負担は大きかった。(-_-;) でも、こういうときは、おばちゃんナースの活躍だよね。 っていうか、私は外科、内科、ICU、救急と渡り歩いてきたから、こういうとき役に立つ。 なんか、久しぶりに外科的処置の介助が出来て楽しかった。 身体が勝手に動くもんね。 で、手術は上手くいったけど、あとは管理の問題。 よくなって欲しいと思うけど、かなり厳しい。 お母さんの心配な表情をみると辛い。 私は、皆さんもご存知の通り、長女を30週の早産で産んだ。 肺ができてなくて、1ヶ月人工呼吸器をつけられた。 頭蓋内出血を3箇所起こし、普通に育つかどうか分からないって言われた。 育てるのも大変だったけど、今は普通に育ったから神様に感謝している。 だからかな、娘もいたNICUに配属されたことは嬉しかったし、入院している赤ちゃんはみんな元気に退院してほしいって思う。 また、両親の気持ちも痛いほど分かる。 仕事が終わってから、前年度の文化広報部のPTA役員のご苦労様会に参加したんだけど(ほとんど最後の方に行った。)、家に帰ったのが22時近く。 もう、そのままソファで倒れこんでしまった。 今、やっと身体が動き出したけど、身体がだるい。 はあ、家の中は、ぐちゃぐちゃだし、片付けないとな~~。 そう言いながら、ぼ~~っとしている私です。 幼稚園は明日から始まるし、学校はあさってから。 こんな調子で、やっていけるのかしら。 不安です。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る