◆楽天ブログ◆【“三者三様”《喧々諤々》《侃々諤々》】 管理人:toshi&sana&non

2011/11/17(木)19:20

□妖怪人間ベム□パート2主題歌 ザ・ブレッスン・フォー

【歩み】(TV・映画)(218)

   ◆楽天ブログ◆ さんしゃさんよう 【 “三者三様” 《喧々諤々》 《侃々諤々》 】です (^ー^)。琵琶湖の畔(滋賀県彦根市=ひこにゃんが住む町・彦根城が見える町)(^ε^)在住の 経営&キャリア・コンサルタントです(^ー^)。妻と娘(一人っ子・保育園児)(*´Д`)との三人暮らし をしています(´▽`)。 ◆挑戦したい実現したいマイスターは、【妖怪人間ベム/杏/鈴木福/宮藤官九郎/タイガーマスク/日本テレビ/マルモのおきて/阿部サダヲ/芦田愛菜/古畑任三郎/三谷幸喜/サザエさん/ちびまる子ちゃん/フジテレビ/Rookies ルーキーズ/ドラえもん/アンパンマン/びわ湖放送/滋賀県/琵琶湖/彦根城/NHK教育】などです(*´Д`)。  日本テレビ系の「土曜ドラマ」枠のアニメの実写ドラマ化と言えば、2010年の『怪物くん』〔原作:藤子不二雄 怪物くん:大野智(嵐)・怪物大王:鹿賀丈史、ドラキュラ:八嶋智人・オオカミ男:上島竜兵(ダチョウ倶楽部)・フランケン:チェ・ホンマン〕、2011年の『妖怪人間ベム』(ベム:亀梨和也(KAT-TUN)・ベラ:杏・ベロ:鈴木福)ですね。この機会にwikipediaを参考に『妖怪人間ベム』の歴史を辿ります。 2006 年、前作の基本設定は継承しスタッフ・キャストは一新して38年ぶり(後述する未完の続編『2』から数えると24年ぶり)に制作された完全新作アニメが放 送された。アニマックスでは4月より全26話が、TOKYO MXでは7月より1 - 13話がそれぞれオンエアされた。  主題歌 オープニング「妖怪人間ベム」(作詞 - 第一動画、作曲 - 田中正史、編曲 - 高橋五郎、歌 - ザ・ブレッスン・フォー)ザ・ブレッスン・フォー ザ・ブレッスン・フォーは日本の(コーラス・グループ)である。 別名「ザ・フレッシング・フォー」、「ザ・ブレッスン・フォア」。 旧名「サニー・トーンズ」 その他「ザ」の省略や「・」の有無による数通りの記載が見られる。 東京ドームで開催された美空ひばりの「不死鳥コンサート」でコーラスを勤めた事でも有名。 その後解散するが、一部のメンバーは元ロイヤルナイツのメンバーである牧野俊浩と共にボーカルトリオ「HOTDOGS」を結成する。(HOTDOGSも現在は解散している) メンバー 小林 正明(こばやし まさあき、1941年8月14日-) 東京都出身、バリトン、グループのリーダー、早稲田大学第一政治経済学部卒業。 丸山 美雄(まるやま はるお、1942年4月13日-) 東京都出身、トップテナー、かつてはザ・ヒットパレードでコーラスを務めていた。作曲やコーラスアレンジもこなす。 藤井 健(ふじい けん、1946年7月14日-) 千葉県出身、セカンドテナー(リードヴォーカル)、スタジオ歌手としてソロでも活動していた。 岡村 広一(おかむら こういち、1945年6月7日-) ベース(初代)、1979年にグループを脱退した。 鈴木 雪夫(すずき ゆきお、1949年11月27日-) 山形県出身、ベース(2代目)、米国ハートフォード大学・ハート音楽院にて声楽を学び、脱退した岡村の後を受け二代目ベースとしてグループに加入した。 代表曲(あるいはコーラスとして参加した楽曲) アニメソング コン・バトラーVのテーマ(『超電磁ロボ コン・バトラーV』主題歌)※コーラス担当、メインボーカル:水木一郎 行け!ザンボット3(『無敵超人ザンボット3』主題歌)※コーラス担当、メインボーカル:堀光一路 宇宙の星よ永遠に(『無敵超人ザンボット3』副主題歌)※コーラス担当、メインボーカル:堀光一路 最強ロボ ダイオージャ(『最強ロボ ダイオージャ』主題歌)※コーラス担当、メインボーカル:たいらいさお 妖怪人間ベム(『妖怪人間ベム パートII』主題歌) Swing Swing地球に(『魔法のプリンセスミンキーモモ』挿入歌) 特撮ソング 恐怖の町(『怪奇大作戦』主題歌)(「サニー・トーンズ」時代) 怪奇ソング(『怪奇大作戦』挿入歌)(「サニー・トーンズ」時代) 暗闇のバラード(『怪奇大作戦』挿入歌)(「サニー・トーンズ」時代) 緊急指令10-4・10-10(『緊急指令10-4・10-10』主題歌)※コーラス担当、メインボーカル:水木襄 電波特捜隊(『緊急指令10-4・10-10』副主題歌)※コーラス担当、メインボーカル:水木襄 サンダーマスク(『サンダーマスク』主題歌)※コーラス担当、メインボーカル:若木ヒロシ 斗え!サンダー(『サンダーマスク』副主題歌)※コーラス担当、メインボーカル:若木ヒロシ カバーソング 仮面ライダーのうた(『仮面ライダー』副主題歌) 勝利だ! アクマイザー3(『アクマイザー3』主題歌)※コーラス担当、メインボーカル:子門真人 がんばれドカベン(『ドカベン』主題歌) トッポでタンゴ(『無敵鋼人ダイターン3』副主題歌) スタージンガーの歌(『SF西遊記スタージンガー』主題歌) 永遠にアムロ(『機動戦士ガンダム』副主題歌)※コーラス担当、メインボーカル:戸田恵子 君は何かができる(『キャプテン』主題歌) パラランたいそう(おかあさんといっしょ) 他多数。 テレビドラマ この愛に生きて(『斬り抜ける』主題歌) CMソング ヤマハ、ライバルシリーズ(ヤマハ発動機) 月桂冠「無二の友」(月桂冠) ジョイント、エンジニアリング、社歌(ソフトウェア情報開発株式会社) お歳暮に味の素(味の素) サッポロ一番塩ラーメン(サンヨー食品) フジFLカセット(富士写真フイルム) リンレイ、ジャック「若返り」(リンレイ) 他多数。 その他 愛しき歌 軍隊唱歌(「サニー・トーンズ」時代) チュー・チュー・チュー三勇士(「ワン・チュー・スリー作戦」副主題歌)(「サニー・トーンズ」時代) パジャマでおじゃま(おかあさんといっしょ) ぞうさんのあくび(おかあさんといっしょ) --------------------------------------------------    ◆楽天ブログ◆さんしゃさんよう  【“三者三様”《喧々諤々》《侃々諤々》】     様々な視点・立場・角度から・・・ --------------------------------------------------

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る