082144 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

YamadadaFamilia

YamadadaFamilia

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Recent Posts

Comments

4005ymd@ いのりのかたち!? 何か平山郁夫のにおいがするようなタイト…
ふの寺@ 4万6千倍て!爆 久々のお寺参り。 良かったです! 根…
4005ymd@ 今晩は勝利の美酒に 酔いしれております 寝酒?勝利の美酒? …
ふのり@ お!そうだ!忘れてたよ!! ハナコから頂いたレモン。 レモン酢でき…
4005ymd@ Re:優勝は(06/30) >スペインかブラジルやろね そうかー …
taso@ 優勝は スペインかブラジルやろね フィーゴはも…

Category

Calendar

2010年04月12日
XML
カテゴリ:カラダ・健康
ものづくりの現場では

作ったものの安定性を見るのに

色んな温度下において試験をします


50℃だったり、0℃だったり

その中でもっとも過酷な試験が

低温→高温→室温→高温・・・・のように

ランダムに温度変化をつける試験

これがサイクルテストというもので

虐待試験ということもある、過酷なやり方



気温変動が激しい春は

人間がこのサイクルテストをやられてるようなもん

そら体調崩すわっちゅー話

美しく咲いてた桜には、更に強風まで襲ってくるのだから

ものすごく過酷だ



ヨガをしていて

寒い日がスタンダードな冬は、多少体が硬くても気にならない

怪我しないように、じんわり温めて丁寧に動くだけ


やがて春になり、気温が高くなったときは

冬の感覚からすれば、びっくるするほどしなやかに体が動くのが感じられ

その柔軟性の違いにプチ感動すらする



しかーーーし!

でも一回ぬるま湯に浸かった後の寒さは堪える!!!

今日みたいに昨日とは10℃も違うような日は

筋肉がぎゅっ!!!と硬くなってる感じ

真冬の寒さよりダメージが大きい

そんな日は練習しない

家でのんびりすることにしてる



寒さ、冷えは柔軟性、肉体パフォーマンスの大敵

雨に濡れながら試合をしたり、氷上でパフォーマンスをするアスリートには

そういう意味でも感動させられる


結局、スポーツ好きのこういうまとめ







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010年04月12日 21時21分14秒
コメント(0) | コメントを書く
[カラダ・健康] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.